• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

プチオフ on 7/24

プチオフ on 7/24土曜日は横浜にあるMAZDA R&Dセンターで、全国オフがありました。

その帰りに、エムケイさんとゆもみゅさんが来てくれました。
去年に引き続き、2度目です。\(^^)/

2台ともリアのカモメマークがVALENTI JAPAN だったり(おかげでデミ雄は黒バッチになりました)、納車したばかりのデミぐるみ23号車(エムケイ号)を見たり、デミ雄のテールユニットを見てもらったりしました。

店内に入り、先程までのオフ会の事を聞かせてもらいました。100台近くも集まったそうで、数える気も起きなかったそうです。広島の本社からも数人の参加者があり(なんと、出張扱いだそうです)デミオについて意見交換が行われたようです。

ゆもみゅさんはこれから岩手県花巻市へ行かれるので、二人でお見送りしました。そういえばなんと、デミ夫さんは屋内展示の5台に選ばれたそうで、、、ゆもみゅさんが照れていましたね。

エムケイさんをカットした後は、お約束のニュータンタンへ向かいました。夏場なので、あまり混んでいないと予想したけれど、甘かったです。駐車場が一杯で、少し待たされました。
エムケイさんは今回、大辛を頼まれました。(ひかえめ・普通・中辛・大辛・メチャ辛)久しぶりに見ましたが、やっぱり真っ赤でした。いつも普通の辛さしか頼まないので、スープを一口飲むので十分でした。 汗びっしょりかいたけど、気持ち良かったよ。(^^;;

そして、エムケイさんは帰られました。私は少し悩んだけれど、二次会会場の大桟橋へは行かないことにしました。少し遠回りして、帰宅しました。
Posted at 2010/07/28 14:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月22日 イイね!

ナイトオフ on 7/18

ナイトオフ on 7/18日曜の夜はナイトオフでした。
なんと19時過ぎにTVPCが戻ってきて、慌てて動作確認&録画予約をし、なんとか20:30に辰巳第一PA着。

3連休の中日なので、入れ替わりながら、たくさんの方達が来てくれました。m(_"_)m

しんのすけ夫妻さん、ハナウタ君、ブラジリさん、シバchang、セータロさん、ディグセグさんたかちん、てっちゃんさん、だんいちさん、慎さん親子、爆走君、ちゆみさん、やは君、いんでぃーさん、ゼロデミ君&シビック氏、さすらいさん。

今回はしんのすけさんからのコストコ製ホットドッグの出前がなく、かわりに慎さんから差し入れがありました。私はセータロさんと半分こしていただきました。(-人-) オイシュウコザイマシタ

シバchang が一回りするというので、セータロさんと同乗。ところがすぐに渋滞になり、Y線で近道して戻りました。やはりいつもより渋滞が酷かったです。(><;

今回もぬいぐるまの納車式がありました。だんいちさんと、さすらいさん(弐号車)。ディグセグさんがオーダーしてました。

そのハニー号のテールユニット(テープLED)が完成したので、みなで見たり、セータロ号のリアアンダーバーを覗いたり、ゼロデミ号の地味チェンとか、しんのすけさんからはPCがうまく動かない話しとか、あっちでこそこそ、こっちでこそこそしてました。

じつは翌朝から友達と日光へ出かける用事があったので、強制終了を待たずに0時前に帰路につきました。今回も大勢お集まりいただき、ありがとうございました。m(_"_)m 

P.S
扉絵はてっちゃん号とブラジリ号の空色比べ。ミスティブルーとアイシーブルー、どちらもきれい。☆
Posted at 2010/07/22 14:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月23日 イイね!

ナイトオフ on 6/20

ナイトオフ on 6/2020日は3回目の日曜なので、ナイトオフでした。

今回もなぜか、大勢の方達が来てくれました。ありがとうございました。この場を借りて、御礼申し上げます。m(_"_)m 
私が把握している方のお名前を挙げてみます。

しんのすけ夫妻さん、あんとにおさんだんいちさん雪月さん常陸丸さん、やは君、ディグセグさん、kxsさん、いんでぃーさん、ハナウタ君、慎さん、ひろっぺ、naoさん、シバchang、爆走君、風神ミヤビさん、takaさん、セータロさん、さゆさん、雅さん、マスキュラー君、国道13号君、SHINさん

この他にも数台いましたが、お名前を聞き忘れました。申し訳ない。m(_"_)m 

すんなり閉店できたので、8時過ぎに着いたら、しんのすけ夫妻さんとあんとにおさんに出迎えてもらいました。あんとにおさんにクリアテールを渡すと、帰ってしまいました。(爆
(余った電球は、ディグセグさんとtakaさんがもらってくれました。 謝謝 シェイシェイ)

するとその場所に青いプレオが、、、だんいちさんでした。カボボンやエアロを纏い、STIバッチがよく似合っていました。早速nanaさんが取材開始。そう、ぬいぐるまを注文したのでした。

轟音とどろかせ、やは号到着。するとexeのトーションビームをくれました。思わぬ事にビックリしたけど、コーヒー奢って取引完了。(*^ー゚)b グゥ

今度は黄色いDY後期スポルトが来た、ヘッドライト下のテープLEDでディグセグさんと判明したが、来ないと聞いていたのでまたビックリ!\(^^)/

その後、いんでぃーさんや埼玉組、慎さん達が続々と来まして、後ろの大型車スペースにも駐めました。ついでに、扉絵の解説をすると…手前の赤DY:セータロ号、黄色いディグセグ号、赤のMSアクセラ:ひろっぺ、白は慎さん号、青はいんでぃー号です。

赤が3台も来たのでそれぞれ見比べてみました。じつは赤DY初めてかも。^^;
taka号の赤とひろっぺ号の赤も、並べてみたら違ってて面白かったです。カーボングレーの常陸丸号も来て、色んなカラーが見れて楽しかったです。

走りに出る方達もいて、私もひろっぺの隣りでMSアクセラを体験。あいにくと道が混んでいたので、あまり本領発揮できなかったけど、ここ一番の加速は半端ないね。そしてtaka号を運転させてもらいました。反対にtakaさんにはデミ雄でオープン走行を体験してもらいました。

taka号は、アクセラ:2.3L5MT。NAだけど、十分パワフルです。少し踏むだけで、ダァーッと前に出ます。レインボーブリッジの登りも何のその、4速でOK。乗り心地も良く、あっという間に一回り。

セータロさんからショートストロークアダプターを体験したいとの事で、車を替えてGO!そこでようやくデミ雄の後ろ姿を見られました。いやぁ、結構派手ですねぇ。(^^ゞ
初期テールのみで十分ですね、テープLEDが余計な気もしました。(自爆

あまりの人数に挨拶だけの方も多く、バタバタと対応に追われ、ホッと一息ついたのはSHINさん到着してからでした。そしたら雨が降ってきたので、解散しました。
若人達(なぜかDW組)はまだ残っていたけれど、さすがに疲れちゃいました。_| ̄|○ 

P.S
来月は3連休の中日、たぶん午前0時で強制終了だと思います。
Posted at 2010/06/23 14:45:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月20日 イイね!

ナイトオフ on 5/16

ナイトオフ on 5/16日曜の夜はナイトオフでした。

何にもない普段の日曜なのに、遠くから来てくれた方もいて、入れ替わり立ち替わり総計で20数台になっていたかと。
こんな展開になるなんて予想していなかっただけに、ビックリでした。ΣΣ(゚Д゚;)

8:30頃に辰巳第一PAに着くと、既にずらりとデミオが並んでいました。いつものメンバーに加え、京都からユモミュさんが...新潟から青デミ君が...小田原からディグセグさんが迎えてくれました。

更に群馬からちゆみさんが、深夜からは徳゛と無さんやSHINさんまで登場。それに加え、社会人一年生組も揃いました。(ごーみー、マスキュラー君、hiro君) もちろん、お初の方もね。

正直、こんなに集まったので強制終了の文字が頭をよぎりましたが、一度、公団の車が様子を見に来ただけで済みました。SHINさんが来る事を知っていただけに、ホッとしました。

今回、しんのすけさん提案のコストコのホットドッグを、一つお願いしてみたのだが、その大きさに仰天。あれで\250-なんだから、アメリカンサイズだよねぇ。それを飲み物の様に食べる爆走君にもビックリでした。(◎o◎) ウッソー

当夜もDemiぐるみの納車式がありました。今年に入り、定番メニューとなっております。今回はたかちんさんのミカレン号でした。もう、22号車を数えます。
じつはデミ雄もバージョンアップしてもらいました。最初、デカ羽根がでかくなかったんですよ。それが慎さんのWウィングやアクデミオン号を経て、デミ雄にも活かしてもらいました。(ついでにプロフ画像とフォトギャラを差し替えました。↓)

久しぶりに雅さんが操るRX-8に乗りました。後席にはSHINさんとゼロデミ君、フル乗車で一回り。何度もレブリミッター警告音を鳴らしながら、涼しい顔で運転してましたよ。まぁ、いつもの事だけどね。
そして、ゼロデミ号を運転させてもらいました。シートがベリーサのに換装されているので、しっかりしてて乗りやすかったです。ベリーサの運転席、欲しくなっちやいましたよ。^^;

更にゼロデミ君から、DY前期(青デミ号)と後期(デミ雄)でウィンカー音とキー抜き忘れ防止音が違うことを教わりました。メーター裏の細工をした経験から、使われている部品が違うそうで、音が微妙に違ってました。たまたまそばにいたSHINさんと青デミ君とで、盛り上がっちゃったよ。(/^^)/♪

何だかんだと気がつけば1時を回り、ずっとハイテンションだったので、なんか緊張の糸が切れちゃいました。まだ数名残っていましたが、Give up! 家路につきました。
今回はユモミュさんの真似をして、終わりたいと思います。来てくれたみなさん、ありがとうございました。m(_"_)m

> ユモミュさん 東京に出張があって、本当に良かったです。(w)
> いんでぃーさん 疲れた顔してましたね。無理もありません、お体を大切になさって下さい。
> nao..さん レジェンド号の後ろ姿、本当にカッコイイよ。
> ひろっぺ いつもの元気な顔が見れて良かったよ。
> hiro君 あの草には笑わしてもらいました。今度、草刈りした方がいいよ。(w)
> 雅さん 最近全然乗ってなくて…、なんてウソばっかり。あれだけ飛ばせれば十分でしょ。
> シバchang 挨拶程度でスマン。今度、隣に乗せてちょうだいな。
> しんのすけさん いつもみんなを楽しませてくれて、、、道化者役、Thank you♪ です。
> nana♪さん デミ雄のバージョンアップ、ありがとうございました。
> 爆走君 ニコニコしながら爆走ドライブ、同乗者まで笑わせてしまうその走りに脱帽です。
> ブラジリ3Yさん 初めてお話しできた気がします。次回はお車のことを聞かせて下さいな。
> KELT22Sさん お友達と参加してくれて、ありがとうございました。
> さゆさん 初めまして、でした。あんな感じですので、またお暇な時にでもお越しくださいませ。
> ZERO_Demio君 お友達のお二人も含め、きちんとしてて、好青年だよねー。
> ごーみー ネクタイ姿が凛々しかったよ。また来れる時があれば、、、待ってるぜ。
> kxsさん いつも撮影してくれて、助かります。また来月も宜しくです。m(_"_)m
> あんとにおさん ダッシュボード周辺がスッキリしてましたね。黒内装、高級感あるね。
> ちゆみさん エヴァが好きだなんて、全然知らなかったです。でも、センスの良さは健在ですね。
> ディグセグさん いつの間にテープLED仕込んでいたんだい? ビックリしたよ。(☆.☆)
> 青デミ君 来ると思っていたよー。また、、、期待してるぜ!
> マスキュラー君 プリムラ…でよかったっけ? 職人の道は険しいけれど、一歩ずつ、ガンバ!!
> SHIN☆さん 閉鎖されなくて何より。また頃合いを見計らって、来て下さいな。
> たかちんさん ミカレン号と呼ぶんだね。知らなかったです。橙色は周りまで明るくなるよね。
> 徳゛と無さん お会いできて嬉しかったよ。またね。(^_-)

P.S
扉絵はkxsさんが撮られた物です。リアテールのウィンカーに、ディグセグさんがテープLEDを使われていて、とてもハッキリ見えたので感動しました。引いた構図しかなくて、大きく見えないけれど、、、そこはご愛敬で。^^;
下のは、hiro君が仕込まれたLEDウィンカー。これを見た時は真似したいと強く思いましたが、、、ディグセグさんの方が簡単そうなので。(爆
Posted at 2010/05/20 21:59:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月05日 イイね!

DIYのお手伝い

DIYのお手伝い月曜日、ディグセグさんがヘッドライトの下にテープLEDを貼りたいというので、そのお手伝いをしました。

場所はウチの駐車場です。10時頃、ハニー号が到着。
挨拶を済ませると、「じつはテープLEDが足りないので、これから買いに行きたいのですが。。。」とのこと。

早速、SABかわさきへ向かいました。ところが、そこに売ってなかったので、AB東神奈川店へ行きました。無事にエーモン サイドビューテープLED(品番:1874/白 30cm)を購入。 帰りにファミレスでランチを済ませ(おごってもらいました。m(_"_)m)、駐車場に戻り作業開始。

バンパーを外して、ヘッドライトユニットのボルトを外します。私がライトユニットを持ち上げて、彼がテープLEDを貼っていきます。そこには2本分、60cmでちょうど良かったです。+線をスモール球の+線へ、スプライスで噛ませました。-線(アース)もスモール球の-線へ。但し、こちらはギボシ端子を使いました。(もしも車検不可の場合、すぐに外せるように。)
そして点灯確認。スモールを点灯させると、無事に点きました。\(^^)/ワーイワーイ♪ 

反対側も同様に行い、こちらも無事に点灯。バンパーを戻して、お終い。…と、文字で書くとこれだけですが、が、実際は4時間くらい掛かりました。完成した時点で、薄暗くなっていましたから。(^^ゞ
なにぶん、初めてバンパーを外すという事で、もちろん電気の配線作業も初めて。すべからく慌てず慎重に、1つ1つ確認しながらの作業だったからね。

でも、完成した姿を見て、そんな疲れは吹き飛びました。ヘッドライトの下に白く光る24個の光。とってもきれいで、スッキリとしています。最初、24個じゃ少ないかなぁ?と危惧していたのだが、ベストマッチでしたね。あれ以上多いと、逆にくどいですよ。思わず私も、真似したくなりましたよ。(@^^@)


月曜日は名古屋でデミファクオフがあった日。去年は行ったけど、今年はやめたんだ。ディグセグさんのおがげで、一日とても楽しく過ごせました。おかげ様でやり方も分かったし、真似する時は楽が出来そうです。   ありがとうございました。m(_"_)m 

完成写真はこちら。↓ ね、きれいでしょ。(w)
Posted at 2010/05/05 11:57:00 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation