• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

控えめな妖精さん

控えめな妖精さんもう一年くらい経つだろうか、ダッシュボードの奥に妖精さんが住むようになったのは。(爆

まぁ、デミ雄も10歳を過ぎたしね、多少の劣化は仕方ないですね。
きっと独身だったら、天の声とか言ってダッシュボードのデッドニングにチャレンジした事だろう。

今回はたまにしかカタカタ鳴らないし、音も控えめだ。なので、知らん顔をしている。これ以上、自己主張しないように祈っています。

そういえば、相変わらず雨漏りもしてます。こちらも毎回必ず、というわけでもない。忘れた頃に、ピシャリと落ちてくる。これから寒くなるから、水も冷たいんだよね。(;>ω<)/

その他は、、、特に問題ないですね。毎日のように乗っているから、バッテリーも長持ちしています。

以上、近況報告でした。(^^ゞ
Posted at 2016/10/28 15:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2016年04月22日 イイね!

パンクしました

パンクしました先週の夜、妻を迎えに行く途中で左後輪がパンクしました。

運悪く、小雨が降っていましたが、急いでスペアタイヤに交換しました。

翌日、確かめたところ錆びた鉄の棒が刺さっていたよ。(扉絵の上は、ペンチで途中まで引き抜いた時のもの。)
じつはそろそろ後輪を新しくしようと思っていたから、ちょうどよかったよ。前輪は昨年(6月)に交換したからね。



月曜日、SAかわさきで国産タイヤの中で最安値を選んだら、ダンロップ エナセーブでしたよ。
もちろん新品を前輪に持ってくるから、タイヤローテーションもね。結局、90分くらい掛かりました。

これで(何事もなければ) 5年間くらいは安心して乗れるね。
Posted at 2016/04/22 14:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2016年04月01日 イイね!

ワイパーとゴムの相性

ワイパーとゴムの相性デミ雄のワイパーはボッシュのエアロツインマルチにしました。

3年半ぶりにゴムを交換しようとしたけど、失敗しました。
ワイパーのレールにゴムの溝が合わなくて、無理矢理やったら、ゴムが切れました。
原因はガラコの方を買ってしまったから。

じつは、SAかわさきの売り場にボッシュのゴムが見当たらなかったんだ。
あーぁ、無駄遣いしちゃった。(;>ω<)/
Posted at 2016/04/01 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2015年09月30日 イイね!

ひび隠し

ひび隠しあまりよく覚えていないけど、1月かな? いつものように雨上がりで雑巾掛けをしていたら、ボンネットのところに一筋の線を発見。
はじめは汚れだと思ったけど、いくら拭いても消えない。
爪を立てたらわずかに引っかかったので、ヒビだと思った。ちょうど曲がっている部分だから、ひび割れしやすいのかな。
下地まで見えていないし、まぁ害はないだろうと放っておいた。

春頃、3本に増えていた。はじめの筋も伸びて、長くなっていた。
夏休みが過ぎ、う~ん、さすがに目立ってきたかなぁ。
というわけで、手元にあるステッカーを貼りました。

このボンネットはカーボン製です。2012年の10月に、銀色の塗装をしました。およそ2年間くらいしか持たなかったなぁ。。。こんなものかな。
Posted at 2015/09/30 15:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2015年08月01日 イイね!

お帰りなさい、デミ雄

お帰りなさい、デミ雄昨夜、デミ雄を引き取りに行きました。

暗かった事もあり、元通りに見えました。
よく見れば、助手席のドアが違うけどねー。(爆
というのも、安くするために中古品を使ったから。

ドアの交換って、てっきり丸ごと一枚を交換するのかと思いきや、外板以外は移植するのね。
硝子や昇降装置、内装パネルにドアハンドル。もちろんスピーカーも。
バイザーなんか、両面テープにカッターの刃を差し込んで取り外し、テープの跡を溶剤できれいにし、また新しいテープで貼り付けたそうな。さらに驚いたのは、窓のモールまで移植されていました。中古品のは白く劣化していたから、なんだそうな。。。いやぁ、有難いなぁ。

あと、サイドプロテクターとBピラーデカールは新品を取り寄せました。Bピラーの方は1枚だけでは買えず、4枚セットでした。 余談ですが、残りの在庫は一つだけだってさ。

じつは後ろのドアも下側が少し凹んだんだ。そこもお願いしたところ、見事に直ってました。(◎o◎)
凄いよねー、凹んでいた所を引き出したんだってさ。どうやってやるのかねー、見たかったなー。

昨夜、デミ雄を前にしてそんな説明を聞いたら、中古ドアに付いていた硝子の昇降装置を出してきて「どうしますか? こちらで処分してもいいのですが。」と、聞かれた。どうやらまだ使えるから、例えば運転席の硝子が昇降出来なくなった時に役立つのではないか。との提案でした。
もちろん、そのままデミ雄の後席に積みましたよ。残りのBピラーデカールと共にね。


お会計は、端数を値引いてもらいまして、10万円ポツキリ!でした。
ちなみに、メーカーから買ったサイドプロテクターは 8340円、Bピラーデカール(4枚入り)は 8500円でしたよ。

P.S
まっすぐ帰れば5分と掛からないけど、遠回りしちゃったよ。(^_-)☆
Posted at 2015/08/01 14:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation