• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

代替え品

代替え品日曜日、宅配便の人が来た。
仕事してたので、母が受け取った。アンタまた何か注文したの?!と言われたが、心当たりがない。開けると「お詫び状」と印字された封筒が…どうやらランタンではなく、小さな懐中電灯になったみたい。

取り出して持つと、手の平サイズ。これならダイソー製マルチライトがある。あ~ぁ、ダブっちゃったよ、と落胆した。

そしたらユモミュさんがこれを褒めていたので、電池を入れて点けてみた。\(◎o◎)/オオーッ
明るい、明るいぞぉ!!! スタンドライト部を下向きにして床に反射させれば、十分ランタンの代わりになる。(扉絵) 良かった。メデタシ メデタシ
Posted at 2009/07/07 15:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年06月14日 イイね!

「慢性骨髄性白血病」の署名活動

この記事は、とぐとむさんからもらってきました。
そのとぐとむさんもトラバっていたので、そこから持ってきました。

-----------------------------------------------------
マイミクから回ってきました。まず読んでくださいな。

私の父(現在50歳)は「慢性骨髄性白血病」という病です。 まぁ、一時ドラマとかで流行ったアレみたいなもんです。しかしあれは「急性」白血病。なんか、種類が違うらしい。

慢性骨髄性白血病というのは白血病の初期段階。 自覚症状が無い場合もあり、気が付かない場合もあるらしいです。うちの親父の場合は会社での健康診断で血液検査に引っかかり、再検査をしたところ発覚したという感じでした。
実際、発覚当初は「…え?この親父が重病?むっちゃ元気じゃん!むしろ今までと変わらないし。」ってな事を思っていました。

しかし、診断書には「慢性骨髄性白血病」。ドーンって頭の中で効果音がしました。先ほども言ったように「慢性」骨髄性白血病は白血病の初期段階、数年前までは五年生存率も低かったが、新薬(グリベック)の開発により現在では生存率89%とも言われています。しかしこの薬、とても高い。1粒3000円もします。うちの親父はその薬を一日3粒飲んでます。うちの家計は火の車です。

けど趣味で飲んでる訳じゃないんです。生きるために必要なんです。つまり、この薬を一生飲まなきゃならないのです。命の薬、なのです。
我が国には高額医療費補助制度というものがありますが、それでも大体3ヶ月に一度の処方箋の時には、何十万円ものお金が(一時的に)飛んで行きます。

それでは、ここからが本題。
命の薬。だけど、高額。もしかしたら支払いが出来なくなり、薬を飲めなくなるかもしれません。しかし希望はあります。長期にわたって高額な医療費を払わざるを得ないという、高額長期疾病(特定疾病)に認定されれば補助が出るというのです。

しかし現在、この病気は認定されていないです。 そこで見つけたのが、慢性骨髄性白血病を「高額長期疾病(特定疾病)にかかる高額医療費の支給の特例」に追加するための署名運動。↓
(PC)
http://www.shomei.tv/project-1062.html
(携帯)
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1062&sess495370f21cad252abdca3e89a3

署名の期限は6/25で、目標は3万人。だけどまだ、全然届きそうにない。もしこの認定が実現したら、うちの家計もそうですが、親父と同じ病気を抱えている多くの患者さん達も助かるかと思います。
とても厚かましいのは重々承知の上で、これを書いております。何卒皆様のお力をお貸し頂ければと思います。署名自体は簡単です、5分もあれば終わります。

よろしければ、他の皆さんにもご協力して頂けたらとても嬉しいです。私はあくまで署名の主催者ではなく、患者の家族です。

詳しい内容は、先程のURLで。よく読んでいただき、ご納得、ご理解いただけた方は、ご協力していただけると嬉しいです。よろしく御願いいたします。
-----------------------------------------------------

少し読みづらい所があったので、一部、修正しました。m(_"_)m URLが長い携帯の方用に下の関連情報にも貼りました。

微力ながら、私も署名しました。お時間があれば、見に行って下さいませ。

P.S
結果、7755名:達成率 25.9% でした。プリントアウトして、リアルな署名簿と共に厚労省へ提出されたそうです。
Posted at 2009/06/15 00:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年05月29日 イイね!

車バトン

ZERO君がやっていたので、私も。

■Q1■ あなたの乗ってる車は何ですか?

平成18年式/マツダ・デミオ/カジュアル・キャンバストップ/1.5L/5MT
 
■Q2■ なぜその車にしたのですか?

キャンバストップだから、マニュアルだから、コンパクトカーだから。

■Q3■ 今までどんな車を乗ってきた?

マツダ・カペラ/1.6L/4MT
日産・マーチ/1L/5MT
日産・サニー/1.5L/4AT

■Q4■ 車を買いました。一番初めにイジるのは???

タッチペンでウォッシャー液の出口を同色化しました。

■Q5■ 今一番ほしいパーツをどうぞ。

次世代ブルーワイドミラー/takaさんのを見て、一目惚れ。
http://www.geocities.jp/blue_wide_mirror/

■Q6■ 車に必ず積んでいるものは?

交換した純正の電球/タイヤ交換の工具/フクピカ/殺虫剤&キンカン/ジャンプスターター/ブースターケーブル/牽引ロープ/雑巾などの小物

■Q7■ あなたの車のココがウリ!っていうのがあったら教えてください。

キャンバストップ

■Q8■ 免許取得はいつ?

18歳の12月

■Q9■ 事故を起こしたことありますか?

軽微なヤツなら。人身はまだない。

■Q10■ 今車に乗せるとしたら誰を乗せたいですか?

彼女が欲しいぃな。♪

■Q11■ 運転は好き、もしくは得意ですか?

好き。

■Q12■ 今どれでも好きな車に乗れるとしたら、どんな車に乗りたいですか?

もう一度、当時のカペラ(三代目)に乗りたいな。

■Q13■ 車を買うときは独断で買いますか?それとも家族、恋人と相談しますか?

独断です。

■Q14■ FR,FF,4WDどっちが好きですか?

別に気にしない。

■Q20■ 嫌い。もしくは興味の無い車やメーカーは?それはなぜ?

スーパーカー/高額で、雲の上の存在。それに、お買い物などの役に立たなそう。

■Q21■ 車の中でよく聞いている音楽を教えてください。

主に80年代の歌。宇多田ヒカル、倉木麻衣、浜崎あゆみ

■Q22■ 今の車に対する不満があればどうぞ。

不満なところには手を入れてきたので、今は特にない。

■Q23■ 車好きになったきっかけは?

高校時代、友達とバカ言いながらのドライブが楽しかった。

■Q24■ 車に求める物は?

乗りやすさ、快適さ、便利さ、手軽さ&zoom-zoom!

■Q25■ 恋人に「私と車、どっちが大事なのよ?!」って聞かれたら、どうしますか?

君だよ!!と言うに決まっているじゃないか。車は勝手に離れたりしないもん。

■Q26■ 車に乗っていて、起こったおもしろハプニングがあったら教えてください。

久しぶりにATに乗った時、ハンドブレーキを解除しただけで走ろうとして「ギアがPだから!」と笑われた。

■Q27■ 得意な車の技?などがあれば教えてください。(スピンターン、縦列駐車など)

特にない。

■Q28■ 他の車にあおられたら?

道を譲る。

■Q29■ あなたの愛車、土足禁止ですか?また、これだけはやめてくれっていうことがあったらどうぞ。

土禁ではないし、特にない。

■Q30■ 今の愛車にあと何年乗り続けたい?

廃車になるまで。

■Q31■ 10万円の臨時収入!どうする?

ブルーワイドミラー購入、残りは貯金。

■Q32■ 愛車が故障した!修理費なんと100万円!どうする?

分割払いで…。

■Q33■ 2000万円あげるので車を4台買って下さい。何を買う?

1.5L/5MTのDW
DY/5MTのキャンバストップ(部品取り)
RX-8
フェアレディZ・ロードスター

■Q34■ 車内の消臭や芳香にはどんなの使ってる?

何もない。

■Q35■ 自己申告で運転技術は100点中何点?

60点

■Q36■ 最高何キロ出した事がある?

慣らし運転を終えた頃、ヌユワkm/hまで確かめた。それ一度きり。

■Q37■ 今まで最高でどれくらい長距離運転しましたか?

遠野市まで帰省の約600km

■Q38■ 異性が乗ってていいと思う車

マツダ・ロードスター

■Q39■ 洗車はどのくらい?

月に一度くらい。

■Q40■ 最後にあなたにとって車とは?

相棒


ネタがなく困っていたので、ちょうど良かった。(w)
Posted at 2009/05/29 17:44:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | Diary & Digital | 日記
2009年05月01日 イイね!

囲い

囲い3月末から、駐車場の周りで土木工事でした。

先月、穏やかな洗車日和の日も土埃のため、断念。
もちろん、家の窓も閉めっぱなし。
それが先週、駐車場を囲う様にフェンスができた。

以前は金網のみだったので防風にもなるし、やっと洗車ができる。でもこれからのDIYは、熱射病に気をつけないとヤバイかも。^^;;

西側は運転手からの視界を鑑み、透明な物にしてもらった。まだフェンスが建っていない訳じゃないよ。

フェンスの向こうは草木一本生えていないから、もう蚊に悩まされる事もない。今までは蚊取り線香が必需品だったけど、もういらないね。(;>ω<)/ヤッター
だけど、秋の虫の音も…聞けないだろうなぁ。

何でこんな工事かと言うのは、フォトギャラリーにしてみました。↓(^^ゞ


隣りの家に囲いができたんだってな! へぃ(塀)!! おあとが宜しいようで。m(_"_)m
Posted at 2009/05/01 16:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年04月09日 イイね!

Epson Colorio PX-101

Epson Colorio PX-101先日、プリンターが壊れたので買い換えました。

それまで使っていたPX-V630の黒インクが出なくなったんです。何度もヘッドクリーニングしたが、ダメでした。ちょうど三年の寿命でした。_| ̄|○

それで今回も顔料インクの現行品を買ってきました。
←右の白いヤツがそうです。スキャナ機能はいらないので複合機にはしなかった。

V630の前は顔料インクの初期型で、売り出されてすぐに買ったんだ。それも三年位で、同じように黒が出なくて買い換えたような気がする。もしかして、仕組まれているんじゃ…Epsonさん!
買い換える度に安く、軽くなっている。ここでもコストダウンと軽量化は同じ事だね。

昔はキヤノンでしたが、顔料インクが実用化されたので乗り換えたんだ。濡れてもインクが滲まないから、いつでも安心だ。(@^^@) でもなぁ、これも三年の寿命だとしたら…考えちゃうなぁ。

帰りにリサイクル屋に寄ったら、V630:\10-、未使用の詰め替えインク:\100-でした。チャンチャン
Posted at 2009/04/09 17:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation