
昨日の午前中、ベリーサが納車となるお客様が来ていただいた。
その方は私と同世代で、マンションに一人暮らし。
去年の初めに離職されて教習所に通い、オートマ免許を取得された。その頃から車の話しで持ちきりとなり、このPCで車関連のホームページを一緒に見たりもした。
(だけどみんカラだけは隠している、なんか恥ずかしいのでね。)
最初は軽自動車を検討していたのだが、内装のプラスチッキーさがどうしても我慢出来ないと言う。今年初め、たまたま駐車場にデミ雄が出ていたので運転席に座ってもらったら…気に入ってくれた。(^^ゞ それからコンパクトカーに的を絞り、Dラー回りをやり直した。4月からは無事に再就職を果たし、忙しい合間を縫って試乗していた。
一通り乗ってみて、やっばりベリーサに決めたよと聞いたのは先月のこと。当然、NEWデミオにも試乗したのだが、ベリーサの内装が一番だと言う。あとフルフラットになるので、車中泊も出来そうと楽しげだ。(@^^@)
私は一言だけ、パックdeメンテ&753には入っておいた方がいいですよ、と申し添えた。
そして昨日、Dラーがベリーサを届けに来る前にウチに来てくれた。納車時のあれこれを話して、受け取ったら一番に見せに来くるよと言い残し、お見送りした。
そしてまだかなぁ、と首を長くしていたら3時半頃に電話がなった。なんと、内装色が違うという、とんでもないハプニング! /(^○^;)/ウッソー
その方の注文はオリーブ内装+外観はシルバー、だけど来たのはブラックレッド。(扉絵)
ベリーサを見てすぐに内装色が違うことに気付き、営業マンも素直に認めたという。だけど内装をやり直すことはとても大変らしく、このまま受け取ってくれれば十人の諭吉さんを置いて帰ると言い出したそうな。
さすがに気が動転して、すぐに返事は出来ないと答え、その場を引き取ってもらった。それから親や会社の同僚に電話したりして、こんな時間になったと。
聞いてみた結果、内装を元に戻してもらうべきだvs十人の諭吉さんは魅力的だ、とどうやら意見が分かれて床屋さんにも意見を聞きたいという。
最初は諭吉さんの魅力にクラッときたが、WEB TUNE FACTORYで一目見て…いやぁこの違いはでかいなぁ、とすぐにやり直しを支持しましたよ。座席の色違いだけならシートカバーでなんとかなるが、あそこまで印象が変わるとね~。
大げさに言えば、その車が愛車になるかどうかの瀬戸際だ。これは譲れないと思った。
その方もやり直してもらうことにするよ、と言って電話を切った。次回来店の際には元に戻ったベリーサでお越しいただけるはずだ。
それにしても、こんなことって…あるんですね、私は聞いたことがなかったけど。
しかも諭吉さんで解決しようだなんて、今思い出しても腹立たしいです!
あとがき
一月余り後、無事に直ってきました。その話しは11/13の日記を見てね。
Posted at 2007/10/05 13:45:11 | |
トラックバック(0) |
トラブル&車検 | 日記