• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

長距離ドライブ

長距離ドライブ先週、計2000km余りも走ったのは初めてでした。
ざっと振り返りたいと思います。

出雲大社まではほぼ高速道路、そこからは下道で宍道湖→かつふじさんベルクシュタット→ルートイン松江。
翌日のMAZDAへは広島県に入ってから高速に乗りました。ずっと下道でも行けるのだが、お昼ご飯を食べる時間を作りたかったので。(^^ゞ

帰りもほぼ高速道路でした。途中、大阪へ寄り、ぽっちむさんとゆもみゅさんと夕食を。その後、ぽっちむさんのホームコースを走り、桂川PAでお別れしました。(その話しは明日書きます。)
そして、行きの逆ルートで帰宅しました。

それだけ走りましたが、割と疲れなかったよ。つくづく長距離ドライブ向きだと実感しました。(マラソンランナーとでも言おうか。) デッドニングで静かだし、15インチのおかげで乗り心地もいいし、何より屋根開けて(状況によっては助手席側の窓を下げたり、運転席側を下げたり)のドライブが気持ちいい。
適度に風を浴びながら、好きな音楽聞きながら、これから向かう友の笑顔や場所の事を思うと、自然と楽しくなってくる。(@^^@)

基本的に左側走行だから、右側での無理や割り込みや、あからさまに煽ったりとか、危ないなぁという光景を何度も見ました。軽だろうが、トラックだろうが関係ないね、運転手の気持ち一つだよねー。

長い下り坂でレクサスが抜いてきたので、すかさず後ろに付いたらあっけなく千切られたり、何となく青いインプと抜きつ抜かれつだったり、淡々と走る中にも色々ありました。

思い出すと、デミオで一番多く見かけたのはDY:初期型のような気がします。あの赤帯テール、印象的だからかもしれないけど。 その次が前期型、DE、DWと続き、何故か後期型が少なかったです。キャンバストップなんて、ハニーイエロー+コージー内装が一台だけでしたよ。広島へ行けばあちこちで見られるはず…なんて、思いっきり肩透かし喰らいましたね。MAZDA見学中でも、結局見なかったもん。_| ̄|○

今回、島根県&広島県まで行ったので、何となく山口県まで行けそうな気がしてます。実感として、ね。去年まで浜名湖が一番遠かったけど、今では「それほどじゃないな(近いかも)」と思えるようになりました。狭い国、とまでは言いませんが、自分の行動範囲が広がったような気がしています。

P.S
扉絵は行きの西宮-名塩SAで車中泊した時のもの。起きてトイレに行ったら、ちょうど逆さ三日月(月齢:27日)と金星が上っていたのでね。
フロントガラスに日除けを付けて、屋根は換気のために少し開けてあります。
Posted at 2009/08/26 16:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 678
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation