• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

タイヤ交換オフ??

タイヤ交換オフ??昨日はスポルト純正タイヤを受け取るべく、秦野まで行ってきました。

きっかけは4/30の沼津でオフの帰りでした。
エムケイ号を見送ってからDEのホイールの話しになり、と117さんから「もし交換したら今のタイヤをもらってくれませんか?」との申し出に、即決。
半年前の口約束にも掛かわらず、ホントに実現しましたよ!\(^O\)(/O^)/バンザーイ
いやぁ、持つべきものは友、ですね~。(@^^@)

昨日はお昼に出発して、まずは和ふ庵 川崎店へ。お店の前に駐めて、普通のとかぼちゃをサクッとお買い上げ。(ついでに自分のも…ね。エヘヘ)
次はファクトリーギア横浜店へ。小一時間ほど店内を見て回り、タイヤ交換の道具などを買いました。そして246号線を真っ直ぐに秦野店へ。途中、渋滞考慮ルート案内で道子ちゃんに言われるまま路地へ…。(^^ゞ
いつものことだけどさ~、よくこういう路地を抜け道としてインプットしているよなぁ。ホントニ

そうこうしながらも秦野店に着いたのは4:30頃でした。入り口に並べてあるDEを見ていたら営業マンがやってきたので、待ち合わせのことを説明すると中でどうぞ~と。秦野店は小さい店舗なので、なんか羽田店みたいだ。(T<T)クゥ

雑誌を読みながら待つことしばし、と117さんが仕事帰りのお姿で登場。するとNEW デミオのクリアファイルNEW デミファクステッカーをくれました。m(_"_)m Thank you!
20分くらいでメカニックが来て、デミ雄のキーを下さいと手を差し出す。言われるままに渡すと…なんと、デミ雄のタイヤまでついでにやってくれるという!今日はタイヤを受け取るだけと思っていたので、嬉しいサプライズ!(/^^)/♪ これで自分でタイヤ交換しなくていいんだぁ。^^

さらに20分、先程の方が来て外したタイヤはどちらに積みますか?と。もちろんデミ雄でお願いしますと現場へ。すでにダブルフォールディングしてあるので、ヨイショッと積んでお終い。
そのデミ雄の足元には16インチが…いやぁ嬉しいねぇ、ピカピカのアルミホイールだぁ。(*^o^*)

このホイール、本当にきれいなんですよ。と117さんが入手時にDラーのエステ de GOLD というアルミホイールガラスコートを施工してあるのと、メンテナンスのおかげでね。
新品同然、と言っても誇張ではないです。マジデ

振り返ると、と117さんもホイールを眺めていた。いやぁ、ホント格好いいよねぇ、DEホイール。
私もしゃがんで、しばらく見入ってしまいましたよ。秦野店は6時で閉店なのでそばの藍屋へ移動、駐車場で写真撮ってから中へ。

食事をしながらデミオ&みんカラ談義に花が咲き、気がつけば9時過ぎてました。駐車場で今度はエンジンルームのアルミパイプや、フットランプを見てもらいました。そしてまたの再会を約束して、10:30頃にお別れしました。

昨夜も楽しいひととき&スポルト純正タイヤ、ありがとうございました。m(_"_)m


この記事は、落札したモノ装着&プチオフ について書いています。

P.S
帰り道、いつもと勝手が違いまして大変でした。f^^*)ポリポリ
確かnaoさんによると一番軽いはずの純正14インチ鉄タイヤ、後席をダブルフォールディングして4本を寝かせて並べて積んでいるのに…重いこと重いこと。
上り坂なんか2500rpm~でクラッチ繋がないとエンストですよ、下りは止まらなくてフルブレーキだし。(;>ω<)/
なので、楽しみにしていたタイヤによる走りの違い、それどころではありませんでした。
まぁ、慌てなくてもいいですよね。いつもの道をいつものように走れば、きっと違うことでしょう。
(案外、違いが分からなかったりしてね。トホホ)
Posted at 2007/10/23 16:26:03 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2007年10月20日 イイね!

排気管に貼ったエアーチップの効果

排気管に貼ったエアーチップの効果11(木)にダンパーから排気管の所に貼り直したエアーチップ。
14(日)の夜に雅さんチまでの往復、特に首都高で違いが分かりました。
回した時の排気音が静かになっていました。今まではアクセルベタ踏みでブロロロ~としていたのが、とても静かになりました。
抜けが良くなったから…なのか? まぁ、小心者には優しい音になりましたよ。

16(火)練馬まで環七で往復しましたが、トルクの変化までは分からないですね~。f^^*)ポリポリ
いつもと同じように発進して、アクセルレスポンスにも違いは感じられませんでした。

排気音が静かになったので、エアーチップはもうこのままにします。


P.S スーパーFarm X(MDF強化剤)が空箱だった件の、その後…

8(月)K2へ行きまして、ダイポルギーとスーパーFarm Xを買ったんですが、スーパーFarm Xが空箱でした。
10(水)に電話したところ「中身を入れ忘れてしまったようで、すいません。すぐに送ります。」とのことでした。
それから一週間、未だに届いていないんですけど…。というわけで今度はメールしてみました。
するとすぐに、以下の誠に申し訳ありませんメールが届いた。
「お電話を終わったあとすぐに、ミスで誤ってデーターを消してしまいご連絡がとれずに困っておりました。空箱の件に続き、重ね重ね、申し訳ございません。」
だってさ。f^^*)ポリポリ で今日、ようやくスーパーFarm Xが宅配便にて届きました。チャンチャン
Posted at 2007/10/20 16:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不思議Power | 日記
2007年10月19日 イイね!

DE 13F

DE 13F火曜は一日、鋏研ぎの講習でした。

講習を終えてデミ雄を駐めているコインパーキングまで行く途中、DEを発見!
街中で見かけるのはホントに久しぶりだ、すかさず携帯でパチリ。でも暗いし金網越しだし、ハッキリとは写らなかったね。
ホイールが黒くて鉄みたい&ドアミラーも黒いので、社名は貼っていないけど13F(法人仕様車)だろう。

こちらもコインパーキングで入り口が向こう側だったので、荷室は覗き込めなかったよ。
でもDEを選ぶくらいだから、荷物を満載している訳じゃないのだろう。タブンネ

P.S
今日の午前中、ヒマだったのでバンパーの穴をヤスリ掛けしたよ。切る時にも思ったけど、あの樹脂は軟らかいね~。まぁ、衝撃吸収材だから…なんでしょうね。
周りのガリ傷は黒マジックでごまかしました。f^^*)ポリポリ

あと、フォグライトへの配線が空けた隙間から見えるので、100均で買ったスパイラルチューブ(細)を巻いておきました。これで直接、雨や洗車時の水がかかることはないだろう。

潜ったついでにアルミパイプを見たけど、雨で汚れたところはなかったよ。いえね、火曜日の帰り道、小雨が降っていたんだ。少し心配したけど、直接雨がかかることはないみたい。
Posted at 2007/10/19 14:15:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2007年10月18日 イイね!

おまけのSEMnano

おまけのSEMnano先日のお買い物で、箱を開けたらSEMnanoが同梱されていた。
注文していないので首をかしげていると「プレゼントです、ご笑納ください。」シールが! (/^^)/♪ 
確かに、これは無料モニター版だけどさぁ。f^^*)ポリポリ

日曜の朝、デミ雄を出したついでにスタビライザーの所へ貼ってみた。運転席ドアの下にアルミシート敷いて潜り、雑巾で拭きながら貼れそうな場所を探すが、細いパイプなので接合部分しか平らなところはなかったよ。
これ自体に磁性があり、さらにアルミシートで覆うように貼るのだが、今一つ心許ないのでタイラップで留めた。
その写真はフォトギャラリーにて。↓

夜、雅さんチへ向かうのに首都高を走っていて、カーブでハンドルが重くなってて焦った。
だって、壁に当たりそうになったんだもの。(^^ゞ いえね、いつものようにハンドル切ったんだけどさ、重くて回しずらくて戸惑っているうちに壁が…。
いやぁ、付けてから約9時間で効果が出るとは! ハンドルも普通にきちんと握れば問題ないです。それより、ロールが減りましたよ! 80~100km/hくらいでC1→5号を通ったんだけど、いつもよりグラリとしないです! なんか荷物満載している時のような感じがしましたよ。

直進時での路面の凸凹は、変わりないですね。あくまでハンドル切った時に効果がありました。
そうかぁ、スタビをエクゼとかに替えるとこういう風になるのかぁ、いい勉強になりました。
今までずっとロールを減らしたいと思っていたので、とても嬉しい。(@^^@)

P.S
だけど雅号を運転してみて、さらにもう一つロールしないんだよねぇ。天井デッドニングで、デミ雄とのハンデは小さいと思うんだけどさ。 恐るべし、メンバーブレース!
Posted at 2007/10/18 15:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不思議Power | 日記
2007年10月17日 イイね!

DIYオフ

DIYオフ日曜の夜、雅さんチの駐車場にてすぴ~ど猫さんと供に走行風導入パイプを取り付けました。

先日、雅さんのカットの時に「今度すぴ~ど猫さんとDIYオフしませんか?」と誘われたんだ。バンパーを外したこともないので、すぐにOKしましたよ。

日曜はヒマだったので、さっさと閉店して雅さんチへ向かった。
幸い首都高もそんなに混んでいなかったので、8時頃に到着。
駐車場に雅号やきいろむし号が見当たらないので電話したら、ホームセンターでアルミパイプを買っているところでした。(^^ゞ

しばらく待って、無事合流。挨拶もそこそこに駐車場へデミ雄を入れて、道具箱を出す。雅さんは私のために投光器を用意してくれてました。Thank you!

まずはバンパー外しから…ここでデミ雄の違いが発覚!後期型ではバンパーの端(タイヤハウスの所)がネジ留めされていました。いくら引っ張っても外れないんだもの。f^^*)ポリポリ

外して見たら助手席側のライトの下にはHIDの部品があって、きいろむし号のようにパイプを通す隙間はありませんでしたよ。(扉絵)
反対の運転席側は、パワステオイルの部品がなくポッカリ空いていました。なので、この隙間を利用してアルミパイプを通しました。バンパーにも穴をあけて走行風を取り入れやすいようにしました。詳しくはフォトギャラリーにて。↓

雅さんのご指導で作業は進み、バンパーを戻したのは10:30頃かな。後片付けして、雅さんの部屋にて一息入れました。地元のお土産ですが…と差し出されたのは白松がモナカ! 
三人でふあふあさんを偲びながら食べました。美味しゅうございました。(-人-)ゴチソウサマ

11時過ぎたので、すぴ~ど猫さんは帰ることに。ついでに首都高行きましょう、と雅さん。ならばと、デミ雄のキーを雅さんに。私は雅号に乗らせていただきました。

雅さん(デミ雄)を頭に、きいろむし号、私(雅号)と並んで辰巳第一PAへ。最初は普通に付いていけましたが、C1に入る頃には本気モードに。だけど合流で白DWを入れてあげたら、置いて行かれました。_| ̄|○ ガクッ... なんとかレインボーブリッジで追いつくも、湾岸線でまた…。
私は4速でベタ踏みだったんですが、雅さんは3速でベタ踏みだったとか。(/^^)/♪

なんといっても雅号は、天井デッドニング。C1のトンネルで、静かなこと静かなこと。
いやぁ、こればかりは真似ができないなぁ。f^^*)ポリポリ
屋根が重くなっているけどデミ雄のようにロールしないのは、エグゼのメンバーブレースのおかげ。きいろむし号も入れているし…う~ん、本気で欲しくなってきたなぁ。デモ オネダンガ

辰巳PAで、すぴ~ど猫さんとお別れ。猫さん、ホントにお疲れさまでした。m(_"_)m
雅さんがさすがに風が冷たいですねぇ、と言われたのでデミ雄の中で屋根開けてお話ししてました。作業の疲れもあり、2時頃に解散しました。
今回も遅くまでありがとうございました。m(_"_)m

P.S
帰りもC1合流のカーブでチギられました。雅さんの腕には付いていけません。(;>ω<)/
エアコンのモードが外気導入で顔に当たるようになっていて、明らかに風が暖かい!これは…エンジンルームの風が吹き込んでいるからなのか?
帰宅してすぐにボンネットを開けると、いつものモァっとした空気が来ない。てことは…どうやら頑張った甲斐はあるようだ。かいおんくん貼って熱がこもるようになったんで、とても嬉しい。
だけど、キノコへの効果は…なかったな。まぁ、気休めだったね。f^^*)ポリポリ

お会計
私のために買ってきてくれた、エアコンダクト用アルミパイプ。 \1000-
今回、1/4 しか使っていない。…どなたか、欲しい?
Posted at 2007/10/17 16:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 2 3 4 56
789 10 11 1213
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation