• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

ナンバー灯をLEDに交換

ナンバー灯をLEDに交換火曜日、車幅灯として使っていたLEDをナンバー灯へ移動させました。まぁ、リサイクルですね。(^^ゞ

バックドアをデッドニングした時に、ナンバー灯は外した事あるので、ソケットを外すまでは順調だったんですよ。ところが、電球の保護カバーが固い!(;>ω<)/
しっかりと爪が嵌っていて、四苦八苦しましたよ。マジデ

そんな様子は整備手帳にて。↓

その夜、ナンバー板にタオルを被せ撮影してみました。一目瞭然ですね。左:電球、右:LED
LEDの方が何倍も明るいです! しかも文字がはっきりと見える。スモークのカバーをしたので、視認性が落ちていたんだ。それが見やすくなってとても嬉しい。(@^^@)

翌朝、左の電球をLEDに交換して作業終了。LEDが無駄にならずに済んで、ホッとしています。
視認性も向上したし、消費電力も下がった事だし(微々たるものだけどね)、めでたしめでたし。
Posted at 2008/02/21 16:45:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2008年02月20日 イイね!

Battery Line Booster 5日目

Battery Line Booster 5日目14(木)の朝、やっとBLBを-端子に取り付けました。
月曜日、いつものように練馬まで鋏研ぎの講習へ行きました。

エンジン掛ると、アイドリングが静かになっていました、オイル交換したみたいな感じですね。
そして発進がとてもスムーズになっていて、トルクが太くなっているのを実感しました。コンデンサーを付けた時みたいです。
試しに3速発進をしたら…なんとか出来ましたよ!ガガガていうこともなく、ワーニングランプも光らなかったよ。

裏道なら1→2→3までアクセル踏まずに、アイドリングだけでクラッチが繋がります。なので、右足はブレーキにおいたまま。
14インチの頃のペダルワークが戻りましたよ。(/^^)/♪

往路はところどころ渋滞してたけど、おかげで楽になりましたね。坂道発進もなんのその、デミ雄が身軽になったみたいでした。実際は研磨道具一式積んでいるので、普段より重くなっているはずなんですがね。(^_-)

環七を~2500rpmで走ってみたら、5速でもアクセルレスポンスが良かったですよ。さすがに坂は上れないけど、4速でOK! 低回転走行はエンジン音が聞こえなくていいのですが、タイヤからのガタガタ音が耳障りですね~。車体剛性も上がった感じで、突き上げも大きくなった。せっかくV-nano 20枚貼ってマイルドにしたばかりなのに、台無しだよ。(´ヘ`;) ハァ

でも、音楽をかければ気にならなくなりましたね。エンジン音に邪魔されないので、音量を上げなくてもよく聞こえます。結果、車外の音も良く耳に届くようになりました。(救急車のサイレンとかね)

復路は流れていた事もあり、2&3速で4000rpm過ぎまで回して走ってみました。首都高のように音楽かけず、エンジン音を聞きながらzoom-zoom しました。いやぁ、アクセルレスポンスのいい事ったらもう、グィグィ進みますよ!マジデ エンブレも変わらずに利きます、まるでプラシングケーブルみたい。 訳なく自宅近くまで帰れたので、更に小一時間ほど遠回りしちゃいましたよ。(^^ゞ

これは過去最高の商品だと感じます、自信を持ってお薦めできます。の謳い文句通り、最高ですね!(;>ω<)/ こんな小さな物に、不思議パワーがギュッと詰まっているんですね。
掲示板ではもう一つ買って+端子に付けるのをよく見ますが、私はこれで十分ですね。
今度の月曜日も講習で狛江まで行くので、どんな風になっているかとても楽しみ。(@^^@)
Posted at 2008/02/20 15:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不思議Power | 日記
2008年02月15日 イイね!

ヤフオク 車幅灯用LED球

ヤフオク 車幅灯用LED球先週の水曜日ユモミュさんの日記を見て、一目惚れ。
コメントの返信で、ただ今出品中、と教えてもらったので早速ポチッとしてしまいました。(/^^)/♪イエーイ

ショップとは違うようで「いつもあるとは限らない」との事だったし、\1200-ととても安く売っていたのでね。
これは希望落札価格なので競る必要はありません、1200円ですぐに落札。そして取引はスムーズに進み、翌日には商品を発送したとの連絡を受けました。

金曜の午後、封筒にて届きました。ヒマだったので動作確認がてら、助手席側を交換してみました。LEDには向きがあるのですが、必ず逆に差してしまうのはお約束ですね。(;>ω<)/

そして、第一印象は…微妙~な、感じなんですよね。(^^ゞ 一昨年取り替えたCAR MATE BW118 スーパーLEDウェッジ3とほぼ同じ明るさ、色味が違うくらい。ウェッジ3の方が青白く、ヤフオクのは少し黄色っぽい。扉絵のコーナーポール側がヤフオク品、運転席側がウェッジ3。 いかがでしょうか?
(写真データー…シャッター速度:1/4秒、絞り開放:F2.7、ISO感度:400)

月曜日エムケイ号を見送る時、ちょうど日没だったのでじっくり見比べてみました。(車幅灯は夕方に点けるのでね) そして決めました、このヤフオク品にしようと! こちらの方が視認性は上かな、とね。ウェッジ3の方が透明に近いので、光っていないように見えたからさ。
早速、その場で交換しちゃいましたよ。ついでに買ったばかりのマジカルカーボンもね。(^^ゞ

ウェッジ3は\4482-で買ったので、コストパフォーマンスは文句ナシ!ですね。あまりの安さに2セットも買っちゃいましたよ。耐久性に不安がある、とのコメントがありましたから…。エヘヘ

ユモミュさん、良い物を紹介してくれてありがとうございました。m(_"_)m

お会計 \2520-
超高輝度・超広角1W白色LEDウェッジ(T10-5W用) 【郵送】 2セット

P.S
ヤフオクのカテゴリー→自動車、オートバイ→パーツ→ライト→バルブと進み、超高輝度・超広角1W白色LEDウェッジ(T10-5W用) で検索してみて下さい。パーツの写真はユモミュさんのパーツレビューで確認して下さい。 Luckyなら見付かりますよ。
Posted at 2008/02/15 11:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年02月14日 イイね!

赤バッジ

赤バッジ月曜日、エムケイ号の後ろ姿を見た時に「全体的なまとまりがいい」と一目惚れ。(/^^)/♪

着けたのはパーツレビューで見ていましたが、全体として、赤で統一された感じが気に入りました。

以前、きいろむし号にも手作りの赤バッジを貼ってあったのだが、その時は「デミ雄にはいいや」と思ったんだ。

それが同系色のエムケイ号では、格好良く見えた。
そう思うとデミ雄の後ろ姿が寂しく思えて…早速、帰りにオートバックス沼津に寄ってもらい、ゲットしました。

もちろん赤い方を買いました。遅まきながら、これを付けている方々の仲間入りできましたね。
貼った写真はパーツレビューにて。↓

お会計
ハセ・プロ MAGICAL CARBON CEM-1R \1580-
Posted at 2008/02/14 16:26:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年02月13日 イイね!

エムケイ号の乗り心地

エムケイ号の乗り心地月曜日、三島から日本平まで往復120kmくらいエムケイ号を運転させてもらいました。

DY3W前期型、マツダスピード製ショック&バネ、ホイール・レイズ ユナイテッドアローズ、タイヤ・ブリジストン プレイズ PZ-1です。
まだ新品のタイヤです。(@^^@)

一番始めに気付いた事は、ブレーキの良さ。利き始めの感触もいいし、良く止まります。これはブレーキペダルが大きい事も関係があるのかな。

ロードノイズも静かになった気がしました。先月は箱根の峠道が主体だったので、今回の海岸沿いの道(R1)と比べるのは酷な気もしますけど、路面の凸凹を通る時の音が軽くなっていました。トントンていう感じに乗り越えていきましたね。ちなみにデミ雄は…ドンドン、だね。(^^ゞ 

だから、CDをかけると気にならないです。たまたまZARDのアルバムがかかったので、坂井泉水さんの歌声を聞きながらご機嫌でドライブしちゃいましたよ。(/^^)/♪

それに、なんといってもロールをあまり感じませんでしたよ。デミ雄の14インチの頃よりもはるかに少ない、今の16インチと大差ないんじゃなかろうか。交差点での右左折の度に、何度も確かめましたもの。マジデ
ウーン、純正14インチタイヤは耐久性が第一のようで…。社外品には敵わないんだね、足回りの威力を見せつけられましたね。サスガ マツスピ

ハンル切るとすぐに、鼻先が向きを変えてくれましたね。車重はほぼ同じなのに、軽く動いてくれました。これは…タイヤのグリップ力の違いなのかなぁ。

総じて、身軽な感じがしました。さすがにDEのような、とまでは言いませんけど、デミ雄よりも軽いです。車線変更なんか、特に実感しましたね。凸凹や轍を軽く乗り越えていくし、真っ直ぐに走ろうとしています。
きっと車の素性が素直なんでしょうね。タブン 知らない道でしたが、屋根開けて楽に運転させてもらいました。乗り心地も良かったし、走ってて気持ち良かったですよ。ホントニ

エムケイさん、いつも運転させてくれてありがとうございます。m(_"_)m

扉絵にはデミオ4台でのパレードランです。(自車も含めてね)デミ雄の前の小さく赤い車はDEだったりするのだが、携帯のカメラ機能+走行中だとこれが限界ですね。

P.S
デミ雄に戻って確認した事、ブレーキがぁ…。_| ̄|○
もともとデミ雄のブレーキに不満を持っていたのが、16インチになって更に大きくなった。マジカルストップを塗っているけど、相変わらずだね。(効果は、微妙~だね。)
来月の二ヶ年点検時にブレーキオイルをカストロールに替える予定だけど、果たしてどうかな? ブレーキパッド交換も視野に入れとくかぁ。(;>ω<)/

P.S 2
先程、いつものGSで給油してきました。ほぼプチオフでの消費です。そしたら、今年最高の数字が出ました。\(^^)/ これもエムケイさんのご協力の賜と、重ねてお礼申し上げます。m(_"_)m

距離:395km  量:26.5L  燃費:14.9km/L   総距離:17147km
Posted at 2008/02/13 15:30:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
171819 20 21 2223
2425 26 27 28 29 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation