• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

納古山へトレッキング

納古山へトレッキング 今年から日帰り登山を始めましたが、昨日は2時間で往復できる山へトレーニングの為、出かけました。

出かけたのが昼前でしたので、目的地から程近い場所の蕎麦屋で昼食にしました。
注文はメニューに写真付きで美味しそうだったので3撰にしました。

平打細麺でしっかりしたコシで味もよく、3つの小皿に入った蕎麦はあっという間に完食でした。
山間部で食べる蕎麦は、やはり美味しく感じますねw。

道の駅から15Km走りますが、木曽川沿いのR41は適度に曲がりくねった道で走っていて気持ちがいいので、ちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。

 川笑(旧店名:志ら幸)岐阜県加茂郡白川町坂ノ東6102番地の1 0574-75-2100

道の駅ロックガーデンへ来た道を戻りました。
隣には日本最古の石が見つかったということで博物館がありましたので、見てみることに。
世界最古やら、日本最古などの石が展示されていました。
石には地球の歴史が刻まれているというのは、ロマンを感じます。

他には誕生石の展示、特にダイヤモンドの価値は宝石として高いですが、8割は工業用などの利用が多いとのことで最近よく利用する温泉のボーリングなどに利用されていて貴重な資源ですね。

昔から石は生活に利用してきた物として再認識したとともに、他にも最先端技術に応用されていて、これからも生活に深く関わっていくと感じました。

この後道の駅で一休憩して、近くの納古山へ向かいました。

寄り道に時間がかかってしまい出発が15:50と大分遅くなりましたが、大体の往復時間はわかっていましたので、足早に登って行きました。

始めは、薄暗い人工林の中を歩いていて足取りも重かったですが、中間あたりから視界が開けてきて、急な上りが続いていましたが、大分楽に感じます。
急坂を毎回登り始め30分は、体が重く感じますが、眺望がいいとこまでくると体も元気がでてきます。

今の時期、長袖シャツを着ていきますが、登りはじめてすぐ熱くなってきたのでTシャ1枚で十分でした。

登ること50分で頂上へ着きました。
頂上は360°のパノラマで低山ですが登頂感を味わうことが出来る山です。
西に日が傾いていましたので、写真を撮って、15分休憩で降りてきました。

帰りは緩やかな勾配の初級者コースを通りましたが、下り始めると、日がすぐ当らなくなり、だんだん足元が危なくなっていました。
なんとか足元の感触を確かめながら下山しました。
夜登山した経験も装備も持たないので、やはり、季節によって日没に合わせて行動しなければと反省です。

ともあれ、最後は、温泉でさっぱりしようと、名古屋市にある竜泉寺の湯へ行きました。
昨年、リニューアルしていたので、多少混んでるとは思いましたが、予想以上に人が多くてびっくり。駐車場も奥の方へ停めました。

温泉も種類が多いのに料金500円はお得なうえ、岩盤浴も300円と今までの施設の中で一番安いです。
温泉利用だけでしたが、人気がでる訳がわかりました。

 フォトギャラ:ロックガーデンひちそう


ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2008/10/19 13:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

雨の中納車しました〰️♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

この記事へのコメント

2008年10月19日 20:25
納古山ですか、初心者でも楽しめそうですね。
ワタシもいつか行ってみたいと思います。

あそこの道の駅って銀色の建物がかなり目立つので良く覚えてます…博物館だったとは(笑)
コメントへの返答
2008年10月20日 18:56
登りは中級者コースから行くと見晴らしが良かったですよ。
服装は軽装でOKですが、トレッキングシューズは履いた方が楽です。

道沿いにあるので目につきますよね!
道の駅に寄ったついでに休憩がてら見るのもいいかと(笑)
2008年10月21日 0:03
充実した休日をお過ごしですね♪
フォトギャラ拝見させていただきました。
お蕎麦美味しそうです!
夕空のなんとも言えない色、いいですね!

でも日が落ちた山って不気味ですし、怖そうです(汗)
コメントへの返答
2008年10月21日 0:23
寄り道で時間が遅くなってしまいました(笑)
山の頂上から見る夕日と山なみが綺麗でした。しかし山は安全の為、早めに行動した方がいいですね。

帰りに笹の中でガサッと音がした時は熊?と思うと、ぞっとして足早に降りてきました。暗がりの中は視線を固定できず先を急ぎたくなりました。

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation