• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またきちの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2007年10月13日

ハブボルト交換&簡易キャンバー調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車高を上げる作業の為、タイヤを外そうとしたところ・・・フロントの左右各一本ずつ、ハブボルトがナメてました。(一本はナットが外れず、折れました)
どちらもタイヤ屋が最後に組み付けた分なのに・・・なんで?(自分で組んだリアは無事でした)

そんな訳でハブボルトの交換。
2
前作業として、ブレーキキャリパー一式を外します。

次にブレーキディスクに空いているネジ穴にM8ボルトをねじ込み、ディスクとハブを分離します。
3
交換するハブボルトをハンマーで打ち抜きます。

この時、ブレーキダストカバーの無い所でハブボルトを打ち抜きます。(打ち抜いたハブボルトが抜けない為。もしかしたらその必要は無いかもしれません)
4
新しいハブボルトをハブに差込み、M16ナット+ワッシャー(写真ではワッシャー5枚)を間に入れ、ホイールナットを締め上げて、ハブボルトをハブに引き込みます。

後は、バラした手順の逆でブレーキ類を組み、タイヤを組み、少し走行した後、ホイールナットのトルク確認(増し締め)をして完了です。

※各ボルト・ナット類の規定締め付けトルクは守って下さい。
又、当記事を参考にされる場合、全て自己責任でお願いします。
5
キャンバー調整用カムボルトによるキャンバーの調整。(フロント)

フロントのキャンバーは基準値が0°です。純正では調整が利かない=現状が左右とも揃っている!という想定で行いました。

写真の形でレーザーポイント付きレベルをディスクに取り付け、カムボルト調整0°のポイントをマジックでマーキング。
何処かで見た(計算はしていない)のですが、おおよそ1度でタイヤ上部が1cmボディーへ寄るとの事だったので、チョイ少なめで、マーキングしたポイントから7mmズレるまでカムボルトを回し、各ボルトを締め上げ、タイヤを組みました。
6
その状態だとネガティブキャンバーだとハッキリ判る位角度が付いていた&少し左右の角度差が有ったので、再度タイヤを外す。

今度は角度の浅い方を2mm、角度の深い方を3mm(大体こんなもんだろうとw)、ポジティブ側へズレる様にカムボルトを回し、各ボルトを締め上げ、タイヤを組み上げた所、気持ちネガティブキャンバーという形で左右のキャンバー角が揃いました。
(写真はアルミホイール両端に水平器を当て、傾き具合を確認した状態。)

※本来は下げ振りを下げ、アルミの上端と下端の離れ差を合わせる事で、左右の角度を正確に揃えられるのですが、今回は都合良く、水平器のラインが入っている所に気泡が合った物ですから。w
7
この写真は車高は上げ・キャンバー未調整時に水平器をアルミに当てた写真です。気持ちポジティブキャンバーですね。w

結果、車は真っ直ぐ走るのですが、以前に比べ直進安定性が悪くなった模様。
若干ネガティブキャンバーになった&トーインが強くなった為?だと思います。

今回の経験で、アライメント調整もシビアでなければ自分で何とかなる事が判ったので、ヤフオクで落札したアライメント調整治具が届き次第、トー調整をしてみたいと思います。

※あまり参考にならないと思いますが、もし参考にされる場合は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月18日 19:55
アライメントまでご自身でされるとは!!
またきちさんって整備士??てな感じです☆

このキャンバーカムボルト、リヤにも取り付けられるんですか??そのへんの知識ないもんで(汗)

ローダウンによるリヤのネガキャンを調整したいんですよ~(>_<)
コメントへの返答
2007年10月19日 1:01
えせ整備士のまたきちです。
こんばんは。w

キャンバーボルト(カムボルト)はストラットサスに適用出来る物で、メーカーによっては同じ機能を果たす機構が純正で付いている物もあります。
が、エスクードは付いてないんですよね。

エスクードのリアのサスはマルチリンク式で、キャンバーボルトは使えません。
が、こちらは最初からトー、キャンバー共調整出来る様になっていますよ。
(もちろんキャンバーをポジ側に振る事も可能ですが、構造的に、同時にトーも変化するはずです。)

もしご自信で作業されるなら、整備書のコピーですが、PDFで送りましょうか?

プロフィール

何でもそうですが、自分で手を加えるって、楽しいですよね。 私の場合、自己満足の域は超えてませんが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
次はダブルキャブのごついピックアップに乗りたいねーと嫁さんとも意見が合っていたのですが、 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
走行5万キロ超えていましたが、 外観がきれいで、好みのカラーだったので・・・ ヤフオクの ...
輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
Jinan Qingqi Motorcycle Co.,Ltd. SCRAMBLER 1 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
子供も小さいし、来年ごろ車の買い替えかなーと思い、スライドドアや3列シートの低燃費な車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation