• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daiki-R50の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

【塗装】キャリパー塗装 <塗装剥がし編>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーの塗装を
レッド←ブルー
へ変更します。

元々、前オーナーが青好きだったようで、
いつか色を変えよう変えようと思い続ける事、早2年…ホイールとの配色を合わせる為にも再塗装しようと思います!
2
まずは元々の塗装を剥がしていきます。

使用したのはコチラのペイントリムーバーになります。

塗る→放置→塗料が剥離し始める→ブラシやヘラで擦る

で簡単に塗装が剥がせます。

※パーツの詳細はパーツレビューより
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1969742/car/2940881/11798668/parts.aspx
3
まずはブレーキダストや汚れを落とし、
塗ってはいけない箇所にマスキングしていきます。

前オーナーは結構細部まで塗り込んでいるので、
ブレーキをバラして塗ったっぽいですね。
その分、剥がすのに時間がかかりそう…
4
ペイントリムーバーを塗装部分に塗りたくります。

ペイントリムーバーを塗っている段階で塗料が溶け、
どんどん剥離していく面白いようにアルミ素地が出てきます。

剥離する際はブラシがあると便利です!
5
高圧洗浄にて洗い流しました。

細かな部分は青い塗料が残っているものの、
大部分の塗料は取れ、
アルミ素地(純正の状態)に戻りました。
6
次回、ヒートペイントで塗装して行きます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ストップランプスイッチクッション破損の手あて

難易度:

コぺ吉 フロントディスク確認。

難易度:

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

ブレーキフルード交換!

難易度:

ローターの方向を変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 【自作】フロントエンブレムレス化(フードトップモール作製) https://minkara.carview.co.jp/userid/1969742/car/2940881/7183911/note.aspx
何シテル?   01/05 16:38
みんカラ、始めました(^o^)/ BMWのMINI【R50】に乗ってます!! なんと・・・初マイカーが輸入車です(≧▽≦) 調子に乗りましたね~ww ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PZRacing ライトロニック シフトタイミングモニター LT2000 取り付け及び設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 10:16:15
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 22:16:40
サブウーファーの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 21:55:25

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用(遊び用?)のセカンドカー!! 2022.1.11更新 もはやメインカーより遊ん ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年1月28日に我、愛車のMINIを降り、 2017年2月11日に新たな相棒となり ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニクーパーに乗っています。 初マイカーです! (2017年2月12日記載) ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
自宅ガレージ 2014/12/12 マイホーム購入にて所有。 歴代入庫車は、 BMW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation