• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

ぶらりWTCCのたび いんたーみっしょん3

ぶらりWTCCのたび いんたーみっしょん3WTCCの決勝日を見てきた。

このレースは本当に素晴らしい。
もう、言葉にならないくらい面白かった。
FIAが統括してるのにも拘わらず、見る側にとって完璧なまでにレギュレーションが機能しており、恐ろしくエキサイティングなレースになっていた。
やれば出来るんじゃないか、FIA。
なんで、その能力をF1とWRCで発揮できないのか不思議でならないネ。

なお、結果はこちらを参照されたし。

レース1、レース2ともに面白かったが、個人的にはレース2を推したい。
TDIじゃなくて、ガソリンエンジンのレオンが勝利、しかも、それが日本でもお馴染みのトム・コロネル。
チェッカーの瞬間の盛り上がり様は現地に来て良かったと思える瞬間だった。
応援してたザナルディがリタイヤしちゃったのは残念だったけど、トンプソンが17番グリッドから、4位フィニッシュ(しかも、ファステストのオマケ付き)してくれたのは嬉しい結果だった。

そんな感じで、レース2の参考動画を貼ってみる。
もし内容が気になった人が居たら、今度地上波でもやるらしいので、それを見てみたら良いよ。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=tTxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOmWPY4hkBqjAQVH.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
レース2のスタートの様子。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmWPY4hkCIc83UlXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
レース2のトップチェッカーの様子。

あとは、もう一泊して、家に帰るのみ。
うちに帰るまでがレース観戦デス。
Posted at 2008/10/26 22:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | スポーツ
2008年10月25日 イイね!

ぶらりWTCCのたび いんたーみっしょん2

ぶらりWTCCのたび いんたーみっしょん2WTCCの予選を見てきた。

なんと言うか、わざわざ岡山まで来た甲斐があったよ。
レタカーに付いてたナビの岡山初心者にまったく配慮の無いスパルタンな道案内っぷりに辟易したりしたけれど、サーキット着いてからは、終始頬が緩みっぱなしであった。
やっぱり、レースがあるときのサーキットの独特の雰囲気はたまらないね。

今回のWTCC見物では、奮発してパドックパスも買ったので、ドライバーのサインを貰う事ができたのも収穫だった。

ねんがんのザナルディとトンプソンのサインをてにいれたぞ!

と書いても、

ニア そう きょうみないね

で終わってしまうのはわかってるけど、嬉しかったので書いた。
今は反省している、
事も無きにしも非ず。

てゆうか、ザナルディとトンプソン以外にも結構サインもらえたわけだが。
WTCCのドライバーはフレンドリーな感じでステキですね!
中でも、時間が無いんだよーと言いつつ、ちゃんとサインしてくれたタルキーニと、「はばぐっどれーす」って言ったら、「Thank you!」とステキな笑顔でサムアップして返してくれたポルテイロは、好感度大幅アップ。

なので、予選でも応援してたのに中盤あたりに沈んでしまって、やや悲しい。
それでも、明日のレースでは挽回してくれる筈と信じているんだぜ。

あ、今日の結果は特に書く気ないので、気になる人は、このあたりを参照したらいいじゃない。

今日の収穫。

その一


その二


その三
Posted at 2008/10/25 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | スポーツ
2008年10月25日 イイね!

ぶらりWTCCのたび いんたーみっしょん

WTCCを見るため、はるばる埼玉から岡山までやってきたんだぜ。

7時の新幹線に乗って、岡山着11時14分。
4時間14分の電車の旅であった。
岡山遠いよ、岡山。

ともあれ、宿泊先のホテルに着き、シャワー浴びて、コメ返しして、駄文など打っている次第である。
最近のビジネスホテルは、各部屋にLANがあって凄く便利。
おかげで、今日のフリーのタイムも調べられるし、みんカラも出来るし、わざわざ、自宅から重たいノートを持ってきた甲斐があるというものだ。

明日は予選である。
吉永駅から無料シャトルバスがでてるそうなので、電車を利用しようかと思ったが、折角、岡山まで来たので、レンタカー借りていくことにした。
資金的理由で軽自動車だけども、てこてこサーキトまで走っていくさ。
道にだけは迷わぬようにしなければ。
ラダが私を呼んでいるのだ。
Posted at 2008/10/25 01:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | クルマ
2008年10月15日 イイね!

得意の技術を引っさげて

随分前から噂にはなっていたが、トヨタがル・マンにハイブリッド車両で出るようだ

今年のトヨタモータースポーツフェスティバルのポスターにプロトらしき車両のシルエットが載っていたので、恐らくそれだろう。
シルエットでは、クローズドとオープンの2種類があるように見えるが、どんなシャシーを用意してくるのか。
案外、クローズドのほうは童夢とのジョイントでS102にHVを積んでくるかもしれぬ。

HVと言えばシステムがどうなるのかも気になる。
上記リンク先の記事では、市販HV車同様のシステムでの参戦らしき事が書いてあるが、KERS採用と言う線も捨て切れないのではないか。
KERSであれば、来年からF1でも採用になるし、すでにプジョーが908に搭載済みでもある。

まだ、テストに域を出ては居ないようだが、ACOもHVが出場できるようレギュの改定を行ったことだし、近い将来、間違いなく参戦するだろう。
果たしてそのとき、99年のサルテで掴みそこなった勝利をその手に得る事ができるだろうか。

来年、アキュラもALMSのP1にクラスアップすることだし、数年後には、アウディ、プジョー、トヨタ、アキュラの戦いがル・マンで見られるかもしれない。

見られたら良いなあ。
Posted at 2008/10/15 23:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

曲の魔力

ミチオさんのブログSlideって言うのが紹介されてたので、早速パクってみた。

とりあえず、こないだのMSJの写真を使ってみたよ。

<embed src="http://widget-3e.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=2594073385377714238&site=widget-3e.slide.com" style="width:426px;height:320px" name="flashticker" align="middle"/>


すごい!
へなちょこ極まりない写真が、そこはかとなくステキな感じに見える!

てゆうかマイケミの曲の威力は異常。
Posted at 2008/10/06 20:51:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | モタスポ駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation