• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

桜と小田急線

桜と小田急線 毎年この時期になると桜の名所に繰り出し、愛車と一緒に撮影するのが恒例なのですが、今年はちょっと嗜好を変えて鉄道と桜を。


でも終日時間が割けないので近場でどこか・・・と探したところ、ウチからわずか10分のところに小田急線の名撮影地があることを知り、そこへ出向いてきました。


通称「座間のお立ち台」と呼ばれるところのようで、桜並木をバックに撮り鉄ができるところということもあり、ロマンスカーゴールデンタイムの10時~11時の間は約40人くらい方がカメラを構えている人気の撮影地のようです。

では、撮影した車両を。


5000形。 自分の中での小田急顔はこれ。 でも引退も近いらしく、この桜並木で見れるのはいつまでか。。。


8000形。 小田急はやっぱアイボリーホワイトにブルーラインが似合う。


8000形で最近更新された編成はカラーLEDになってます。


1000形。 かつての9000形の顔に似ている。 撮影したのは珍しい10両固定編成。


2000形。 1000形と同じ顔。 8両固定編成で各停での運用が多いようです。


3000形。 現小田急の主力車両。 でも色もデザインも萌えない。(笑)

続いてロマンスカー。


7000形(LSE)旧塗装。 ロマンスカーといえばやっぱこの色です。


7000形新塗装。


10000形(HiSE)。


20000形(RSE)。


JR東海371系。 某情報ではあさぎり号が廃止されるかもしれない・・・とか。


30000形(EXE)。 ロマンスカーであって萌えないロマンスカー。


50000形(VSE)。 ロマンスカーの中で一番人気らしいのだけど、個人的には371形や20000形や7000形の方が好き。


60000形(MSE)。


上の画像はこちらこちらのフォトギャラリーに入ってます。




【関連過去ログ】
 ■ 桜並木のシャワー2006

 ■ 桜並木のシャワー2007

 ■ 桜Drive2007

 ■ 桜Drive2008

 ■ 海軍道路の桜並木

 ■ ロマンスカーオフ?

 ■ 新型ロマンスカー60000系お披露目イベント

ブログ一覧 | 鉄分補給? | 日記
Posted at 2009/04/04 21:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

後輩からの手紙
マイタクさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

てしお🍜
o.z.n.oさん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 23:03
5000形(5200形)も更新受けてかなり雰囲気変わっちゃったのですね。
私もこれぞ小田急っていうこの顔が大好きなんですが、やはり銀色の車両が増殖(赤な電鉄みたいに・・・)して淘汰される日は近そうですね。
数も減っているようで、今では5000+5200なんて神みたいな編成なんでしょうね、きっと。

小田急では形式表記は「形」みたいですね。
コメントへの返答
2009年4月5日 11:50
いらっしゃいませ。
5200形ももう30年近くになり何度も更新され今の仕様になってますが、やっぱオリジナルが◎ですね。
最近は銀のナローや青鬼顔、そして赤面など小田急沿線の景色がなければどこの鉄道かも分かり難くなりました。(笑)
5000と5200の神編成・・・見れるのは今年いっぱいくらいかもしれませんね

形・・・たしかに!
修正しました。ありがとうございます。
2009年4月5日 9:40
東京を離れてから、早9年。

前は成城学園の傍に住んでいたので、小田急はよく利用していたのですが、
いつの間にか特急車両はこんなに増えていたんですね。
カラーリングにポリシーが無いですね(笑)

私も小田急の顔といえば、5000系と思います。
かつては先頭車だけ17mの編成があったりとバリエーションが多かったのですが、
この顔が無くなるのも寂しいですね。
コメントへの返答
2009年4月5日 12:00
さすがcbxさん!鋭いところを突いてます。
はい。撮る側にしてみれば色が多いのは飽きないけど、同じことを裏返すとポリシーは感じません。
HiSEがハイデッカーでデビューし旧塗装に無理があるったとはいえ、LSEまで塗ってしまい、もう守るものがなくなってしまったかのようにも感じます。
そこにロマンスカーなの?ともいえるEXEの登場。。。ちょっと呆れたのがホンネです。
↑のコメ返にも書きましたが通勤車両も「どこの鉄道?」状態に近いものもあります。
アイボリーホワイト復活を切に望みたいところです。
先頭だけ17m・・・2400形ですね。私は好きです。
2009年4月5日 12:34
 すげー かっこいいー 

 べたでスイマセン。 綺麗に撮れていますね 

 桜咲いてるんですね~ 今年の五稜郭公園はGW前に花見できるかなぁ
コメントへの返答
2009年4月5日 18:05
ありがとうございます。
ベタで十分すぎます。

首都圏はこの週末に合わせたかのようにほぼ満開になりました。

北海道での桜・・・あぁ・・・観に行きたい。。。
2009年4月7日 9:41
こんにちは。
これは見事な桜と列車の数々ですね。
小田原行き・・・下り方面の列車なんですね。
ワタシが日曜に乗車した時も、やはり撮っておられる方がたくさんいらっしゃいましたね。
場所は・・・アレはどの辺だったかな?(汗
こういう見事なポイントが、ご自宅から10分とは、羨ましい限りです。
桜との共演、年にほんの僅かな期間しかチャンスがないですから(汗

あさぎり・・・廃止ですか?
まだ乗った事がないので、乗っておきたいですねぇ。
できれば371系で。
コメントへの返答
2009年4月7日 11:15
こんにちは。
大手私鉄、しかもこれだけ特急専用車両を持ってるので短時間でいろいろ楽しめるところは◎です。
この撮影地はふだんは70~80km/hで通過していくところなのですが、小田急でも車窓から眺められる沿線の桜の名所として把握してるのか、特急列車のほとんどが徐行してました。撮る方としても助かります。(笑)
この季節は鉄道と桜を一緒に撮影できる場所は賑わってますね。
今年で引退か?と噂されてる中央線の201系も週末はプチ祭だったようです。

371系の車両そのものはまだまだなんですが、平日のあさぎり号が空気輸送状態。。。
小田急20000形は2編成あるので、あさぎり号以外でも運用してますが、JR東海内でも置き換えが難しい371系・・・。
最近のJR東海の動きからすると・・・という噂がいろいろ飛び交ってます。
2009年4月9日 0:56
こんにちは。
宮さんブログに、初めてカキコします。
小田急の電車も、徐々に世代交代ですね。私の中での小田急(一般車)も5000系とか、4100系とかです。我が地元(=実家のある)相鉄の旧6000系も同じ上部2灯式ですが、野暮ったい感じの相鉄と違い、「さすが都会の小田急、スマートだな~」などと勝手な理屈をつけて感心していました(笑)でも、白に青帯のカラーリングもスマートに見えた一因かもしれませんが。もっとも、小田急線に乗るとき、当時、数少なかった8000系とか9000系が来ると「運が良い!」と思ってました。8000系にしても、よく手入れされて頑張ってますね。
p.s.8000系のシングルアームパンタには、個人的には、ちょっと萌えません(笑)
コメントへの返答
2009年4月10日 10:44
こんにちは。コメント頂きありがとうございます。
ついこないだまで(…っていつだ?)8000形が新しいと思ってたのに、シルバーボディの車両投入は、小田急ってアイボリーホワイトだったっけ?と思わせてしまうくらいの勢いがあります。
ただ、シルバーボディは小田急に限らずその鉄道会社の顔と呼べる車両になるほどのインパクトが薄く感じますね。
開発~製造コストを抑えるためにJR231系や233系と共通部品やシステムにしてるのは仕方ないのかもしれませんが。。。
5000形は引退が近いと噂されますが、8000形は最後のアイボリーホワイト車として頑張ってほしいです。

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation