2007年05月23日
値段もこなれてランプメーカからの商品も揃ってきてる背景もあるのだろうが、HIDフォグを装着する人もいるかと思います。(車種に関係なく最近は多くなったように感じます。)
フォグランプはリフレクタやレンズが光を拡散するような構造になっていて、ヘッドライトのように配光し照射エリアを抑えるようになってないのがほとんど。 なのでハロゲンランプでも照射された側は眩しく感じるのが現実。
そのフォグランプをHID化してに霧も出てない日の夜間、雨が降っていても十分に視界がを確認できるとき、通行量がそれなりにあるところで使うのは迷惑極まりなく感じる。
使う人の心理をまた勝手想像すると、以前に「リアフォグを灯ける人の心理を勝手に想像する」の中で書いた
▲与えられた道具の機能は全て使わないと気がすまない。
▲その機能を使うことによって自己満足している。
▲その機能による他への影響はあまり考えない。
▲自己顕示欲が強い。(他人に迷惑がかかってようがお構いなし)
のどれか(全て?)に当たり、おそらく、能ある鷹は爪を隠す・・・意味:本当に実力のあるものはやたらにそれを人前で表さない。(旺文社「標準国語辞典」より)・・・ということを知らないんじゃないかと勝手に想像したり。
ふつうに走ってる限りは、市街地や通行の多いところでは不要ではないかと思う。 でもせっかく装着したんだから・・・ということで使いたいのなら霧の出やすい山の中の道路で、且つ誰もいないところで思う存分点灯して使ってほしいです。
もし、装着されてる方がしていてもここをご覧になられて、自分が良かれ・・・と思って点灯していても、それが他人に迷惑をかけてることもあるので、自分が同じことをされて気分がいいか?ということを考えて、HIDフォグを賢く使える能ある鷹になってほしいと思います。
Posted at 2007/05/23 09:42:45 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | 日記
2007年05月22日
この4月~5月は赤ん坊に関するニュースが多いよう(赤ちゃんポスト、不妊治療や代理出産のこと)に感じましたが、それ以上にあってはならないことが今朝起きた模様。(記事/キャッシュ)
こういうことできるのってホントに人の子なんだろうか?
不妊治療で頑張っても命を授からないで悩み苦しんでる人が世の中にホントに多くいるのに、よくもこういうことができるものかと。
人それぞれにいろんな事情はあるのだろうけど、これはいくらなんでも酷い。
この後、この子がどうなっていくのか分からないけど、健康に育ってほしいと思います。
Posted at 2007/05/22 13:51:35 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | ニュース
2007年05月21日
またまた中国のネタです。
この記事見て唖然。。。(◎o◎;)
もう公共物と私物の区別がつかないんでしょうか。
車輪とか運転席の設備とかパンタグラフとかレールが盗まれるのも時間の問題じゃないかと心配。
ホントにこの国でオリンピック開催されるの? 開催前にスタジアムごと盗まれちゃうんじゃないかと。
果ては海外選手の所有物や、選手そのものが行方不明になっても不思議じゃないと思うのは自分だけだろうか。。。
【関連過去ログ】
■コピ車ばかり?上海モーターショー
■ミッキーマウスって猫なの?
Posted at 2007/05/21 18:09:59 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | ニュース
2007年05月21日
どうしてこれ(キャッシュ)が無罪になってしまうんだろう?
記事を時系列に並べると・・・
■2001年ごろ、ヤフオクでデジタルカメラなどの電化製品販売を開始。
■その後、資金繰りに行き詰まる。
■2004年ごろ、手元に商品がないのに出品。
■2004年11月ごろ、出品数が3倍以上に。
■2005年1月、神戸地裁に破産を申し立て。
■2005年4月、債務免責を許可する決定を受け、債権者の抗告も棄却。
被害者は全国で900人以上、被害総額5,000万円以上と言われているのに。。。
この手法を真似して騙し盗ったお金隠して破産する詐欺が出そうな予感もする。。。
【関連過去ログ】
■ヤフオク画像販売詐欺に注意
■ヤフオク次点詐欺&IDフィッシング
Posted at 2007/05/21 11:20:34 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | 日記
2007年05月20日
今日の日中は湿気はそんなになかったけど、宮@地方は25℃以上の夏日(車の外気温計では29℃を表示)。
そんな中買い物へ行き、駐車場で見かけた光景。
このエル●ランド・・・自分の隣に停まっていたんだけど、エンジン掛けっぱなしでドライバーは買い物へ行ってるよう。
どのくらいの時間が経ってるのか分からないが、中には3人の子供(見た感じ小学校低学年くらい以下かも)。。。エアコン効いてるのだろうけど、炎天下の中、よくこういうことを平気でできるものかと。。。
最近の機械は信頼性が高いとはいえ“絶対大丈夫”はありえないというのが自分の考えなので、自分が同じ状況だったとしても(仮に幼児がいて寝ていても)こういうことだけはできない。
この後どうなったかまでは知らないが、今年の夏にこういうのが原因で大切で尊い子供の命が失われないことを祈るばかりです。
Posted at 2007/05/20 20:54:25 | |
トラックバック(0) |
人間ウォッチング | クルマ