• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

2/18(土)~19(日)で写真展をします

また間が空いてしまましたが、自分、車とも快調です。


え~、今回は車のことではなく、写真のことです。


以前から鉄道風景写真を撮ってたのはご存知とは思いますが、このたび、今週末の2/18(土)と19(日)に写真展を開催することになりました。


場所は神奈川県西部某所。時間は9時半~16時、入場は無料です。


時期と場所柄、どんな鉄道風景写真を展示するのかはご想像できるかもしれないので、ここでは詳細については触れないようにしますが、写真仲間の作品含め、約160点ほど展示させて頂く予定です。


お時間、ご興味がある方にはメール、またはメッセージ等で正確な場所等をお知らせさせて頂きますので、ご一報頂ければと思います。


みんカラを離れていた期間の成果をご覧頂ければ幸いです。
Posted at 2012/02/15 19:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記
2009年07月28日 イイね!

夏の低い斜光

夏の低い斜光日曜の夕方に撮影。


この時期特有のほぼ真横からの陽を浴びた一枚が撮れたので満足。


当日の撮影記はフォトギャラリーで。


Posted at 2009/07/28 00:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記
2009年07月25日 イイね!

笑う山手線

笑う山手線客先の帰りにポニョのラッピングトレインを上から流し撮り。


よく見ると山手線の顔がヘラ~って笑ってるように見える。 。゚(゚^∀^゚)゚。


もうこういう顔にしか見えないかも。
Posted at 2009/07/25 00:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記
2009年07月23日 イイね!

流し練習

梅雨が明けた関東なのに、いつまでたってもスカっと晴れない。

曇天だけに強い影が出ないの活かし、WB(ホワイトバランス)を変えて流し撮りの練習。

ほぼ見た目と同じWB

ふだん見慣れている色。

日陰

明るい曇天の夕方みたい。

白熱電灯

夏の暑さを忘れさせてくれるよう。

蛍光灯

ほのかに紫がかっていい雰囲気。

↑の写真をモノクロ処理。

N700系がカッコイイと思った瞬間だった。


以上、練習。


宮号を被写体にしてみたいけど一人二役をどうするか。(笑)


Posted at 2009/07/23 10:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記
2009年07月17日 イイね!

ノロッコ

北海道3日目の昼、両親を観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗せ、自分は美瑛 → 富良野間で追い鉄&撮り鉄することに。(早朝からの美瑛の丘の撮影では、撮り鉄のロケハンも兼ねてました。)

ただ、できる限り美瑛や富良野らしい撮影地を選び、且つ、その場所での撮影後も、さらに追いかけて(先回りして)撮影するという大技(!?)をしなければならないので、あまり奥まったところや不便なところには行けない。 ましてやノロッコ号の終着駅の富良野駅では両親を再びピックアップする必要もある。

そういうことも考えながらの早朝ロケハンだったので、撮影地から次の撮影地まで実際にクルマを走らせ機材をセッティングしてシュミレーションするということもしたり。 ← 北海道に来て何してるんだか。。。(笑)

早朝ロケハンで撮りたいと思った上富良野~美馬牛間の撮影地(某鉄道撮影地を紹介した本で紹介されたΩカーブ)から朝一番の普通列車を撮影。

以下、画像をクリックするとちょっとだけ大きくなります
バームクーヘンのように弧を描く苗と、麦畑がとても美しい。 ただ、ここではノロッコ号は後追いになってしまうので、この場所はこれで諦め。 orz

まずは一箇所目。 美瑛~美馬牛間の撮り鉄さんの間で“すり鉢”と呼ばれる近く。

ここでは自分の他、現地の撮り鉄さんもいて情報交換。

二箇所目。 美馬牛~上富良野間の早朝ロケハンで普通列車を撮ったΩカーブの逆側から2カット。


三箇所目。 上富良野~西中間。 鉄道用通信線がないところを探し富良野岳(標高1,912m)を背景に。

快晴ならば十勝岳連峰全部と一緒に・・・といきたかったけど、富良野岳しか雲から顔を出してくれず。

四箇所目。 ラベンダー畑駅近くの鉄橋。

う~ん・・・草木に隠れてしまいちょっと失敗。
 ↑↑↑
ロケハン&シュミレーションしたときはこの駅の手前でラベンダー畑を背景に撮影するはずだったんだけど、追いつけず。。。 orz

後で調べたら「日本一遅い列車 = ノロッコ号」だと思っていたけど、日本一遅いのは釧路湿原ノロッコ号であって、美瑛・富良野ノロッコ号は普通の速度だった。 追いつかないはずだ。(苦笑)

でも富良野駅にはノロッコ号が到着した3分後に到着し、両親を無事にピックアップすることができて◎。

・・・と北海道での撮り鉄でした。(ブログのカテゴリが異なったけど、北斗星乗車&撮影記はこちら


以前はSLが牽引(実際にはディーゼル機関車がプッシュプルで補助。)してた富良野・美瑛ノロッコ号でしたが、今回はディーゼル機関車のみ。

5年前に訪れたときに偶然にも撮影したのがあったのでフォトギャラリーに入れておきます。 そのときは鉄道撮影と呼べるほど熱くなかったのだけど、今だったら・・・。(笑)


Posted at 2009/07/17 22:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
1314 1516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation