2008年11月12日
北海道ツアーの行程であったエピソードを別で書いておこうと思います。
それは慣らし2ndステージ初日のこと。
東北道の青森県内の80km/h制限のところを流してたときのこと、某ICからパトカーが入ってきて、走行車線で走ってた自分のすぐ前を走ってました。
近づくのを避けて数十mの車間を空けてたのですが、自車のメーターで75km/hに届くか届かないかの速度です。
2~3分も走ってると、後ろから追ってきた車との車間が詰まってくるのは言わずとも分かると思います。
そこで、右車線に出て80km/hピッタリの速度でパトカーを抜きにかかりました。 その速度差、人がゆっくりと歩く程度でしょうか。
すると拡声器で
「 抜いちゃダメだよ! 」
と。
オマケに
「 左に寄りなさい! 」
です。
次のICで降ろされ、ETCゲート手前の停車エリアでインタビューを受けることに。
おまわりさん : 「 80km/h制限でしょ。 」
自分 : 「 そうですよ。 75km/hで走ってたので、80km/hで抜こうとしました。 その何が悪いんですか? 」
おまわりさん : 「 田舎の道なんだから、抜かれると気分悪いんだよね。 」
自分 : 「 ・ ・ ・ 。 (・_・;? 」
おまわりさん : 「 検挙はしないけど、安全運転で走ってください。 」
ETCゲート手前でインタビューを受けたので、本線入線路へ誘導してもらい、再び東北道へ戻りましたが、どこか釈然としないままモヤモヤと。。。
仮に自分の車のスピードメーターの誤差があったとしても、そのときの状況を振り返ってEg.回転、ギア比、タイヤ外径などから抜きにかかったときの速度を計算しても80km/hには届いてません。
自分も道交法の全てを把握してる訳ではありませんが、少なくとも第27条は頭の片隅には入ってます。 しかし、こんなことを言うのは間違えてるのかもしれませんが、パトカーって制限速度内でも追い越してはいけないのでしょうか?
自分が間違えてるとしたら、道交法(他の法規も含めて)の何条にそのことが書かれてるのか教えて頂けると助かります。
Posted at 2008/11/12 10:13:41 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記
2008年10月28日
HUMMER H1・・・ちょっと前に某所で見かけました。
車幅2.2mはやっぱデカイ。。。
生産中止になってしまったのが惜しい。
Posted at 2008/10/28 11:39:40 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記
2008年10月04日
昨日の疲れがどっと出て、今日はちょっと買い物へ行くのに運転しても億劫になってしまうくらい。 (←こんなんじゃ、いけないんだろうけど。)
そんな一日だったけど、日が暮れてから昨日の汚れを落とすために洗車。 そして久しくしてなかった粘土でのボディメンテ。
黄色い車はよく虫に寄り着かれますが、その虫さえも足を滑らすんじゃないかというくらいつるつるのスベスベ状態になった。
おそらくCD値に0.0001くらい貢献できたんじゃないかと思う。(笑)
Posted at 2008/10/04 21:52:08 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記
2008年09月18日
(´・ω・`)
Posted at 2008/09/18 11:08:55 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記