2007年03月28日
私がBMWの軸足を置いているBMWおたっきーずのM3メンテ記事の第87話に掲載されたので情報をオープンにします。
iDingペダルセットを装着したのでその報告です。(以下記載している情報はメンテ記事と同じです。)
リアウィング装着と同時に、iDingペダルセットも装着。
ノーマルペダルのときと何か変わる訳ではないので、雰囲気的な部分なのだが、一つだけトピック。
このペダルセット・・・アクセルペダルだけがマグネシウム製となっている。
その重さは卵の半分ほどしかない。(ウチにある食材計量用(g単位で計量できるがホントに正確かどうかは不明)で計測して30g程度)
持っただけでも「えっ!こんなに軽いの!」と驚いてしまうくらい。
何よりもレスポンスを大切にするiDingの思想がこういうところにも活かされているのには脱帽です。
Posted at 2007/03/28 00:04:11 | |
トラックバック(0) |
iDing | クルマ
2007年03月22日
iDingミニオフミの目黒のカツ号の個別撮影のときに、ハッ!と気付き、遊んでみました。

富士山を映しこんで。。。

富士山を羽の下にしたがえて。。。
この大技ができるのはBMWでは、おそらくiDing M3 StageⅢくらいじゃないかと。。。
ike@E30 iDing M3 StageⅢもできるでしょう。
宮号の羽だと・・・これが精一杯かも。。。(^^;
(撮り方が下手だからかな?)
Posted at 2007/03/22 17:09:48 | |
トラックバック(0) |
iDing | クルマ
2007年03月10日
予定通り出庫しました。
Posted at 2007/03/10 17:38:22 | |
トラックバック(0) |
iDing | クルマ
2007年03月03日
(もう3日も前の火曜の夜のネタですいません。)
富士山一周~箱根Driveからの帰路はウチではなく、iDingへ。
元々からこの日に入庫させる予定だったので計画通り。
kriegさんを連れていったのだが、そこにある車(ENZOだのiDing Ferrari 328GTSだのマクラーレンF1だの。。。)もそうだが、何よりも社長との会話でイカされ昇天してしまったようだ。
いろんな意味でかなり刺激的だったようだ。。。
【画像をクリックすると大きくなります】
このStageⅢの並びは自分にとっても刺激的。
帰りはkriegさんに自宅まで送って頂きました。ありがとう。
・・・宮号が戻ってくるのは・・・いつだろ? 少なくともこの週末はないだろう。
Posted at 2007/03/03 00:34:50 | |
トラックバック(0) |
iDing | クルマ