• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

さぁ、きっとタクシー

Familieで楽しんでる仲間たちを余所目に思いながら、以前から旧友たちと予定してたランチをしに湯河原へ。


行く前はおそらく遅くとも2時にはお開きになるだろう・・・そしたら湯河原から御殿場までは頑張れば30分。 仲間たちの元へ行こう!


・・・と目論んでいたのが、予定がボロボロになった。


友人が予約してたはずの昼食の店には予約が入ってなく1時間待ち。 また満席で料理が提供されるまでが30分以上。 オマケに飲んで酔った友人は「横浜まで一緒に送ってけーっ!」という始末。 男だけなら「電車で返れよ~。」と言いたいところだが、女性(こちらも旧友だからオ●さま)もいるので怪訝に断れないので、とりあえずJRと小田急の両方に乗れる小田原駅を目指す。 小田原に着き小田急沿線に住む酔った友人を降ろそうとすると、雨なのにここでお別れか~?と泣きそうな表情で相変わらず横浜行きを酔望。


・・・ということで、仲間がFISCOでサーキットタクシーを楽しんでる頃、こっちは雨の渋滞の中を“さぁ、きっとタクシー”してました。(ToT)


雨さえ降らなければ・・・小田原でバイバイできたものの、天気にヤラれた感じ。 クソっ! こんどオレも旧友と食事会行くときは電車参加だっ!


Posted at 2007/10/08 23:42:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月08日 イイね!

IS F見積り

IS F見積りGT-R見積りに続いてIS Fの見積りをもらってきた。


GT-Rと異なり1グレードのみ。 車両本体価格は766万円(税別)。 OPはムーンルーフ(94,500円)と“マークレビンソン”プレミアムサウンドシステム(283,500円)の2つを選択。


結果・・・諸費用込みで約875万円。


ただIS Fの緒元を見ると、LS460の諸元に対してボアは同じで圧縮比を変えずにストロークをロングストロール化してギア比も全く同じ。 ・・・ということはトランスミッションはLSと同じ? まぁ、シフトチェンジのタイミングやスピード、燃調、コンピュータ関係、排気系は異なりスポーツにしてるのだろうが、なんとなくエンジンフィーリングがLSに似てるんじゃないかと勝手に想像したり。。。 LS460を試乗したときには出来が良すぎて自動車という感覚がなかったけど、IS Fは一応?Dセグメントのプレミアムスポーツに名乗りを上げたのだから、速さだけでなくサウンドを含めたドライビングプレジャーもハイレベルにあってほしいところだ。


また、一応IS F専用エンジンとして開発されたが、IS Fだけでは開発費をペイできるとは思えないので、LSやGSがマイナーチェンジするときにコンフォートセッティングにして載せるんじゃないかと想像するのは、思いが早いのかもしれないけど、これまでのトヨタ流に考えるとあながちズレてないのではないだろうか。 ただ、個人的な思いは、Dセグモンスターにガチンコさせてきたのだから、他車種に流用するとかせずに、真っ向から勝負してほしい。


他の情報としては車両保険の車両等級は7とのこと。(GT-RやM3は9等級)


予約や購入に際してGT-Rのような確認事項はないらしいが、その辺りは常識の範囲ということだろう。 でもデータロガーで走行データを吸い上げるシステムは確立されてるらしい。


ディーラ展示車両は12月に入ってからとのことだが、これもモータショーに合わせてモーターショー会場以外の某所で展示されるとのこと。 モーターショーでは黒山の人だかりになるだろうから、個人的にはその某所で実車を見たいと思う。


Posted at 2007/10/08 00:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチング | クルマ
2007年10月07日 イイね!

イメチェン?

イメチェン?BMWに乗りはじめて約10年。


10年越しの思いを初めてやってみました。


その日の気分で変えようかと。。。


Posted at 2007/10/07 21:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2007年10月07日 イイね!

メンテショップ巡り

昨日はここここと主治医(iDing)に行ってきました。


中身はまた別途書きます。


お付合い頂いたkriegさん、お疲れさまでした。&ありがとうございました。


Posted at 2007/10/07 07:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2007年10月06日 イイね!

GT-R見積り

GT-R見積りデビューしたばかりのV36スカイラインクーペの展示車両を見に行ったついで?にGT-Rの見積りもしてもらった。


新型GT-Rは3グレードあり、スペックは共通、装備に若干の差があるよう。 ベーシックグレードのGT-Rの他、豪華Ver.のPremium Edition、専用シートカラーモデルのBlack Editionの2グレードがあり、Black Editionに豪華装備を加えるとPremium Editionの値段を超えてしまうみたい。


なので、ベーシックの吊るしの状態の見積り、Black EditionのフルOPモデルの見積りをもらった。

 ■ベーシックGT-R・・・車両本体価格:777万円
              諸費用込み:831万円(千円単位以下四捨五入)

 ■Balck Edition・・・メーカーOP(特別塗装色)付車両本体価格:889万円
              諸費用込み:948万円

・・・と出た。


まぁ、値段は想定したたとおりなので、特に驚きはない。


ただ、予約をするときに車両についての確認事項があり、その中でチューニングや走行条件のことが触れられている。 その一文を抜粋すると・・・

 ■NHPC(日産ハイパフォーマンスセンター:GT-Rの整備がちゃんとできる外部を含めた整備業者のことらしい) または NISMO 指定サービス工場以外の作業、更には日産純正または NISMO 部品以外の取付けに起因する車両本体の不具合は保証の対象外となります。

 ■サーキット走行等の過酷な使用条件に起因する不具合は保証の対象外となります。

 ■車両状態記録装置で車両の運行状況と部品交換履歴を確認させて頂く場合があります。

・・・とある。


まぁ、自動車メーカとして至極当然のことを書いているのでこれも驚きはない。 むしろ、これまでこういうことが明確になってなかったのが不備だったのだろう。 なのでユーザは社外パーツ取付けやイヂりと保証を天秤にかけることになる。



セールスマン事前活動用 販売マニュアル(左)とリーフレット(モーターショー配布用?)



主要装備一覧と主要諸元

車重はベーシックグレードOP無しで1,740kgとのこと。 R34 GT-Rでもそうだったが、ブレーキはF:対向6ポッド、R:対向4ポッド。 タイヤサイズは4駆だけど、F:255/40R20、R:285/35R20と前後異サイズ。 これも4駆のセオリー(前後同サイズ)を外れることになるので注目かも。


あとは、24日からの東京モーターショーでワールドプレミアムデビュー。(既に折込済) そしてモーターショー会場以外の某所にも展示されるようです。


予約状況は、都内だけで既に90台以上の予約が入ってるとのこと。 全国にすると・・・何台なんでしょうね。


あっ、肝心?のV36クーペ・・・とても洗練されたクルマのようです。 加速はR32 GT-Rより上とか。 BMWに例えるなら335クーペとE36 M3のような感じなのでしょうかね。




【関連過去ログ】
 ■Dセグメントモンスタースペック比較


Posted at 2007/10/06 09:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチング | クルマ

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 3 45 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation