2009年01月10日
36M3のS50系エンジン音って、よほどカリカリに弄ってない限り、音だけで36M3って分かるような気がする。 iDingコンプリートであっても音で36M3って分かるし。
オフミの集合場所、お茶ウダとかで店内にいても後から来た人が駐車場に入ってきたとき、交換試乗会で戻ってきたとき、まったく知らない人の36M3が近くを通ったときなど、クルマの姿が見えないところでも、あの独特ともいう密度の濃い精緻なメカの集合体ともいうようなサウンドだけは聴き分けられてるように思う。
排気量(3L/3.2L)やマフラーはそれぞれで異なれど、野太く渇いてて澄んだサウンド。 それでいて3**iとかののN5*系やM5*系とは明らかに異なる6発の音。
とはいえ、Z3M系の4本出しとはちょっと違うし。
また46M3のS54とも違う。(←乗ってる人は音だけでも46M3と分かるのでしょうが。)
自分が36M3を10年近くも乗ってるからではないと思うんだけど、どうなんでしょう?
他車種でも同じようなことが言えるのかな?
Posted at 2009/01/10 00:05:40 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチングBMW | 日記
2009年01月09日
昨夜のニュースでは都心でも白くなる・・・と流れてたので・・・
丹沢おろしが吹く宮地方は、夜半にこんなになるのを期待し就寝。。。

朝起きたらこんな姿や・・・

こんな姿が見れると思ってたのに。。。

降った形跡も見れなかった。
でも職場の由紀さんはちゃんと来ました。
Posted at 2009/01/09 13:12:24 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2009年01月09日
永く愛用してきた愛機を機種変。
ニューマシンは、よりハイパワーのこれ。
クリーンエアタービンヘッドだそうで。
ただちょっと今まで使ってたマシンに比べ重量があるのはキツイかも。
Posted at 2009/01/09 00:00:00 | |
トラックバック(0) |
モノ | 日記
2009年01月08日
「クロッキーっ♪」って知ってます?
昨年秋くらいからウチの子供たちで流行ってる(次男が保育園で覚えてきたみたい。)のですが、事業用の軽自動車の黒地に黄色のナンバーのクルマを見つけ、そのときに「クロッキーっ♪」と言ってそれが3台分になると、願いが一つ叶うそうな。
次男が通う保育園のローカルな遊び?かと思ったけど、検索してビックリ! なにやらいろんなところで密かに流行ってるよう。(いろいろローカルルール?もあるらしく、台数も5台とか10台とかいうのがあったり、緑地に白ナンバーの事業用車両を見るとクロッキーっ♪のカウントがリセットされるとかがあったり。)
自分たちの世代では、ワーゲン(Old Beetle)を一日に3台見つける(これも色指定があったり、台数も5台とか10台とか100台?とかあったけど。)と、その日は幸運になる・・・とか、佐川急便のトラックの飛脚のふんどしに触れると金運がアップする・・・とか言われてた今版といったところでしょうか。
↑↑↑ そんなの知らねぇヨっ! というツッコミはなしで。
さらにウチの場合、2人いるので同時(1秒以内)に声を揚げたときは両カウントというルールも設けて。。。
なので、子供たちとお出かけするときは車内がかなり賑やかに。
特に赤帽やクロネコヤマト、JPのクルマを見つけたときや、それら事業所の前を通るときは雄叫び状態。(笑)
あと、長男(小学4年生)とはナンバー引き算(4桁のナンバー車の前2桁と-(ハイフン)後の2桁のどちらか大きい数値からもう片方の数値を引き算する計算遊び。 足し算だと簡単なので引き算にしてる。)というのもやってます。
同じ方向に走るクルマのときは比較的簡単?だけど、対向車で計算するときは早い計算力が要求されたり。
こんな感じで車内で楽しんでることってあります?
Posted at 2009/01/08 13:00:40 | |
トラックバック(0) |
カーウォッチング | 日記
2009年01月07日
iDingpowerからM3用のブレーキアプリケーションが公開されました。
欲しいけど、目が飛び出てしまうほどの値段。。。
( д ) ゚ ゚
・・・とはじめは感じたけど、BやMやEなどのブレーキメーカサイトで同様のシステムを調べてみると、だいたい同じような、もしくはそれに近い値段(モノによってはさらに高額)になってしまうみたい。
去年から2009年にはブレーキを・・・と画策してきただけに、さてどうしようか。。。
自分の走り方、使い方を踏まえ、近く相談しにいってみようかと。
ブレーキ以外にも92M3用のパーツも公開されました。
画像はF360-3.8にインストールされたものです。
Posted at 2009/01/07 09:51:12 | |
トラックバック(0) |
iDing | 日記