• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu596-3のブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

リヤカメラを移設したのだ

先日、機会があってみんともさんの3系エクリを拝見させて
いただきました。その際にバックミラーモニターのカメラを
設置する際に高い位置でないとこれまで見慣れた画面では
無くなるため、トランクの元鍵穴にカメラを仕込んだよんと
いうことで盛り上がりました。
そういえば以前からナビにつけたバックカメラの画像が
見にくいなあと思っていたのですよ。
ナンバーの上についているのだから当然なんですが
彼のエクリよろしくリヤガーニッシュに埋め込まれて
いればもっと見やすいかもと思ったのが今回のきっかけです。


さすがに私のエクリの鍵穴に仕込むのは使い勝手が悪くなるので
却下。で以前タロンテールに交換した際に考えていたことを
やってみたくなりました。
デリカD:5のリヤガーニッシュは純正でカメラ設置を前提に
デザインされたものがついてます。ただ、あーしてこーして
しちゃいますので新品は気が引けるし何より高い!
で困ったときのアップガレージです。
検索すると訳アリ商品に安価なガーニッシュが!
秦野店にあったので見に行ったところとてもキレイで
迷わず購入しました。まあ後でゆっくり確認すると
空いてないはずのカメラ窓が切り取られていたので
売主さんが後付けカメラを設置した部品だったことが
わかって交渉次第でもう少し安くなったなあと思いましたが
逆にその作業しなくて済んだのでその作業賃が浮いたと
思えばお買い得でOKです。

さて当然このままで装着できませんので加工します。

まずはセンターガーニッシュの内側サイズに合わせて左右余分な部分を
切り取ります。続いて下部も切り取りました。少々曲がっていますが
ヤスリで調整すればOKです。時間かかりますけど。。(苦笑

固定方法は前回タロンガーニッシュを付けた際に考えた切り取った部分の
再生利用で双方接着し切り抜けます。両サイドを切ったためコーキング材を
使ってフタをしておきます。これで雨水対策OK。

カメラ穴は前オーナーが開けておいてくれたのでカメラをこの穴に仕込みます。


が、ナンバー上のカメラを外すのに手間取ってここから装着まで
写真がありません。去年装着した際のことをすっかり忘れてまして
ケーブルの引き直しに内装やリヤシート外すはカメラをつけるのに
デリカのように垂直に立ててしまうと付かないなどいつもとおり
読みが甘くてさらに時間(日にちですう)かかったのが原因です。
やっぱ記録写真重要ですねえ・・。
微調整前に装着したのがコレ。

一見キレイについているように見えますが主役のカメラはもちろん
実際に装着したらすんなりついてくれていませんでしたので
上下を削り直して微調整を繰り返すことに・・。
微調整後がコレ。



おまけ・・・前回バックフォグにつけたREDLEDランプは
みんともさんのご指摘とおり暗くて意味が無く今回ついでに
交換しました。もちろん必要な時しか点灯させませんが
本来のバックフォグらしい明るさが戻りました。
Posted at 2021/08/26 17:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクリプス | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプス パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編) https://minkara.carview.co.jp/userid/1980239/car/1536243/7796999/note.aspx
何シテル?   05/16 17:28
tatsuです。よろしくお願いします。 試行錯誤の日々を送っています。 エアコンつけてもドキドキしながら 水温計を見ないでいられるクルマってうらやましい・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

穴埋ハンダ板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:36:05
[三菱 エクリプス] 細かいとこ色々・・・🥱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 13:35:51

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
いろいろ故障もありますがいいクルマです。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
昨年夏にアバルト595Cから乗り換えました。 戦闘機からセスナ機に乗り換えた 感じですが ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500Cディーゼルからフィアット アバルト・595C (カブリオレ)に乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation