• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

2トントラックで東京往復 【 LEN吉運送~娘の引越し便~】

2トントラックで東京往復 【 LEN吉運送~娘の引越し便~】

3月21日 

娘が、東京八王子で4年間の学業生活を終え、
卒業式を迎えます。




前日3月20日に賃貸マンションの契約が切れます。
部屋を引き払わなければいけないのですが、娘曰く
「引っ越しの予約がいっぱいで全然つかまらない」
とのこと。
また1ルーム向けの引っ越しパック料金も、以前より値上がりしている様子・・・。

という訳で、トラックをレンタルし、家族皆んなで東京まで荷物を取りに行くことにしました。
ヨメさんは一足先に列車で東京へ。

息子と2人、にわか運送屋を演じることに!?
まごころを運ぶ LEN吉運送』 
開業です。

八王子市までは、北陸道-名神-東名-新東名-圏央道を経由して477km。


3日間レンタルしたトラックは、
いすゞ『エルフ』
標準キャブ、後輪Wタイヤ、
平床、幌付きの2トン積み
4JJ1-TCS ディーゼルターボエンジン
3000ccDOHC16バルブ(110kW(150PS))
コモンレール式燃料噴射
インタークーラー付IHI製ターボ


コックピットです。
5速MT、リバースは左上のトラックポジション。
排気ブレーキと粒子状物質再生装置(DPD)も装備しています。

ハンドル握れば、気分はいっぱしのトラッカー♪
「い~つ~までも いつ~までもー 
   はーしれ走れー いすゞのトラックぅ♪」


ここで思い出すのは、学生の頃TBSラジオから全国ネットで放送されていた深夜番組、
『いすゞ歌うヘッドライト~コックピットのあなたへ~』


小生の普通免許取得は22歳のときでした。
当然旧制度での取得でしたので、新制度に当てはめれば中型8トンまで運転できます。

今回は2トン車なので全然問題ない訳ですが・・・。
小生、手前味噌ながら、
『大型』 『大型特殊』 『けん引』
の運転免許を保有しておりまして・・・。

(青ラベルなのがちょっと悲しい・・・。)
                        さらに、『フォークリフト』も。
                        
トレーラーの運転手への憧れ。
学生の頃、新日本海フェリー敦賀埠頭で見た光景。

トラクタ(トレーラーヘッド)がバックでフェリーにトレーラーを押し込んだと思ったら、すぐに切り離して船外に出ては次のトレーラーを連結。再び押し込んでいく様子がとてもカッコよく、
『いつかトレーラーの免許を取りたいっ!』
と、思うようになったのでした。

今となっては、日常的に大型、大特、トレーラー、フォークリフトに乗ることはなく、当然ながらペーパードライバーではありますが・・・。(^^;)>

ついでにこんな免許もありまして、
『危険物取扱者甲種』 
 
                       『高圧ガス製造保安責任者甲種機械』
                       
石油類やLNGの、タンクローリー積み込み、積み下ろしの立会いなどもできるのでした…。



ともあれ、
『LEN吉運送 引越し便』
3月19日(土)10:00 鯖江を出発~! 


「前方よし!☞」社長の(?)LEN吉です。
今回はドッグホテルにお泊りしてお留守番。


10:30 LEN吉を預け、武生ICから北陸道にオ~ン!


神田PAで休憩 雨が降り続きます。


米原JCTから名神を東へ向かいます。

4JJ1ディーゼルターボは加速もよく合流や追越しの不安はありません。

アイポイントは高く、スクェアなボディは車幅もつかみやすい。
100~110km/h程度で快適に高速巡航、と言いたいところですが・・・。

トラックなのでリヤはリーフサス。
空荷のため、路面の凹凸を拾うと結構なストロークで跳ね上がります。
なかなかの乗り心地…。
(^^;)>


大垣を過ぎて天気が回復してきました。
愛知県に入ります。


豊田JCT、新東名の2月に開通した区間へ。
2月10日 豊田東JCT-浜松いなさJCT間が開通しました。

東名の豊田東JCT-三ヶ日JCT間は、岡崎から蒲郡の坂道がネックになり慢性的に渋滞が発生していました。渋滞対策として車線を少し狭くし3車線化されたのですが、最高速度を60km/hに規制するもギリギリの車幅を飛ばすクルマが多く、結構危ない区間・・・。

今回の新東名開通で、東名岡崎蒲郡の慢性渋滞も少しは緩和されたようです。

すぐに豊田東JCT 
東海環状道を左に分け、新東名の新規開通区間に入ります。


13:00 長篠設楽原PAで休憩


少し遅めの昼食をとります。


浜松いなさJCT 
ここまでが新規開通区間。


ZZTセリカが追い抜いて行きます。


東京まであと143kmの表示(^^)


14:40清水PAで休憩


15:00新富士IC付近、
富士山が見えてきました。
残念ながら半分以上は雲の中。 


15:25 御殿場JCTで東名に合流 


15:40 足柄SA ここで給油


16:18 海老名JCTから圏央道へ 


16:42 相模原ICで高速オーフ


多摩センター方面に向かいます。


多摩都市モノレールが見えてきた。
もうすぐ。


17:30娘の賃貸マンションに到着~。 
部屋と荷物を確認し、積み込みと片付けは翌日に。


今夜はここからさらに川越まで走り、ヨメさんの姉夫婦の家に泊まります。
国立府中ICから中央道、圏央道経由で鶴ヶ島ICを経て、あと72km。 

圏央道が開通し、首都圏の高速道路同士の連絡が便利になりました。




3月20日 引越し当日
昨夜の逆ルートで、川越から八王子に戻ります。
さすがに三連休、圏央道は八王子JCTの手前で渋滞し、約50分のロスタイム。 
中央道も山梨方面は渋滞との情報が。
東京方面は流れているようです。


八王子JCTから中央道東京方面に向かい、国立府中ICへ。


着いたらお昼近く。
娘たちはちんたらと片付けているようでしたが…。
食器棚、ベッドなど大きいものから積み込んでいきます。


荷崩れしないよう格子積みにして、小物で隙間を埋めていきます。
実物大テトリスですね~。


辺りが暗くなって、ようやく積み込みと片付けが終わりました。



不動産屋さんに部屋を確認してもらい、鍵を渡して完了!

娘とヨメさんは、明日の卒業式のため渋谷のホテルに泊まります。

近隣のホテルがいっぱいだったので、小生と息子は沼津で一泊。
八王子から、圏央道-東名で131km。


20:00頃八王子を出発。
中央道国立府中ICから圏央道へ。


海老名JCTから東名高速へ。
上り東京方面は渋滞しています。
さすが、連休中の首都圏!?

22:00過ぎ沼津到着! 
『疲れたー、』 長い一日でした。


3月21日 福井へ帰ります。
泊まったのはココ。ホテル沼津キャッスル。


エルフは、ホテル裏の駐車場にさり気なく停めました。


9:30福井に向けて出発。
あと396km


沼津市内をICへ。 


おっと、軽油を給油。


沼津ICから東名高速にオ~ン!


快調に飛ばします。空いていて気持ちがイイ。


遠州豊田PA


蒲郡-岡崎の暫定3車線区間。制限速度は60km/hです。


名古屋から名神高速へ。
小牧JCTで中央道を分けます。


尾張一宮PA 
いすゞのトラック3台並び(^^)
「フォワード(増トンロング)」「エルフ」「フォワード(平ボディショート)」

「はーしれ、走れ~、いすゞのトラックぅー♪」

「何してる?」で、左のトラックは「GIGA」と書いたのですが、
よくよく見ると「フォワード」でした。<(_ _)>


米原JCT 北陸道に入ります。


敦賀JCTを直進。


14:35 鯖江IC

自宅に到着~。 
でも、荷卸しが待っているのでした・・・。
2時間ほどかけて自宅とガレージに荷物を押し込みます。

そして、LEN吉を迎えに行き、軽油を満タンにして、レンタカー屋さんに「エルフ」を返却~。
ここで『LEN吉運送』解散!

貸し出しから3日間の総走行距離は1230km、
エルフ君
「よく頑張りました!」 




--------------
一旦帰ってきた娘ですが、4月から香港の日本人学校(幼稚園)に教員として就職します。
4月1日キャセイパシフィックで関西空港から飛び立ち、親元を巣立っていきます。
その日は、年休とってアッシー君かな!?

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/03/27 01:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 2:32
大変夜分に失礼します(^-^)。
一番星LEN吉さん…、長距離運ちゃん、ご苦労様でしたm(__)m。
コメントへの返答
2016年3月27日 6:25
おはようございます(^^)/
積み込み、運転、荷下ろし。
こうしてみると、トラックの運転手さんの仕事は大変ですね。
これが毎日ですから、頭が下がります。
(^^)/
2016年3月27日 2:45
自分も夜分に失礼します!
まるで、自分もエルフに乗ってるような臨場感🎵目で見て楽しめました🎵
エルフのスペックの解説も(^^)b
長旅&ミッション(引っ越し)お疲れさまでした(^-^)
コメントへの返答
2016年3月27日 6:27
おはようございます(^^)/
エルフのディーゼルターボは下からトルクがあり、視界も良く運転しやすかったです。
いすゞのトラックは好きですねー。
(^_^)b
2016年3月27日 5:49
お疲れ様でした。
いろいろな免許、お持ちなのですね(凄い)。

♪ いーつまでも いつーまでも ですね。

香港までは無理かな(笑)。
コメントへの返答
2016年3月27日 6:32
どうもです(^^)
半分は会社要請の資格ですが、けん引なんかは趣味の世界ですね。失業保険にはなるかも…。
♪ どーこまでも どこーまでも
香港までは…、無理ですねー。
〈(;^_^)
2016年3月27日 6:44
お疲れ様でした。

娘さんを思う気持ち充分伝わってきますね。

4月から海外とは…(´-ω-`)
寂しくなりますが涙を見せず送ってあげて下さい(笑)
コメントへの返答
2016年3月27日 7:48
疲れたんですが、結構楽しんでいました。
(^_^)b
まあ、できる支援はするけど、あとは自分でどうにかしろということで…。
ドライなつもりですが、飛行機が飛び立ったらぐぐっとくるかも…。
〈(;^_^)
2016年3月27日 7:34
おはようございます(^^)

LEN吉運送〜お疲れ様でした(^.^)
新東名も快適そうですね〜

目的地に到着しても荷積み、荷下しが待っている(^_^;)〜愛する娘さんの為‥‥楽しい想い出になりますね。

海外に赴任はご心配ですが、素晴らしい機会ですね。応援しております(^-^)/
コメントへの返答
2016年3月27日 9:18
おはようございます(^^)/

あはは、楽しかったですよー。新東名は伊勢湾岸とのつながりもよく、楽になりました(^^)

初めは1BOXでいいと思ったのですが、2トン車しか空きがなくスカスカと思ったら、ところがドッコイ、の荷物でした。
(^_^;)

ありがとうございます。自分で決めた道なので支援はしてやろうと思います。
(W赴任にならなくて良かった(謎?))
(^_^)b
2016年3月27日 9:14
いすゞのトラック~と山形の米ダンボールに
笑わせていただきました。(^^ゞ

八王子まではウチと同じくらいの距離なのね。
でもトラックで行く根性ありません! 遠路の
運行お疲れ様でした。

3連休の真ん中の圏央道って激混みだったの
では??? 
コメントへの返答
2016年3月27日 11:23
やっぱりいすゞですねー(^_^)b
「山形の米」段ボール、気が付かれましたか?さすが!? 
衣装入れるのに重宝しました。

エルフ君、トルクがあり視界が良いので、運転は意外と楽でした。連休中日の圏央道は山梨方面に向かうクルマで混んでましたねー。
事故渋滞ではなかったのが幸いでした。
(^_^)b
2016年3月27日 9:58
おはようございます♪( ´▽`)
ホント長々と、お仕事お疲れ様でした❗️m(__)m

新東名も愛知県〜静岡県区間は全線開通して、ホントに便利になり渋滞解消も期待出来ますね。
私も父の実家(奈良県の某村)へ帰省する時は、特に音羽蒲郡〜岡崎は慎重に運転していました。

お嬢様が、海外でのご活躍をされることを応援すると同時に、テロや事故などに巻き込まれないことを願っています(*^^*)v
コメントへの返答
2016年3月27日 13:36
こんにちは(^^)/
まあ、これも楽しみの一つということで。

2月の新東名豊田東-浜松いなさの開通は、渋滞と事故対策としても大きいですね。
富士ハチマルミーティングの行き帰りに使いますがAE86でも走りやすい。ただ、こんな山の中をぶち抜いて大丈夫か、と思いましたが…。

ありがとうございます。
自分で決めた道ですし、心配してもしょうがないので、あとは自力で頑張れと言っております。
(^_^)b
2016年3月27日 10:22
おはようございます。

娘さんの引っ越し、お疲れ様でした。4月から海外赴任とはこれからいろいろ大変でしょうね。娘さんの無事を願わずにはいられないでしょう。

それにしてもいろいろな免許をお持ちなのは素晴らしいですね。
コメントへの返答
2016年3月27日 13:48
こんにちは(^^)

ありがとうございます。
これもお楽しみの一つということで。
香港は思い立ったら半日で行けますから、あとはなるようになるでしょう。(^^;)〉

これは自分への保険というか、仕事と趣味が混在してます。
〈(;^_^)
2016年3月27日 13:03
まいど。

引越し作業お疲れさまでした。 m(_ _)m

娘さんに「海外赴任頑張ってください」とお伝えください。

いずれ新東名は140km/hになるって話でしたが、走ってみてどうでした?
やっぱり、難しいんじゃないですか?
コメントへの返答
2016年3月29日 16:47
どうもです(^^)

ありがとうございます。
本人、段々期待と不安が交錯しているようです。

新東名はAE86でも何度か走っていますが、120~130km/h(内緒)では全然問題ないですねー。
ただリミッター付の大型車との速度差が大きくなるので、どこまで緩和されるかですが。
(^_^)b
2016年3月27日 14:29
お父さん、お疲れ様です!
娘さんへの愛情が伝わってきました。
息子さんも助手として立派にお仕事を全うされたんですよね…父と息子のふたり旅もいい思い出になったことと思われます!!!

こうして子供が巣だっていき、残るは嫁さんのみ…となる日を想像すると、私の場合は“戦々恐々”なんですが(汗)

娘さんのご卒業と新たなる旅立ち、おめでとうございます!
コメントへの返答
2016年3月28日 0:47
ありがとうございます。
ははは、そうでしたか。
〈(;^_^)
賃貸マンション、エレベーター無しの4階だったので、大物を下ろすとき息子の存在が頼もしく感じました。

そうなんですよねー(^_^;)
なので、数年前から子ども抜きでヨメさんと出掛けるようにもしています。

どうもありがとうございます。
<(_ _)>
2016年3月27日 17:35
LEN吉運送、御苦労さまでした。
娘さんの住んでいたところは、私の実家から15分位です。
多摩センター駅のあたりだったんですね。
実家は野猿街道を八王子に向かい、野猿峠を越えてすぐ近くです。
EP71はこの実家で、86年に登録されています。

また、川越のこのあたりも、会社の事業所や友人宅があり、
八王子在住時代にはよく走りまわっていた場所です。

今回は、なぜか私のよく知っている地域を移動されていたようですね。
思わずコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2016年3月27日 21:44
ありがとうございます(^^)

おー、そうだったのですか!?
まさしく野猿街道と多摩モノレール松ヶ谷駅近くです。

圏央道沿線にゆかりがおありだったのですねー。
(^_^)b

2016年3月27日 18:04
引っ越しお疲れ様でした。
良いお父さんですね。
ヤッパリ、食事は トラック御用達の昔ながらの食堂で!! 笑

うちは、まだ十年以上先ですが、頑張らないとですね。
コメントへの返答
2016年3月28日 0:46
ありがとうございます(^^)
1ルームなのに荷物が多く唖然としました。

はい、食事は国道のドライブインで、ご飯大盛りの豚汁定食が定番でしょう!?

あっという間ですヨ!?
いかにしてその時その時を楽しむか、をモットーに生きております。
<(_ _)>
2016年3月27日 18:12
まごころを運ぶLEN吉運送さん、御苦労様でした。

この時期、自主的にも無理矢理にも引っ越す方が多いですから、引っ越し屋さんは人出不足でしょうね。

それにしても、何より立派な資格を沢山お持ちでビックリです。
きっと沢山勉強されたんでしょうね。
しかも履歴書に書けるモノばかりで、流石っ。
こりゃ~食いっぱぐれないですね。(笑)

コメントへの返答
2016年3月28日 0:56
ありがとうございます。
白ナンバーの「わ」では、営業行為はできませんが。
(^^;)>

3連休と卒業式が重なり、都市部では相当人手不足だったようです。3日間2トン車を借りられたのが幸いでした。

いやいや、仕事の延長の意味もありまして。
でも運転関係以外のこれらの資格だけでは、なかなか職には就けないですヨ。
<(;^^)
2016年3月27日 20:33
こんばんは、引っ越しお疲れ様でした。
ご卒業おめでとうございます。
苦労もあったでしょうけど、みんなで引っ越しも良い思い出になりますね
もうちょいおっきいトラックだとキャブサスペンション付いてるけど、割りと来ますよね、視界はいいんですけど。
これからまた新たに旅立たれる娘さん、頑張っていらっしゃいますね。
数日間はいっしょにゆっくりできるといいですね。

しかしレン吉さんは家に何日位家にいるのでしょうか?
コメントへの返答
2016年3月28日 7:50
こんばんは(^^) ありがとうございます。
そうなんですよねー(^^;)>
家族の経路が別々で、東京で集合する、というのも面白かったです。

「フォワード」のエアサス付き、くらいだと申し分ないんですが・・・。

放ったらかしでもなんとかなるものですねー。
10日間ほど自宅で一緒にいますが、引き揚げた荷物の整理がぁぁぁ・・・。

普段はちゃんと家に居りますヨ(;^^)>
2016年3月27日 21:34
LEN吉運送、お疲れ様でした。

ペットホテルに向かうLEN吉くんが淋しそうな感じに見えたのは自分だけ???

娘さんが香港でお仕事とのことですが、自分が香港で約2年間 仕事をしていた経験から。
香港は治安も良く、現地の人たちも親切な人が多いと思います。私も現地の人たちに助けられた事が多かったです。
ただ、治安の悪いエリアもありますのでその場所だけは近付かない様にして下さい。

それだけに気を付ければ、食べ物は美味しいし、大陸側の丘の上や島の裏側は景色が良く休日は楽しめると思います。

今は不安だらけだと思いますが、慣れれば生活が楽しめると思います。
と、娘さんにお伝え下さい。



コメントへの返答
2016年3月28日 1:09
ありがとうございます(^^)/
無事終わってよかったです。

なんか、自分でもわかってるみたいで、最後は神妙な顔をしてました。

おー、そうだったのですか(@_@)
2年も赴任しておられたのですね!?

あ、それはありがたいことです。

まあ、中央アジアとかアフリカにいく訳ではないので、それほど心配していないつもりなんですが・・・
(^^;)>


心強いアドバイス、ありがとうございます。
<(_ _)>



2016年3月28日 7:52
さすが北陸の超人様!

今の2トン車は良く出来てるので、乗用車よりも楽です。

引っ越しシーズンですね。高速なんか荷物満載のワゴン車よく見かけました。
コメントへの返答
2016年3月28日 9:13
いえいえ~。
これもお楽しみのひとつとして!?

5MTのディーゼルターボですが、低速からトルクがあるので、シフトも楽でした。
視点が高いのはイイですねー。

今のシーズン、軽トラ、2トン、1BOXと、高速も下道も多いですねー。
皆さん似たような状況と判断なのかと。
<(;^^)
2016年3月30日 0:01
遅コメ失礼いたします

たまにトラックに乗ると楽しいですよね
2Tで楽しいなら、4Tだと滅茶楽しいですよ(笑)
私はキャビンのデザインでファイターにしました
すでにフォワードは上記添付の顔になっておりましたが、何をどのように架装しても
好みの雰囲気にならなかったんです
もし、ファイターの顔がイスズならイスズを買っていた事でしょう
エアー制御になると一気に気分は大型車、なのに燃費はリッター7㎞も頑張ってくれてます
エルフはどうでしたか?

新東名の延長部分、おそらく2か月後あたりに初めて通ることが出来ます
確かに伊勢湾岸から合流した部分を走行するときは怖かった・・・
横の2台が大型だとミラーが当たるんじゃないかとヒヤヒヤしたもんです、、、
コメントへの返答
2016年3月30日 9:01
いえいえ、ありがとうございます。
(^^)
プロドライバーには怒られそうですが、トラックの運転は面白いですー(^^;)>
大型教習車が、前フォワードの5.5トン、けん引教習は前期型フルコンファイター改でした。

いすゞ好き、と書きましたが、確かに今の顔はちょっと引いてまして・・・。一番好きなのは初代初期型「GIGAカーゴ」横長グリル、バンパー内蔵ヘッドランプのロボットのような顔です。

「エルフ」の燃費もだいたい7km/ℓくらいでした。軽油だとセルフでガバガバ注ぎ込んでも、何故か安心して見ていられましたねー。
(;^^)>

新東名、既設区間は設計速度120km/h以上の未体験ゾーンを感じましたが、今回の開通部分自体は普通の高速道路の印象です。もっとも、東名岡崎-蒲郡3車線で、大型に挟まれた3台並列走行を想像すると、段違いの快適さと安心感がありますヨ。
(^^)b

プロフィール

「@フレンドリー182 さん、北の大地上陸ですか〜!? 壮大なスケール感、楽しんできてください。
(^^)b」
何シテル?   08/10 06:08
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation