• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

【2017年こんにちは】 山形で『ミニ撮り鉄』のあと、富山へ(^^)>

【2017年こんにちは】 山形で『ミニ撮り鉄』のあと、富山へ(^^)>



さて、LEN吉と山形で迎えた,
2017年のお正月。 



今回は滞在期間が短く、蔵王のスキーはおあずけ・・・(;-_-)>
コタツのそばでくつろぐLEN吉クン。


座ったまま居眠りしています。


1月2日 雪のない山形のお正月
富山へ向かう日、お土産を買いに山形駅へ

左沢線キハ101と仙山線E721系です。


入場券を買って山形駅ホームへ


山形新幹線E3系
左は山形始発の『つばさ84号』東京行、右は『つばさ133号』新庄行
Uターンラッシュが始まっているようです。


2010年に初代山形新幹線400系は全車引退。
E3系は2014年から塗装変更されました。


E3系旧塗装車と400系(Wikipediaから)


奥羽本線福島-新庄間は、山形新幹線開業のため、レール幅が1067mmの狭軌から1435mmの標準軌に改軌されています。
それに伴い、在来線列車用の車両も標準軌仕様になっています。
719系5000番台(標準軌仕様)


701系5500番台(標準軌仕様)と、左沢線キハ101「Fruits LINER」 

山形駅は1,2番線が新幹線、3,4番線が標準軌の山形線、5番線はホーム無しで、6,7番線が狭軌の左沢線と仙山線になっています。

短時間でしたが、現在山形駅に出入りする全系列を撮ることができました。
EF71やED78に牽引される「あけぼの」「津軽」や仙山線455系「仙山」の姿は遠い過去のものとなりました。

さて2日は、山形を離れ再び富山の実家に向かいます。
新潟県に接する山形県小国町




北陸道米山SA


19:00前、富山に到着


本当は雪の蔵王の下りで、クロスオーバー7に装着した『フレキシブルタワーバー』の効果を試してみたかったのですが、これはまた別の機会に・・・。
ブログ一覧 | 鉄学 | 日記
Posted at 2017/01/03 02:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

竹。
.ξさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年1月3日 2:32
お疲れ様です。

例年に比べてそちらは雪が少ないのですか?

山形駅まだ立ち寄っていないです(^_^;)

今度観に行きたいです(^^)
コメントへの返答
2017年1月3日 2:40
こんばんは、
新春遠征からご帰還でしょうか?

東北も雪が少ないです。
12月は一旦冷え込んでそこそこ積もったようですが、お正月は雨模様でした。

山形駅、すっかり垢抜けしましたねー。
ジブリアニメの「思い出ぽろぽろ」には、「24系あけぼの」や「仙山線キハ52」と、山形市内がリアルに描かれています。
(^^)b 
2017年1月3日 5:18
新年からアクティブですね(笑)。

まだ、18切符1個も消化してません(泣)。
こもりっきりです(爆)。
コメントへの返答
2017年1月3日 8:24
いやいや、結局実家の手伝いをしただけで、あとはゴロゴロしていたのでした。
そうなんですか?
時間があれば、飯田線乗り通しを是非!?
お勧めです。(^_^)b
2017年1月3日 8:38
待ってました鉄道ネタ!(^o^)

関西では標準軌のJR在来線を見る機会が全く無いので違和感があります(^_^;)

この駅に寝台列車が入線していた頃と現在では雰囲気が全く違うんでしょうねぇ……( ´△`)
コメントへの返答
2017年1月3日 11:08
やはり今年もココは外せません。
(^^)/
近鉄は同じような車体でも標準軌と狭軌両方の車両が見られますねー。

山形駅は橋上駅舎になりましたが、以前は東北にも多かった2階建ての地上駅舎で、改札を抜けるとそのまま1番線ホームにつながる構造でした。
上野発の「あけぼの」は午前4時頃山形に着きましたが、それなりに利用があったようです。
(^_^)b
2017年1月3日 9:11
おはようございます

今年もいろんなとこいかれる感じですね~

新幹線もえらい種類が増えて、これも?ってのも多いと感じます💦

東海道以外は…、ここで勉強させていただきます
コメントへの返答
2017年1月3日 11:20
おはようございます(^^)/
今年も公私混同(?)、クルマに鉄と、あちこち行かせていただきます。
(;^_^)〉
新幹線も四国以外の全国を走るようになり、種類が増えていよいよ訳が解らなくなってきましたねー。
JR西日本は、新幹線を走らせている全ての会社と接する会社となっています。
(^_^)b

プロフィール

「@フレンドリー182 さん、北の大地上陸ですか〜!? 壮大なスケール感、楽しんできてください。
(^^)b」
何シテル?   08/10 06:08
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation