• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

冬の北陸線、点描

冬の北陸線、点描







1月15日(日)8:55 
683系4000番台『サンダーバード3号』金沢行
約5分遅れで、北鯖江駅を通過 

(電柱が被った・・・<(^^;))

そのあと8:58
521系普通「235M」福井行が北鯖江に停車、2分延着。


遅れ回復のため、すぐに発車していきました。



1月24日(火)7:46
-4℃近くまで冷え込んだ朝、ふわふわの新雪が20cmくらい。
雪煙を巻き上げて北鯖江-鯖江間を通過する681系『しらさぎ54号』米原行。
3分ほど遅れています。



23日、24日は、滋賀県北部が大雪となり、積雪が70cmを越えたとか。
この影響で、北陸線は終日ダイヤが乱れていました。



1月27日(金)23:22
週末の夜、呑んだ帰りは鯖江から電車で帰宅。
敦賀発、福井行最終の521系「271M」 今夜は4分遅れで延着。




ひと駅、わずか4分の乗車で北鯖江。
雪はここ数日で、かなり融けてしまいました。



テールランプを見送ります。

北鯖江駅では、上りも下り合わせて、これが終電・・・。
この後『しらさぎ65号』金沢行が通過すると、深夜の北陸線はコンテナ貨物列車だけが行き交う世界となります。
ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2017/01/28 23:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年1月29日 0:03
そちらは,凄い雪なんですね。
たいへんそうですね。

鹿児島は,今日は良い天気で気温も20度近くになったと思います。
日本は南北に長いことを感じます。
コメントへの返答
2017年1月29日 0:17
雪のピークは月曜火曜でしたが、福井は20cmくらいしか積もらなかったので、大したことはないんです。ここ数日暖かい日が続き、道路の雪は融けてしまいました。

20℃近くですか~?。
そうですねー。日本はまだまだ広い!
<(^^;)
2017年1月29日 0:44
こんばんは(^^)
雪を巻き上げて走るしらさぎ54号〜かっこいいですね(^.^)
今日は少し気温が上がるようですが、春まで三寒四温についていかなくっちゃいけません(笑)
コメントへの返答
2017年1月29日 1:23
こんばんは(^^)>
気温が高いと大根おろしみたいな湿雪が降るのですが、そこそこ冷え込むと雪煙が舞いますねー。
北陸も、昨日の土曜は晴れて暖かい日でした。
2月は寒くなる!? という予報も出ています。
(^^;)>
2017年1月29日 7:09
雪のなかを雪煙を上げながら走り去る白い列車…真っ白けで何が何だか(笑)
しかも“まさかの”定点観測!?
どこかに向けての列車乗り継ぎの旅レポかと思いましたが…このスタイルもアリですね(笑)

しかし雪もすっかり溶けるもんですね…北陸ってずっと残ってるイメージ有りましたが。極寒なのか暖冬なのか…わかりませんね、今年!?
コメントへの返答
2017年1月29日 18:43
東北や北海道だと冷え込みが厳しいので雪がサラサラになり、雪煙が舞いやすいのですが、北陸は湿雪が多いため、なかなかこんな真っ白けな感じにはならないので、実は珍しいのです。
今月は出張もなくAE86も冬眠中なので、何か書くことはないかと思って・・・。
(^^;)>
まだ、田んぼは白いんですが・・・。
近年は寒暖の差が激しいですから、根雪の風景が過去のものになりつつありますねー。
(^^)b
2017年1月29日 11:16
コメント 失礼いたしますm(__)m。
私は 電車には 詳しく無いですけど…
冬景色の北陸⛄&電車🚃 の 絵(画像)好きです! 自分勝手な イメージですけど… いかにも 北陸らしい❗画像で(^^)。 寒がり体質ですけど… 熱燗が似合いそうで 好きです(意味不明でスイマセン) 先週くらいに 女優の 天海祐希さんが 鶴瓶さんと 旅をする番組が 放映されてました(^^)~ 冬場は なかなか 向かえませんけど… ミィーティング・シーズン🚗に なりましたら☺ 北陸方面🚗💨
お邪魔させていただきたいと 思っています🚗💨 長々と 失礼いたしましたm(__)m。
コメントへの返答
2017年1月29日 20:50
どうぞ、どうぞ<(^^;)
ここ数年は寒暖の差が激しく、暖冬かと思ったら、急に冷え込んで雪がドカッと積もることが多いんです。以前はしんしんと音もなく降り積もる感じでしたが。
おー、「家族に乾杯」の富山編ですねー。小生富山出身なので、身を乗り出して見ておりました。ロケは晩秋くらいかと思いましたが、雪もなく温暖な景色でしたねー。

北陸の主な旧車イベントは、5月福井、7月金沢(小松)、9月富山(小杉)、10月富山(小矢部)とあります。結構、希少車、珍車が集まりますよー。
(^^)/
2017年1月29日 11:28
こんにちは(^^)

JRの特急が走らない県に住んでいるので、近くでそれらを見れるのはたいへん羨ましいです。

雪景色の特急列車は良いですね~(^_^)
コメントへの返答
2017年1月29日 20:50
こんばんは(^^)

特急街道北陸本線。
つい、5,6年前までだと、JR世代の681、683系のほか、485系や583系(急行でしたが)、14系に24系寝台車が当たり前の日常を走っていました。
高山線のキハ85は今も富山に乗り入れてきます。
(^^)>
2017年1月29日 12:59
こんにちは
電車が雪をかき分けてあ走る姿は絵になりますね
私も新幹線利用してましたが、一日中ダイヤが乱れてました
あそこをわざわざ通して岐阜羽島なんかに駅作ったんで・・・
恩恵は受けてますがね
コメントへの返答
2017年1月29日 22:21
こんばんは
北陸線の特急は、冬でも、最高速度130km/h でかっ飛ばしています。
今年は、北西の風が強く、琵琶湖から関ヶ原に雪雲が流れ込んで、名古屋、三重にも雪を降らせたようです。そのたびに新幹線は徐行を余儀なくされますね。

岐阜羽島は「我田引鉄」と言われますが、岐阜市内を通すと遠回りになったので、今の駅の場所は必然だったのかもしれませんねー。
(^^;)>
2017年1月29日 21:53
雪と列車って、良いですよね。

けっこう真冬に東北や北海道へ列車で行きました。

線路際での撮影は大変だかど楽しいですよね。
コメントへの返答
2017年1月29日 22:13
イイですねー。
雪の中を走る列車も、車内から見る雪景色も好きです。
おー、学さんの行動力ならでは!?

はい~、実は「しらさぎ54号」はクルマの中からスマホで撮りました。テリオスキッドだと、雪の中でもズンズン走れるので、つい・・・。
(^^;)>
2017年1月30日 0:39
冬は京都駅から湖西線に入った辺りで車窓が一気に雪景色になりますね(^_^;)

大阪駅に到着した485系の雷鳥号が雪まみれでヘッドマークすら確認できない光景を思い出しました(*´∀`)
コメントへの返答
2017年1月30日 1:57
先週の23日は、湖北の近江高島あたりで大雪になり、1日で80cm近く積もって大混乱になったようです。

冬の大阪や上野へは、屋根と床下に雪をまとった列車が発着し、何とも言えない情緒がありましたねー。
(^^;)>

プロフィール

「@フレンドリー182 さん、北の大地上陸ですか〜!? 壮大なスケール感、楽しんできてください。
(^^)b」
何シテル?   08/10 06:08
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation