• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月16日

【台湾出張 (その2)】 関空から、Airbus最新機 A350-900で台北へ

【台湾出張 (その2)】 関空から、Airbus最新機 A350-900で台北へ


さて、
関西空港4階、国際線出発ロビーです。






CHINA AIRLINE 中華航空のチェックインカウンターへ。


預け入れ荷物はないので、搭乗口に向かいます。


中華航空CI153便 台北行 出発は14:30


まずは手荷物検査から。
バッグからパソコンを取り出し、上着を脱いでスマホ、ガラケー、財布に時計。
されに液体物の透明袋と一緒に所定のかごの中へ入れてX線検査。
本人は両手を上げて金属探知機へ・・・。


続いて、出国審査です。
ココを抜けると、もうそこは日本であって日本ではありません。


出発ゲートは41。南端なのでシャトルで移動します。


41番ゲートへ。


中華航空CAさんの等身大写真がお出迎え。


搭乗までには、まだ少し時間があります。


CHINE AIRLINE 中華航空、台湾のフラッグシップキャリア。
梅の花がトレードマーク、これは貨物機のB747-400F


台湾2大フルキャリアの双璧を成すのが、エバー航空。
B777-300ER 



中華航空、日本へは、札幌、成田、羽田、中部、関西、福岡、沖縄のほか7都市へ就航しています。
CI153は、Aiebusの最新機A350-900。
中華航空には2016年から就航。ただ今、機内食積み込み中。


Airbus A350、正式名称A350XWB(EXTRA WIDE BODY)は、Boeing 787ドリームライナーに対抗して開発された、ヨーロッパエアバス社の中大型機。

全日空ANAが導入した Boeing 787-9                 (Wikipediaから)


A350のエンジンは現在主流の双発機。
異形の太胴体を備え、エコノミークラスは横3-3-3の9列配置。
全長の違いにより3つの機体があります。


CI153と同型のA350-900のエアバス社デモ機 全長66.8m(Wikipediaから)


これは、全長73.8mで最も長いA350-1000 、エアバスのデモ機(Wikipediaから)


A350コックピットです。                   (Wikipedia から)


小生が最も好きな旅客機は・・・、Airbus A340-600 (Wikipediaから) 
細身のスマートで長い機体に4発のエンジンを備える、長距離路線用大型機。


A340-600 は、日本の航空会社には採用されていないのでなじみが薄いのですが、ルフトハンザ・ドイツ航空の 大阪-フランクフルト線などで日本にも寄港しています。


A340に対抗して開発されたのがボーイング社のB777通称トリプルセブン。 
台湾エバー航空の B777-300ER         (Wikipediaから)

A340もB747よりは燃費に優れるのですが、B777は双発なのでさらに燃費が良く、
B747ジャンボ機の後継として日本の航空会社の採用例も増えてきました。

大型機と言えば、総二階建て世界最大の旅客機Airbus A380にも触れなければ。
ルフトハンザドイツ航空の A380-800            (Wikipediaから)

日本にはタイ国際航空が不定期就航しています。

スカイマークエアラインズが導入を決定し発注しましたが、巨額の支払いに耐えられないとの判断で購入キャンセル。違約金問題にまで発展し、スカイマークは経営破たんに陥りました。

超大型機は満席にならないと効率が悪く、A380は時代の流れに逆行して4発機だったため燃費でも不利でした。
エアバス社は量産の継続を断念。A350が後継機として使命を託されました。

さて、CI153便の機内食積み込みが終わったようです。


搭乗開始!


ゲート離脱。


Lift Off! 遠くに神戸市内が見えます。


水平飛行に入り、昼食の機内サービスが始まりました。
中華航空のCAさんはスタイルがイイですねー 
(*^^*;)>


エコノミークラスの機内食。マカロニサラダにエビチリ風野菜の煮物。
なかなか美味しい…!?


昼間からビールを、台湾ビールです。
アルコール度5%ですが、軽い味わいのピルスナー系。


石垣島の近くまで飛んできました。
台湾、台北はもうすぐ。


台北桃園国際空港に着陸~♪


降機します。


入国審査場へ。


うーん、結構歩かされる・・・。


ようやく Immigration!入国審査場へ。


指紋認証に手惑いましたが無事通過し、預け入れ荷物もないので、手荷物受取りもスルーして、税関を通過。


歓迎 Welcome ようこそ


台湾入国~♪




無事、現地の商社担当と合流。
東京、成田便で向かっている営業担当を待つため、軽食コーナーへ。


アメリカンコーヒーを。


成田-台北便は、成田空港の滑走路が混雑し、出発が1時間遅れ。
さらに、台北桃園空港の着陸機ラッシュと重なって、入国審査場が小生のときと違い激混みになったようです。
結局2時間、待たされたのでした・・・。

ともあれ、担当者全員が無事合流。
タクシー乗り場へ。


今夜の宿泊は、350km南下した台南市。
これより台湾新幹線の桃園駅へ。「台湾高鐡700T」で台南に向かいます。
ブログ一覧 | ビジネストリップ | 日記
Posted at 2017/02/22 00:42:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 ステキで心機一 ...
hiroMさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

短期決戦
ふじっこパパさん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年2月22日 5:31
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、「鉄」だけじゃなくて、「空」にも精通されてるんですねぇ~(^.^)🎵。
しかし、空の旅で呑むルービーって、どんな感じなんでしょうかぁ~(・・?。
何分、経験したことがないもので・・・(^o^;)。
コメントへの返答
2017年2月22日 11:18
おはようございます。(^^)>
あはは、基本的に物心ついてから成長が止まってますので、乗り物大好きなんです。

台湾ビール、程よく冷えていて美味しいですよ~。昼間から呑むのはまた格別…!?
機内だと、気のせいか酔いが回るのも早い気がします。
(^^;)>
2017年2月22日 8:23
おはようございます。コクピット最高~。♪よい旅を♪
コメントへの返答
2017年2月22日 11:19
おはようございます(^^;)>
コックピット、かっこいいですよねー。
何が何の計器なのか、全然わかりませんが・・・。
(^^;)>
2017年2月22日 10:04
お疲れ様ですm(__)m。
✈空港 旅客機 CAさん。 ~ 80年代に 放映されてました 堀ちえみさん 風間杜夫さん
出演の 「スチュワーデス物語」を 連想してしまいます(^.^) ドラマでは J〇Lさんの ボーイング✈でしたでしょうか❔ 麻倉未稀さんが 唄う 主題歌 フラッシュダンス🎶 も
(^^)vでした。 … その シリーズかは 分かりませんけど…? 宮崎ますみ さんの 「新幹線物語🚅」 と言う ドラマも ありましたね☺。
コメントへの返答
2017年2月22日 11:28
どうもです(^^)>
懐かしいですね~。
もう少し最近だと、キムタク、柴崎コウの「Good Luck 」、映画では、矢口史晴監督、綾瀬はるか、田辺誠一の「ハッピーフライト」がありましたねー。
昔のアメリカ映画ですが、エアポートシリーズ初作となった、アーサー・ヘイリー原作の「大空港」も好きでした。

新幹線は・・・、0系が疾走する、「新幹大爆破」とか「新幹線公安官」とか「動脈列島」など!? これは古いな~。
<(^^;)
2017年2月22日 12:42
そういえば、世界最大の旅客機(?)と言われてるA380 がセントレアに来るって、大々的に名古屋の地下街に掲示がしてありました。
ジャンボジェットよりもデカイそうで…いやぁ飛行機も奥が深いですよね。
鉄の塊が当たり前のように空飛ぶんですから。

私も飛行場近くで空見上げてるの好きなんですが…残念ながら全部同じに見えちゃいます(笑)

出張、お疲れ様です!
さてさて、道中の紹介ブログ…楽しみにしてますっ!
コメントへの返答
2017年2月22日 13:13
現在は、A380が世界最大ですよね!?
長さは73m余りでB747ジャンボとあまり変わりませんが、オール2階建てなのでとにかくでかい。でも残念ながら今の量産受注分で打ち切りだそうです。時代は中型機全盛になりつつあります。

今の飛行機は一見似かよって見えますが、昔は水平尾翼が垂直尾翼の上にあったB727とか、エンジンが尾翼に会ったロッキードトライスターやMD11など、個性的な飛行機が結構ありましたね。

どうもです。
次は台湾上陸編<(^^;) 
2017年2月22日 17:10
お疲れ様です(^^)
海外の空の旅は学生終わりからご無沙汰です。
台湾・・・・・いいなぁ~
機内食旨そうです(^^♪
コメントへの返答
2017年2月22日 23:34
どうもです(^^)>
久々の海外出張でした。以前はアメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、とあちこち回ってた時期もありまして…。
中華航空の機内食、結構美味しかったですよー。
<(^^;)

プロフィール

「@essay@ さん、はい。Web版と朝刊3ページに写真が掲載されました。インタビュー記事が無いのが残念ですが…。」
何シテル?   05/06 22:41
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40
来年のイベント開催予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:35:38

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation