• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月13日

【山形セリカday(非公認)】セリカGT-TSに出会う。

【山形セリカday(非公認)】セリカGT-TSに出会う。


8月12日(月) 

富山の実家を経由し、
続けて山形のヨメさんの実家に帰省します。





富山では、寝ぼけ顔のレン吉を起こして、いつもの環水公園をお散歩。

altalt


これも、いつものSTARBUCKS環水公園前店で休憩。
alt


お散歩のあと、山形の実家へ向かいます。

ルートは、

R8‐(滑川)‐北陸道‐(新潟)-日本海東北道‐(荒川胎内)‐R113-(長井・白鷹)-R348


R113 道の駅『白い森おぐに』で一息。35℃、暑い!

alt


8月12日夕方、山形の実家に到着。

義兄のインプレッサと。
alt


8月13日(火)

朝、レン吉連れてお散歩。

後ろは蔵王連峰、そしてひまわり。

alt


こんな360の軽トラにも出会います。

alt


未だエアコンの無い山形の実家。

夜は窓を開けると涼しい風が入るのですが、日中の気温は35℃以上…!

レンもぐったり。畳の上で寝るしかありません。

alt



夏バテ気味のレンを置いて、向かった先は…!


TA64さんの秘密基地。

セリカホモロゲーションモデルを多数所有される、セリカ界の巨匠。(@_@)

alt


ST185 GT-FOUR RCに、ST205 GT-FOUR_WRC、そして

中でも垂涎モノは、TA64セリカ1800GT-TS。

alt


WRCグループBのベース車として、レギュレーションをクリアするため200台だけ限定生産されたホモロゲーションモデル。

恐らく稼働できるGT-TSとしては、もしかして日本国内で唯一といえるくらい希少です。

alt


ラリー仕様の心臓部、4T-GTエンジン。
3T-GTと同じくツインプラグなのでハーネスが倍あります。

alt


銘板にも4T-GTの文字が。

alt


【トヨタセリカ GT-TS】(wikipadia から)

エンジンは、市販型1,770ccの3T-GTEU型のボアを0.5mm拡大しボア85.5×ストローク78.0mmとした排気量1,791ccの4T-GTEU型が搭載された。これは競技規定でターボチャージャー付エンジンは係数1.4を掛けた値の排気量でクラス分けされるため3T-GTEU型では2,500cc未満のクラスに入れられてしまうことを避け、タイヤ巾のより広い3,000cc未満のクラスに入れるようにという配慮からである。エンジンに関する変更はこのボア拡大のみで160hp/6,000rpm、21.0mkg/4,800rpmといった値は3T-GTEU型と同じ。
・・・

グループB仕様では、4T-GTEUをベースにさらに2,090ccまでボアアップされ、370psを搾り出す4T-GT改になるのですね!?



ラリーカーのベース仕様のため、サイドモール類もなく、素っ気ない外観。

新車販売価格は、量産型のTA63 1800GT-Tより10万円だけ安かったそうです。

オリジナルの鉄ホイール。アルミよりも、かえって凄みを感じます。
alt


そこへ山形在住の、全国イベント仕掛け人「エッチケイワイさん」が、AA63ブラックマスクで登場。

山形セリカday(非公認)の開幕となりました。

alt


でかバンさんもブログで書いておられましたが、

alt


前期ヒラメと後期ブラックマスクではライト以外にもバンパー形状が違います。
AE86も前期と後期ではライトやグリル形状が違いそのままでは互換性がありません。
良くも悪くもトヨタの細かい仕様設定。

alt


セリカ談議に、イベント開催の裏話、と話は尽きませんが。

一時間くらいお話ししたところで、ヨメさんがクロスオーバー7でお迎えに。

本当は、ココにLEN吉レビンを並べたかったところですが…。
alt


TA64さん、エッチケイワイさん、楽しいひとときをありがとうございました。

(^^)/



 


山形ですっかりくつろぐ、レンと息子・・・。
あっ、エアコン無しですが、夜風が涼しいです。
alt



8月14日(水)
山形から福井に戻ります。


途中、R113小国街道で、今年1月2日の事故現場を確認。

alt


あの日、凍結した路面は日中の太陽光で融け、氷の上にシャーベット状の溶けた雪が載る状態。

自車がスリップしてもおかしくない状況…。

家族4人と1匹、全員入院するようなケガはなかったのが、何より幸いでした。

alt


さて、この日8月14日は、接近する台風10号の影響で、日本海側は山から吹き込む南風が断熱圧縮されて気温が上昇するフェーン現象に。
新潟から長岡にかけて最高気温は40℃を突破!

空もなんだかギラギラしています。
alt


北陸道米山SAの木陰で、レンも気分転換。

alt


同じ頃、東北二人旅を続けてこられたバツマル下関さんが、セリカスープラで秋田から京都までのロングジャーニーを慣行中。

このあたりでは、レン吉クロスオーバー7の約1時間前を走っておられた様です。


鯖江に着く頃には、その差は2時間に。

セリカスープラ北兵衛号の好調ぶりを実感したのでした。



_



ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2019/09/01 07:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年9月1日 8:23
おはようございます(^^)。
福井でお会いした後、富山・山形と順調に走られて何よりでした(^.^)。
山形セリカdayに参加したかったなぁ〜♫。
TA64さん秘密基地は素晴らしいですよね!
コメントへの返答
2019年9月1日 8:55
おはようございます(^^)/
帰省の関係で、東北へはセリスーの後ろを追いかける形でしたが、追い付くことはかなわず・・・。前々日の山形の宴、私も同席したかったです。
TA64さんの秘密基地、ガレージと敷地、そして貴重な蔵車、すばらしいですねー。
<(^^;)
2019年9月1日 9:49
こんにちは~。
TA64の詳しい解説ありがとうございます。

このたびは、遠路お越しいただきありがとうございます。
もう少しきれいにしたかったのですが・・・。
北欧いってみたいな~。
ホモ・ワールド~またのお越しをおまちしております。
コメントへの返答
2019年9月1日 11:28
こんにちは(^^)/
いえいえ、生かじりの知識ですみません。

セリカGT-TSにRCなどなど、トヨタWRCのよき時代を飾ったモデルを1度に見られて感激です。
北欧 、思いきって出掛けましたが、行って良かったです。
はい、ありがとうございます。また次の機会を楽しみに、今日マレーシアへ戻ります。
(^^)/
2019年9月1日 10:01
秘密基地へ奥様が迎えに来られたってことは…行きは歩いて行ったんですか? そんな至近距離なんでしょうか??? ディープだぁ。。。
ヒラメのフロントは見れば見るほど尖って見えますよね!
台数が少ないだけに…じっくり見られる機会は少ないはず?!楽しめましたね、きっと。。。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年9月1日 11:33
いえいえ、ちょっとはしょって書いてますが、行きも送ってもらい、ヨメさんと子供達は名所の山寺へ。その帰りに拾ってもらいました。
でかバンさんのブログ解説を読ませて頂いたので、違いを見比べて楽しめました。
ありがとうございます。
(^^)/
2019年9月1日 12:19
こんにちは。
山形セリカday♪裏山鹿♪
私が二十歳の頃GT-TSの雑誌をかぶり付いて見てました♪あの雑誌を今持ってたら、、、(T_T)。
3代目セリカは最高!!!
メガネをかけたレン吉じいさん♪うちにいた娘にそっくりです♪
コメントへの返答
2019年9月1日 12:29
こんにちは(^^)/
今回、ご厚意に甘えてTA64さんの秘密基地を訪問でき、エッチケイワイさんにも来ていただけました。
TTEのWRCでの活躍が凄かっただけに、そのベースモデルに今、出会えるのは興奮しますね。
レンはメス犬なのでばあさん。というか今年8才ですから、ヒトなら40代のおばちゃんですねー。
<(^^;)
2019年9月1日 21:03
暑い中そして タイトなスケジュールの中
お会いできてヨカッタです。
TA64氏のガレージは博物館級ですよね。
こちらもTA64は所有していますが、諸事情
によりナンバーを切っているので、なかなか
公道復帰できません。50周年で出せたら良いの
ですが...がんばって宝くじ買います。(爆)
お盆と正月 山形にお越しの際はぜひお声がけ
くださ~い。
コメントへの返答
2019年9月2日 2:49
はい、こちらこそ一時帰国中に久お会いできて良かったです。
ロケーション、レイアウトと貴重な蔵車、すばらしいですねー。
えー(@_@) TA64が山形にもう一台ある!ということなのですね!?
パーツなど厳しい条件があると思いますが、ぜひ公道復帰させてください。
ありがとうございます。今後も盆と正月くらいは帰国すると思いますので、そのときは、えっちけいわいさんの秘密基地と、実家のライバルともなる農園を拝見させてください。
(^^)/
2019年9月2日 8:37
レン吉さんとバツマルさんの山形入りで
レジェンド様たちが一同に会してる
のかと思いました(^O^)
1日の日程違いがあったんですね



コメントへの返答
2019年9月2日 19:00
私がレジェンドなんておこがましいですが…。
バツマルさんとは1日違いの山形入りと訪問、となりました。バツマルさんには鯖江の自宅にお寄りいただき、山形ではTA64さんとえっちけいわいさんの両名にもお会いできたので良かったです。仙台に足を延ばせずnikoponさんにお会いできなかったのが、残念です。
<(^^;)

プロフィール

「@フレンドリー182 さん、北の大地上陸ですか〜!? 壮大なスケール感、楽しんできてください。
(^^)b」
何シテル?   08/10 06:08
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation