8月12日(月)
富山の実家を経由し、
続けて山形のヨメさんの実家に帰省します。
富山では、寝ぼけ顔のレン吉を起こして、いつもの環水公園をお散歩。
お散歩のあと、山形の実家へ向かいます。
ルートは、
R8‐(滑川)‐北陸道‐(新潟)-日本海東北道‐(荒川胎内)‐R113-(長井・白鷹)-R348
R113 道の駅『白い森おぐに』で一息。35℃、暑い!
8月12日夕方、山形の実家に到着。
8月13日(火)
朝、レン吉連れてお散歩。
後ろは蔵王連峰、そしてひまわり。
こんな360の軽トラにも出会います。
未だエアコンの無い山形の実家。
夜は窓を開けると涼しい風が入るのですが、日中の気温は35℃以上…!
レンもぐったり。畳の上で寝るしかありません。
夏バテ気味のレンを置いて、向かった先は…!
TA64さんの秘密基地。
セリカホモロゲーションモデルを多数所有される、セリカ界の巨匠。(@_@)
ST185 GT-FOUR RCに、ST205 GT-FOUR_WRC、そして
中でも垂涎モノは、TA64セリカ1800GT-TS。
WRCグループBのベース車として、レギュレーションをクリアするため200台だけ限定生産されたホモロゲーションモデル。
恐らく稼働できるGT-TSとしては、もしかして日本国内で唯一といえるくらい希少です。
ラリー仕様の心臓部、4T-GTエンジン。
3T-GTと同じくツインプラグなのでハーネスが倍あります。
銘板にも4T-GTの文字が。
エンジンは、市販型1,770ccの3T-GTEU型のボアを0.5mm拡大しボア85.5×ストローク78.0mmとした排気量1,791ccの4T-GTEU型が搭載された。これは競技規定でターボチャージャー付エンジンは係数1.4を掛けた値の排気量でクラス分けされるため3T-GTEU型では2,500cc未満のクラスに入れられてしまうことを避け、タイヤ巾のより広い3,000cc未満のクラスに入れるようにという配慮からである。エンジンに関する変更はこのボア拡大のみで160hp/6,000rpm、21.0mkg/4,800rpmといった値は3T-GTEU型と同じ。
・・・
グループB仕様では、4T-GTEUをベースにさらに2,090ccまでボアアップされ、370psを搾り出す4T-GT改になるのですね!?
ラリーカーのベース仕様のため、サイドモール類もなく、素っ気ない外観。
新車販売価格は、量産型のTA63 1800GT-Tより10万円だけ安かったそうです。
オリジナルの鉄ホイール。アルミよりも、かえって凄みを感じます。
そこへ山形在住の、全国イベント仕掛け人「エッチケイワイさん」が、AA63ブラックマスクで登場。
でかバンさんもブログで書いておられましたが、
前期ヒラメと後期ブラックマスクではライト以外にもバンパー形状が違います。
AE86も前期と後期ではライトやグリル形状が違いそのままでは互換性がありません。
良くも悪くもトヨタの細かい仕様設定。
セリカ談議に、イベント開催の裏話、と話は尽きませんが。
一時間くらいお話ししたところで、ヨメさんがクロスオーバー7でお迎えに。
TA64さん、エッチケイワイさん、楽しいひとときをありがとうございました。
(^^)/
山形ですっかりくつろぐ、レンと息子・・・。
あっ、エアコン無しですが、夜風が涼しいです。
8月14日(水)
山形から福井に戻ります。
あの日、凍結した路面は日中の太陽光で融け、氷の上にシャーベット状の溶けた雪が載る状態。
自車がスリップしてもおかしくない状況…。
家族4人と1匹、全員入院するようなケガはなかったのが、何より幸いでした。
さて、この日8月14日は、接近する台風10号の影響で、日本海側は山から吹き込む南風が断熱圧縮されて気温が上昇するフェーン現象に。
新潟から長岡にかけて最高気温は40℃を突破!
北陸道米山SAの木陰で、レンも気分転換。
同じ頃、東北二人旅を続けてこられたバツマル下関さんが、セリカスープラで秋田から京都までのロングジャーニーを慣行中。
このあたりでは、レン吉クロスオーバー7の約1時間前を走っておられた様です。
鯖江に着く頃には、その差は2時間に。
セリカスープラ北兵衛号の好調ぶりを実感したのでした。
_
イイね!0件
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/31 17:22:24 |
![]() |
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/08 09:50:27 |
![]() |
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 08:04:40 |
![]() |
![]() |
AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン) *4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ... |
![]() |
クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7) 22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ... |
![]() |
スズキ ジムニー 結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ... |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!