元国鉄車掌の、
門司港駅前「ノスタルヂア」
のマスターが、
宗像大社リトラミーティングの時に
話していた情報。
と、バツマルさんから聞いて、調べてみました。
【バツマル下関さんコメント情報掘り起こし】
☞【JR九州】キハ66+キハ67が夜行列車「ながさき号」として運転
2020年9月13日、キハ66-110+キハ67-110が夜行列車「ながさき号」として門司港→長崎間で団体臨時列車にて運行。
門司港駅入線 (2nd-train+ から)
夜行「ながさき」復活運行 (YouTubeから)
事の詳細は、
鉄道ユーチューバーとして人気の『スーツ』氏、が、JR九州旅行センター門司港支店と掛けあい、国鉄色キハ66、67の2両1編成を貸し切って、長崎-門司港間を往復する団体臨時列車を運転。
帰路の、門司港→長崎間、は、往年の愛称付き寝台車連結普通列車「ながさき」号のダイヤに沿って、夜行列車として復活運転した。というもの。
往路の長崎→門司港間は、昼行運転の急行扱いで、原田-直方-折尾間は筑豊本線経由で運転。
『スーツ』氏によれば、貸切り運賃は、往復で約100万円。
復路の夜行運転だけだと、片道約55万円。
だいたいの目安ですが、JR九州の場合、定員の90%以上の運賃と料金を支払うと、貸し切り列車が成立するとのことです。
100万円を高いと見るか、安いと見るか意見が分かれるかと思いますが、『スーツ:』氏は100万円でこんなに遊べるなら安い、と興奮気味に話していました。
私も、
この企画で100万円なら「ななつぼしin九州」に乗るより安い!
と思っちゃいました。
長崎から門司港への、
通称「送り込み回送」貸切り急行列車運転の模様は、このYouTubeに!?
9月20日から公開されています。
【キハ66系、キハ66,67形気動車、とは?】
新幹線博多開業に伴い、北九州、筑豊地区の新幹線連絡輸送とフリークエントサービスのため、1975年に投入された、汎用気動車。
(画像はWikipediaから)
2扉、セミ転換クロスシート、2列1組の二段式ユニット窓が並ぶ車体と車内は、近郊区間輸送向きながらも急行運用も想定した、当時としては豪華な造りの普通車。
車体と車内のレイアウトは、のちの新快速専用近郊型電車117系のモデルとなりました。
また、踏切事故対策として運転台窓が貫通扉よりさらに1段高い位置にあり、そのデザインは40系気動車に引き継がれました。
(画像はWikipediaから)
ディーゼル機関は、キハ181系やキハ65形に搭載された国鉄純正の500ps機関、水平対向12気筒のDML30HSAをベースに、出力を440psに落として信頼性を向上させたDML30HSHを各車1台ずつ搭載。
エンジンはのちに、整備性も改善された420psの直列6気筒、新潟鉄工所製DMF13HZAに換装されています。
塗装は、国鉄一般色の2色ですが、国鉄急行色の塗分けが施され、窓周りが朱色になっています。
筑豊地区が電化後、全車、直方気動車区から長崎・佐世保車両センターに転属。
現在全30編成のうち8編成が現存し、大村線、長崎本線快速「シーサイドライナー」などで、最後の活躍を続けています。
今回、貸切り使用されたのは、キハ66 110 + キハ67 110 の第10編成。
機関換装の他、台車交換も実施された編成で、その区分のため元車号に100を加えた110、となっています。元々青いシーサイドライナー色でしたが、2011年国鉄急行色に復元されました。
さて、貸し切り列車の長崎駅入線シーンです。(YouTubeから)
2020年9月12日(土) この日は前日の大雨の影響で、長崎本線も運休が続き、長崎駅発車は所定ダイヤの4時間半遅れ。
団体臨時列車ですが、「スーツ」氏の関係者とJR九州担当以外は乗車していません。
途中駅で、883系白いカモメを退避。
さらに、883系白いかもめに787系かもめと、キハ66, 67の共演。
5時間以上遅れで、門司港に到着。
そして、これがシリーズ後編YouTube、
『自分で夜行列車を走らせる!普通列車「ながさき」復活』
22:47門司港発車から6:22長崎到着まで、2時間余りの長編にまとめられています。
思わず夜更かしして見入ってしまいました。
映像は、深夜の走行中の車内シーンのあと、JR九州 門司港駅前から始まります。
今回の企画は、JR九州旅行センター門司港駅支店とJR九州の全面協力で実現した、
と『スーツ』氏は力説していました。
ホームの行き先表示板には、
[ながさき号22:47長崎]
の文字が! JR九州もノリノリ。
門司港駅4番線に停車するキハ66 110+キハ67 110 「ながさき」長崎行。
前面行き先方向幕には、「長崎」の表示。
画像左上は「スーツ」氏撮影、往年の「ながさき」号、行き先案内板のアルファベット表記は残念ながらLOCAL。
実際の普通夜行「ながさき」は、旧型客車を連ねた編成でした。
廃止直前の編成は
ED76またはDD51+荷物車2両+郵便車1両+10系寝台車1両+10系&43系客車6両
☞JR・国鉄館から, 1978年8月28日 門司港駅 夜行「ながさき」オハネ12
これまで、キハ66,67形が「ながさき」号として運転されたことはありませんが、北九州と筑豊地区に投入され、今は長崎地区で活躍する国鉄型キハ66,67を「ながさき」号として走らせることは、それなりの意味を感じる選択だと思います。
復活「ながさき」号も団体臨時列車です。
これも団体と言いながら「スーツ」氏の関係者とJR九州担当以外は乗車していません。あー、各種団体と思えば間違いではないですね。
門司港を発車し、小倉に停車中。
下りは、筑豊本線には入らず、往年の夜行「ながさき」のとおり、鹿児島本線を下り、深夜の博多にも停車して、鳥栖から長崎本線に入ります。
鹿児島本線内は、高速貨物のダイヤに影響させないためか、深夜でも結構飛ばしていました。
いやぁ、面白い\(^o^)/
これ、BGMも厳選して再編集しDVD化したら売れるのでは!?
ネタばれになるので、これくらいに。
ご興味ある方はYouTube本編をご覧ください。
そういえば・・・!
小田急トラベル企画、
JR最北端「稚内」からJR最南端「西大山」まで、
の集合は、先週9月18日で、今日21日が最終日。
果たして、このツアーは無事完結したのか?
気になるところです。
【夜行列車ネタでおまけ】
寝台特急「北斗星」、上野発札幌行の、上野駅発車後の車内放送。
寝台列車 車内チャイム集
_
イイね!0件
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/08 09:50:27 |
![]() |
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 08:04:40 |
![]() |
来年のイベント開催予定 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/23 16:35:38 |
![]() |
![]() |
AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン) *4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ... |
![]() |
クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7) 22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ... |
![]() |
スズキ ジムニー 結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ... |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!