• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

【発見Malaysia】フレーザーズヒルの帰りダイハツシャルマンに出会う85

【発見Malaysia】フレーザーズヒルの帰りダイハツシャルマンに出会う85

8月6日(日)
フレイザーズヒルの帰り道、
山の上とは打って変わって、
雨模様になりました。



路肩に放置されている、草ヒロなセダン発見…!?
alt

この、6ライトウィンドゥな小型セダンは、もしかして!?
alt

A55ダイハツシャルマンです。マレーシアにもあったのですね。
ナンバー付いてますが、可動する様子とは思えず…。
alt

70カローラのシャシーベースでダイハツが架装した、ダイハツのフラッグシップセダン。
alt

『DAIHATSU』、『CHARMANT』と、グレード『LE』のエンブレム  
alt

テールの印象は、70系スプリンターに似てますね。
これは、今は亡き、LEN吉TE71スプリンターGTです。
alt

草ヒロ状態なのはちょっと残念でしたが、シャルマンがマレーシアにもあったことを確認できました。




_
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/08/17 05:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアミラー
ハーロックfazaさん

日本の名車 Vol.220
麺屋 魔裟維さん

念願のダイハツヒューモビリティワー ...
ミラティスさん

セダンといえば…その52  トヨタ ...
クリューさん

5年ぶりの『福井クラシックカーミー ...
LEN吉さん

これが四代目か…
○井@○川さん

この記事へのコメント

2023年8月17日 7:32
ガラスが割れてないから、まだまだ内装は再利用可能と思われ…それどころか、ボデーも塗装以外は大きな損傷も無さそうなので、これは十分に生き返るでしょう? ニーズがあれば。。。

ところでそちらでは、台風はあまり来ないんでしょうか??
コメントへの返答
2023年8月17日 9:44
外板はヤレてますけど、シートも定位置にあって荒れてないように見えますね。エンジンルームが解りませんけどその気になれば再生できそう。前に見たAE70カローラリフトバックは再塗装車だったようですし。
マレーシアに台風はまず来ません。大抵はフィリピン沖からベトナムに抜けていくので。ただ連日スコールが降ります。2022年12月には大雨が3日間降り続きクラン川が溢れ、ウチの工場も浸水。復旧に2か月かかりました。
2023年8月17日 10:30
部品取りに欲しい!
マレーシアにはダイハツ輸出してましたので
よくぞ生き残ってました
LEグレードなので高級仕様だと思います
コメントへの返答
2023年8月17日 12:51
この状態なら部品取りできそうです。まだナンバーついてますから勝手に外すと犯罪ですが。
シャルマンは輸出のみでプロデュア生産ではなかった訳ですね。
ダイハツでは、ショーファ―ドリブンの重役車もシャルマンだったそうですね。黒塗りだったのかと!?
2023年8月17日 14:15
オペラウインドウが
何とも高級感を感じます
カローラをベースにできた
サルーンカーですね
コメントへの返答
2023年8月17日 14:51
70カローラ・スプリンターには無かった6ライトウィンドウに、高級車の主張を感じますね。90系スプリンターにはありました。
川染さん言われるように内装も豪華だったと推察されます。
(^^)b
2023年8月17日 18:03
後方に1枚フィクスガラスが装備されるとそれだけで豪華に見えますね😊
このグリーン系のカラーも落ち着いた佇まいで堪らないシャルマンですね❗️
何とか走れるように復帰してもらいたいです。
コメントへの返答
2023年8月17日 18:27
ボデーの大きさは70カローラ/スプリンターと変わらないのですが高級感出ますね。エンジンは1.3Lの4Kと1.5Lの3Aで、2T-Gはありませんが、確かにこのメタリックなダークグリーンはイイ感じです。
うーん、マレーシアでこの手の路上放置車は結構見てますから、ローカルで価値観を見出せない限り、路上復帰は難しいかもしれないですね…。
2023年8月19日 13:40
こんにちは〜
シャルマン、懐かしいですね〜
日本国内でもレアな存在だったのに、マレーシアに輸出されていたとは驚きです(^^)
70カローラベースなので、かつてクルマ雑誌に4AGに換装したシャルマンのドリフト仕様とか載っていましたね。
コメントへの返答
2023年8月20日 1:02
こんばんは(^^)/
懐かしいですねー。
マレーシアのローカルメーカー「プロデゥア」がダイハツと資本関係にあり、OEM生産車もあります。シャルマンはプロデゥア生産ではないですが輸出されていたのですね。
70のシャシーをキャリーオーバーしたAE86が作られていた1987年まで、トヨタはダイハツシャルマン用にシャシー供給したそうです。

プロフィール

「@essay@ さん、はい。Web版と朝刊3ページに写真が掲載されました。インタビュー記事が無いのが残念ですが…。」
何シテル?   05/06 22:41
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40
来年のイベント開催予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:35:38

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation