• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEN吉のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

【 後編 】AMMA トヨタ博物館オフ2016 (ギャラリー車と収蔵車)

【 後編 】AMMA トヨタ博物館オフ2016 (ギャラリー車と収蔵車)



11月13日(日)
AMMA年末恒例
『AE86ミーティング トヨタ博物館オフ会』
後編です。





晩秋にしては暑いくらいの日差しの中、ゆっくりとした時間の流れ。


AE86以外の、ギャラリー車で気になるクルマをチェック。

途中から入場、
2代目カリーナ前期丸目4灯セダン


「2000 5Speed」のエンブレムがありますが、
詳しいグレードやエンジンはわからず・・・。


トヨペット コロナマークⅡハードトップGSS 


Ford マスタングGT (6th) 


リラさんの、AA63カリーナGT-R


SW20 MR2


FC3S RX7


S15 シルビア


ルノー カングービボップ(Kangoo be-bop)
画伯ことP.N.32乗りさんの動く画廊 兼 街宣車!


エンスーなマニアの会話が・・・、
「今のクルマ、デカすぎるんだわねー」
「やっぱり、カローラは5ナンバーでしょう!?」


be-bopの後席は取り外すことができます。
欧州系ワゴンのセカンドシートやサードシートに見られる構造。
 
「SKYLINE MUSEUM」 羊の皮を被った狼のステッカーが・・・。



せっかくなので、久々に館内にも入ってみます。


TOYODA ボンネットバス FB80型


TOYODA AA型








チシタリア202クーペ ピニンファリーナデザイン


SAAB 92


ポルシェ 356 クーペ


メルセデスベンツ300SL 


トヨペットクラウン RS


トヨペットコロナ ST10


パブリカ UP10


日野コンテッサ


プリンス グロリア スーパー6


日産 フェアレディ


スバル1000


カローラスプリンター KE15


カローラとサニー


日産シルビア 


日産 プリンススカイライン2000GT-B S54


トヨタ1600GT RT55


トヨタセリカ1600GT TA22


いすゞ ベレットジェミニ PF50


トヨタ ソアラ2.8GT MZ10


トヨタ 2000GT MF10


いすゞ ピアッツァ JR130
ジウジアーロデザインのピアッツァ、
AE86のスタイルに影響を与えたと言われています。


トヨタ カローラレビン2ドアGT-APEX(前期) AE86  


トヨタ MR2 AW11


マツダ ユーノスロードスター NA6CE


TOYOTA FCV-R 燃料電池車MIRAIのコンセプトモデル


スズキ スズライトキャリィバン FB


トヨタ セリカリフトバック2000GT RA20


トヨタ カリーナ2ドアセダン TA12


お昼下がりの、気だるい時間・・・。 


じゃんけん大会が始まる前に、会場を後にします。


日影が長くなりました。
来年こそは、LEN吉LEVINを並べられるように。


再び「リニモ」。
地下鉄東山線の乗り換えて栄に向かいます。
 

さらば、トヨ博。


通称「リニモ」、
正式名称を「愛知高速交通東部丘陵線」といいます。 
名前のとおり、常電導吸引型磁気浮上リニアモーターカー。

Linimo 100形 (Wikipediaから)


HSST(High Speed Surface Transport)として日本航空が開発。
名古屋鉄道に引き継がれ、第3セクター愛知高速交通「リニモ」として営業運転を開始。

これとは別に、国鉄技術研究所が開発し、JR総研とJR東海が実用化を目指している超伝導リニア中央新幹線は、反発式の磁気浮上高速鉄道です。

「リニモ」は約6mm浮き上がって走行します。
「ポートライナー」や「ゆりかもめ」のようなゴムタイヤ式の新交通システムと違って、ゴロゴロするような振動はありません。

ATO、完全自動運転です。
「はなみずき通り」駅から「藤が丘」駅までは地下線を走行。
 

渡り線を通って「藤が丘」駅、地下3階のホームに到着。


地上3階の、地下鉄東山線「藤が丘」駅ホームへ。
N1000系高畑行きが停まっていました。


待ち合わせしている「栄」「矢場町」方面へ向かいます。



AMMAトヨ博オフ、スタッフの皆さん、お相手いただいた皆さん、
「ありがとうございました」
(^^)/

Posted at 2016/11/21 00:48:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

【会場編(前編)】AE86 ミーティング トヨタ博物館オフ 2016(AMMA)

【会場編(前編)】AE86 ミーティング トヨタ博物館オフ 2016(AMMA)


11月13日(日)
『AMMA』 (AE86 Midnight Meeting in Aichi) の、
年末恒例 『AE86トヨタ博物館オフ会』
が開催されます。





2週間前、
ナナマル系と歴代カローラ・スプリンターで埋め尽くされたトヨタ博物館第2駐車場。
今度はAE86が集結!



『見学大歓迎♪』 
ということで(?)、今日は訳ありでギャラリー参加。

この日、息子の入試日とバッティング。
名古屋に前泊する、というので付き添うことになったのですが、
「クルマで行くから・・・、」
と、言いかけたところ(!)、

「何かあったらどうするの、電車で行きなさい!」(ピシャッ)
と、大本営勅命が下り、あえなく撃沈・・・。

まあ、事故はもとより
『ハチロクが壊れて試験に間に合わなかった』
なんてことになると、LEVINを手放す事態にもなりかねません・・・。


主催の『AMMAすー太郎さん』にBBSで事情を説明し、エントリー離脱。
「毎年すみません・・・」


結局、『テツ&徒歩』 で会場へ。

18日朝、息子を送り出し「名駅」から中央線313系で「高蔵寺」へ向かいます。
高蔵寺で愛知環状鉄道2000系に乗り換えて「八草」へ。
愛環の2000系はJR東海313系と共通設計です。
 

八草から「リニモ」に乗ります。
このルート、愛知万博「愛・地球博」のメイン輸送に使われました。


リニモ最寄駅は「芸大通」
 

既に、殆どのエントリー車が集結。



去年、一昨年は雪に阻まれ、参加を断念。
今年こそは、とLEN吉LEVINも並べるはずだったのですが・・・。


集結した台数は、まさかの86台!
LEN吉号が参戦したら87台になっていたので、まあ良し(?)ということで。


さて、参集したAE86です。
AE86はクルマイジリの教科書と言われるだけあって、同じ仕様のクルマは1台もありません。
楽しみ方はオーナーさんそれぞれ。それがハチロクなんですねー


すー太郎さんのLEVIN GTV 
純正のたたずまいを維持する希少な極上車。
レースのハーフカバー付きスポーツシートが超レア。


百さん
今回もご家族で参加。受付お疲れ様です








AMMA幹事、シゲロクさん






おむすび真理教さん 
希少な銀黒ツートン青内装のLEVIN 前期2Dr GT-APEX
エンスーおじさんが包囲。

水温感熱型開閉グリルを実演!


はっち~さん


あかくまさん


はちぞーさん








ボロビンさん、今回は赤黒のGTV。


































銀黒さん 希少な銀黒ツートンの純正スタイルを維持。


トヨタ純正開閉式フォグランプも可動します。






























湘南から駆け付けた、しもさん513さん






おろくさん 当時ナンバーの端正なハチロク。
「LEN吉さ~ん、クルマなしでなにしてはりまんのー?」
「いやぁ、スミマセン (^^;)>」

外観はさりげなく「脱ぐと凄いんです」は、ハチロクの王道ですねー。







キタジイ&Rossoさん、修理間に合ってよかったですねー。























































久々登場のYOSHIMICHAN ご本人に挨拶できず~












あれ、85台しかない・・・、撮り損ねたか? 
(;^^)>




【後編】ギャラリー車とトヨタ博物館につづく・・・。
Posted at 2016/11/19 12:06:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「白馬にいます。さて…。」
何シテル?   10/12 08:31
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 09:25:17
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation