• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

NB号、故障が直らないので実家へ陸送

NB号、故障が直らないので実家へ陸送昨年末に発生したNB号が止まった原因ですが、問題が解決できず、一旦愛媛のマツダディーラーへ陸送することになりました。
本日陸送会社に引き取られていきました。2月初めに実家近くのマツダディーラーに届く予定。
実家近くのマツダディーラーさんの担当の方がNB所有なので原因は掴みやすいかもしれない。

ちなみにブラグのスパークが飛ばず、
燃料ポンプ → 動作音あり、燃料も圧力かかっていました
クランク角センサー交換(新品) → 直らず
カム角センサー交換(動作中古品) → 直らず
プラグケーブル交換(新品) → 直らず
イグナイタ交換(動作中古品) → 直らず
ECU交換(動作中古品) → 直らず
なかなか面倒そうな気がしてきました。
ちなみにNB3以降でクランク角センサーやカム角センサーが故障すると診断機でエラーが確認できます。
ちなみに診断機でエラーは出ていません。

ちなみにストックのECUを開けてみました。


裏蓋を開けると基板裏面が見えます。


基板の部品面。NA時代の様な安いコンデンサーはないですね。


一応ECUはまだ新品が出るらしい。10万円オーバーですが。
Posted at 2024/01/15 10:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2024年01月14日 イイね!

NA号 60万km到達

NA号 60万km到達NA号が60万kmに到達しました。久々の大台更新です。
約5年で10万kmという事になります。年2万kmなので過走行としてはそんなに多いわけではない。(はず)
週末は友人の千葉県、茨城県の城巡りドライブでした。
近県なのに2日で1000km程走っている...。( ̄▽ ̄;)

Posted at 2024/01/15 09:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2024年01月09日 イイね!

NAロードスター(MX-5) 35年目の世界の相場感(1台だけ比較)

NAロードスター(MX-5) 35年目の世界の相場感(1台だけ比較)今年はロードスター35周年ということで、
グローバルのNAロードスター、MX-5 Miata、MX-5の相場感を調べてみました。
日本 : カーセンサー
 掲載台数 : 156台
 価格帯(本体) : 58万〜450万円
USA : AutoTrader (ディーラー限定)
 掲載台数 : 146台
 価格帯 : $6,400(92万円)〜$29,000(417万円)
EU : AutoScout24 (ディーラー限定)
 掲載台数 : 37台
 価格帯 : €7,900(125万円)〜€34,900(551万円)
UK : AutoTrader (ディーラー限定)
 掲載台数 : 2台
 価格帯 : £4,495(83万円)〜£13,990(259万円)

今回は公平を期すためにプライベートリセラー(個人売買)は除外しています。
名車再生クラシックカーディーラーズ(Wheeler Dealers)ではマイクが個人から値切って買うように海外では中古情報に普通に個人の中古が載っています。
価格帯で言うとレートの違いもあり単純には言えないですが意外に価格帯に大きな違いはない印象です。

台数が少ないUKの車両から同レベルの車両がどの価格帯か調べます。
1990年式 走行距離37,000miles(59,545km) £13,990(259万円)

見た限り綺麗で大事に乗られていた車両の様子です。


欧州モデルです。


内装も綺麗




幌もオリジナルぽいですね。


エンジンは綺麗な方ではないでしょうか。


これと同等を他の地域ではいかほどか調べてみます。

まず、日本。
1990年式 走行距離3,4000km 235万円(車両本体)

前から


後ろから


室内はUKの車両には勝てていない印象。




幌もオリジナルの様子だけど、劣化感は少し感じます。


エンジンルームはむっちゃ綺麗。整備頑張ったなぁと感じます。


次に米国。
1990年式 走行距離20,692 miles(33,300km) $19,999(288万円)

フロント


リア


シート 比較的極上に近いのではと思います


運転席


幌まわり。スクリーンは綺麗な様子。


エンジンルーム。乗り続けて維持している綺麗さだと思います。


最後にEU圏。
1990年式 走行距離31,000km €14,500(229万円)

前から


後ろから。トランクキャリアがついています。


シート周り。綺麗です。


コンソール周り。


幌。これは交換されている?


と似た様な車両を比較してみました。
程度の予想な車両を選ぶとなるとどこも200万円超えてきますね。
円安なので、海外の価格感としてはNDロードスターの半額程度で買える印象かと思われます。
Posted at 2024/01/09 20:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2023年12月20日 イイね!

NB号まだ始動せず

NB号まだ始動せずトップの写真は故障時の別アングル。
この時は暖かったけど、翌日以降で同じ状態だと結構きつかったかも。

結果的にエンジン始動できない問題は解決できず、自宅近くの自動車整備工場に依頼しました。
問題としては点火系が疑われる状態です。
年内に解決すればいいなぁ。

さて搬送する前に各ピストンの状態を撮影してみました。

1番ピストン。



2番ピストン



3番ピストン



4番ピストン



撮影して思ったのが、以外に綺麗。
25万9千km走ってオーバーホール未実施のエンジンです。
3番が若干黒い感じでしょうか。
圧縮は測ったことは無いですが、ヘッドガスケットからの定番のオイル漏れ、トルクがNA号と比較して薄いと感じるので近いうちにヘッドのオーバーホールは考えないといけないかなぁと思っています。

NB用B6のヘッドは3個あるので程度の良いのを先にオーバーホールかな。
Posted at 2023/12/20 17:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2023年12月16日 イイね!

NB号エンジントラブル

NB号エンジントラブル板金屋さんに行って夕食を食べて自宅に帰るときに東名に乗ったのですが、横浜町田過ぎた辺りから、エンジンの回りが悪い感じで回し気味に走って港北PAに入ろうと思ったらギリギリ届かず...。orz
PA入口で止まってしまいました。

まずNEXCOに連絡、次に保険会社に連絡。
三角表示板などを設置してロードサービス(JAF)が来るのを待ちます。
自宅まで乗せてもらうのでJAF一択となります。
道路案内でも故障車の表示が...。



途中、警察のパトカーがPAに入って行ったけどスルー。
NEXCOのの車は走っていない。
1時間後にJAFの方(車載車ではない)が到着して、路肩規制の対応をしていました。
この辺り、NEXCO中日本と、第三京浜のNEXCO東日本で違いを感じます。
NEXCO東日本管理の第三京浜は故障報告すると真っ先にNEXCOの車が来て、三角コーンや発煙灯を置いてくれます。



待つこと1時間40分後にやっと車載車が到着して、NB号を積んで移動開始します。
とりあえず今回の故障、道路横で2時間近く待ったのはなかなかしんどかった。
天気、気温がマシだったからまだ良かったけど。

翌日原因調査です。
カム角センサー : 問題なし
クランク角センサー : 問題なし
燃料リレー : 問題なし
この辺りではなさそう。

気になるのはセルを回すと引っかかった感じになることです。
あと不定期に燃焼は発生する。

燃料ポンプ周りかと一度外して見ます。
NBの燃料ポンプのホースのクリップが外れない...。
試行錯誤してなんとか外しました。



ポンプを取り出した状態。
NB3以降は燃圧のプレッシャー レギュレーターがポンプ側に付いています。



試しにプレッシャー レギュレーターを外してみます。
脱着しやすいようにホースのクリップを青のタイプに交換します。



ポンプを付けて見てセルを回して見ると、始動はしないけどセルは引っかかることなく正常に回る..。
ポンプの作動音も正常に聞こえる。
どうやらプレッシャー レギュレーターが逝っていそう。
これが原因ならば、気になっていたアイドリングの振動もこの関係かな。
明日部品注文して、届いたら交換して取り付けです。

ふと思ったけど、今回の積載車の方、自分のETCは何もせず運んで行ったなぁ。(^◇^;)
そのままETC使うと東名降りていない扱いなので間違いなくエラーになる...。
NEXCOの事務所に行って処理してもらわないと。

今回の故障の代車は、トヨタレンタカーのヤリスのガソリン車でした。
明日のEUNOSROADSTER LOVERS MEETINGは、ロードスターでもない、代車で参加だな。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/12/16 20:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation