• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

フロアカーペット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ヤフオクで3000円で入手したフロアカーペットを本日交換しました。
自分のNA号のフロアカーペットですが助手席側に以前充電器が壊れてフロアカーペットを溶かしてしまう事があり、結構目立つのでいつか換えねばと思っていました。
NA8かNB用の難燃性のに交換も検討したのですがものが無い、高いということで断念です。
このカーペットNA6後期のものとなります。
2
さすが3000円のフロアカーペットということで、裏の消音材がボロボロ&一部無いという状態。
実は、自分の方は、この交換用カーペットで大丈夫な所がボロボロと言う状態で、移植して解決しています。
3
と、いうことで外して行きます。
ダッシュボードを外したのですが、裏側の配線はぐちゃぐちゃ。
誰だ、こんな配線にしたのは。


自分です(汗
まあ、組み立てる時に整理しましょう。
4
と、言う事で外せるまで外してフロアが出て来ました。
ロードスターは、アスファルト系シートがほぼ無くて本当鉄板ですね。

雪の時の影響かカーペット下が湿っていてフロア側にも錆が…。(汗
この後、とりあえず錆び落としてして軽く塗装しました。
乾くまで1時間弱放置。
その間にカーペット裏の消音材を移植です。
5
3000円のフロアカーペットを取り付けです。
ヒーターユニットを外していないので、該当部分に切り込みを入れて取り付けれる様にしています。
やはり掃除されている綺麗なカーペットだと気持ちいいですね。
6
そしてダッシュボード、他内装、シートを付けて行きます。
しかしちょっと時間がかかりすぎて日没。
よく行っているホームセンターへ移動。端子が必要になったし。
7
そして、一番面倒なナビも無事取り付け、動作確認も問題無しでした。
休憩も含みますが10時間程の作業でした。

夏にはエアコン交換する予定なのでまたダッシュボードは外す予定…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトを交換しました

難易度: ★★

ヒーターコア+α フロアカーペット再生

難易度: ★★

遮熱効果に期待のアルミシート

難易度:

イノベートセンサー交換+α

難易度:

シートベルト引き出し部の高さ調整

難易度:

自作リアトレイマット(たたんだ幌のカバー)更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation