• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

純正マフラー交換(デフ交換挫折)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
NB6用のトルセンデフへ交換しようと作業を始めたのですが、テフとPPFを固定しているスペーサー等が錆が固着していて実家での交換を断念しました。
必要なパーツを準備して知人の自動車屋に依頼かなぁ。
ついでにクラッチのレリーズベアリング交換となりそうです。
2
マフラー外すまで作業したので、カバーが錆でカタカタいう触媒とNA6用の純正マフラー(中古品)に交換しました。
3
こちらが11年20万km頑張ってくれたNA8シーズ2用マフラーです。
NAロードスターは1600、1800は共通で、現在新品を頼むと1800シリーズ2用が来ます。
一つ難点があって、触媒の接続する部分のステーが無くなっているのですよね。
社外のエキマニなどに交換すると触媒の重さでエキマニに負担がかかります。
それで触媒との接続部やエキマニからの排気漏れが発生しやすいです。
4
ちなみに上のマフラーの装着時の状態です。
こちらも中古品でしたが結構綺麗でした。
流石に20万kmは劣化するな...。
5
取り付け後。試走して問題なしでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ清掃(2)

難易度:

マフラー交換

難易度:

エキマニ清掃(3)

難易度:

マフラー交換、NA8純正

難易度:

包帯巻き直し。

難易度: ★★

中間ハイプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation