• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

知らなんだぁ~

知らなんだぁ~ ブログUP順がめちゃくちゃですが、
土曜日の日記です。
夕方にETCをつけにYANASEへ行ってきました。
ディーラーで飲み物が出てくるといつも撮ってしまいます。
なんでしょう、これ。
バッターが打席に入る前の素振りみたいなものですね(爆)。







ディーラーに飾ってあったSL、CLS、SLKのポスター。
「大人を誘うメルセデス。」だそうです。
メルセデスの広告は必ずこういうワンフレーズ、キャッチコピーが入りますね。
そして、ここしばらくは「ベンツ」は使いませんね。知ってました~?

「知らなかった」を名古屋語では「知らなんだ」と言います。

「知らなんだぁ~~~」と語尾をビブラートさせながら
だらしなく伸ばすのがコツです。


ETC取り付けを待っている間、暇なので外で写真撮らせてもらいます。


☆知らなんだぁ~~~~その1
Aクラスがマイチェンされていました。
スリーポインティッドスターがちょっとサイズアップ。
ミラーの形状も変わりました。他も少し変わった気が。


☆知らなんだぁ~~~~その2
Issyの前車、Bクラスもマイチェン。
ミラーの形状が変わり、ホイールも新しいですね~。
写真では見えませんがフォグランプの形状も違う気が。


☆知らなんだぁ~~~~その3
担当セールスさんの車がW204になってました。
納車されて数日のホヤホヤ。納車おめでとさん。

ところでNEW-C(そろそろNEWではない?)は、
本当に増えてきましたね。毎日1台は見ます。
多い日は1日に4~5台見ることも。

昨日も岡崎のカフェの前をNEW-Cワゴンが通っていきました。


話は戻って、SLKが納車されて2ヶ月ものあいだ、
知らなんだぁ~~~~~~!!!
車をロックしたときにミラーが自動で格納される機能がオフになってました(爆)
(説明書読めよ)


ヨカッタヨカッタ(汗)

おやすみなさい。
ブログ一覧 | メルセデス | 日記
Posted at 2008/09/09 00:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 0:50
飲まれたアイスコーヒーのグラスとコースターのセット。
自宅に揃ってます。内緒です(笑)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:29
レアですね。僕は景品でマグカップはもらいましたが、グラスはないです。ほしいなぁ~~
2008年9月9日 0:58
しらなんだぁ~。って標準語ですよね?(素)


NEW Cはかなり見かけるようになりましたよね。デザインも迫力があって好きです。
コメントへの返答
2008年9月9日 23:31
いやいや!標準語じゃないっす!

でも今日、関西出身のジョシに聞いたら、奈良県でも言うらしいです。本当でしょうか~~?笑

NEW-Cいいですよね。そろそろNEWをとらないといけないかな。。。
2008年9月9日 0:58
B購入して半年で旧型になりました(泣)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:32
マイチェンだから全然、旧型じゃないですよ^^
2008年9月9日 0:58
ミラー格納・・・知らなんだ~~(^^;
Cにもあるのかなその装備冷や汗

コメントへの返答
2008年9月9日 23:32
W204なら間違いなくあります!Bクラスもありましたので。Dであらかじめ設定しておいてほしいですよね。
2008年9月9日 1:39
↑Cも確か格納出来ましたよ~^^;

ゲレンデは格納どころか電動ミラーでは無く手動です..
コメントへの返答
2008年9月9日 23:34
できますよね~?まえ代車で乗ったW204はできました!

ゲレンデ、無理っすか。。。でもゲレンデは車体が大きいからミラーが畳まれているとちょっとほほえましいですね^^;
2008年9月9日 6:07
↑W124は格納すら出来ません、たぶん^^;

ところで「知らなんだぁ~~~」は、「な」にアクセントがあります。

これで、あなたも、名古屋人~^^♪

コメントへの返答
2008年9月9日 23:35
W124は無理かもしれないですよね。でもあの車はメルセデスの傑作ですよね。運転したことはありませんが、運転席に座ったことだけあります^^;

アクセントも”でら”重要ですよねぇ~
2008年9月9日 6:43
メルセデスは、ミラー格納や、ライトの設定など、自分で出来るところがいいですよねw

BMWは全く出来ません(汗)
説明書には全部『サービスにご相談ください』
となっていて、設定してもらうには有料という恐ろしいからくりになってマス(爆)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:37
BMWは自分で設定不可ですか。。。意外ですね。。。
しかも有料って。設定変更で儲けないでほしいですね。。。
2008年9月9日 7:06
因みに…Toyama弁では…(^^)!
「あちゃ~www知らんかったじゃ~www」…
と語尾をビブラートさせながら
だらしなく伸ばすのがコツです。
       Toyama弁講座でした(^^ゞ

つか!…
嫁さんにも取扱説明書…
付かないものだろうか(;T_T)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:38
じゃ~~~~、ですか!!(失礼爆)
「それは面白いじゃ~~~」、とか言うんでしょうか?(笑)

奥様の取扱説明書ですか。。。そんなに操作大変ですか・・・・(失礼言いまくり爆)
2008年9月9日 7:25
 ミラ- このような機能がMBには たくさんあります。

 説明書には載っていないものも多数あります。

 それを発見したときは 嬉しいものですよ。(^^)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:39
裏技あるんですねー

裏技集とか本で出ないですかねぇ。。。

2ヶ月経ってやっとミラー自動格納できたのでちょっと嬉しいです。
2008年9月9日 7:39
あの岡崎のカフェで白のワゴンを撮っていたとは...

知らなんだ~~~~
コメントへの返答
2008年9月9日 23:40
ふとテラスに出たときに、むこうからNEW-Cが走ってきて、セダンだったら、そんなにレアじゃないのでカメラ向けませんでしたが、ワゴンだったので2枚ほどカシャカシャしました^^
2008年9月9日 7:47
あの岡崎のカフェって何処ですか?

知らんかったがや~でねえの?
コメントへの返答
2008年9月9日 23:41
ここで~す↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/199020/spot/306534/

「そんなん、知らんが~~ん」ってのもありますね。
2008年9月9日 8:38
えええええ~~~~~~~!
納車されて2年になるのに

>車をロックしたときにミラーが自動で格納される機能

知りませんでした・・・(・・;)
Issyさんありがとう。
設定します(*・・*)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:42
上には上がいますね(爆)

さすが先輩^^

設定できましたか~?

2008年9月9日 9:06
↑uchiさん、W204も装備されてますよん!

SLKも装備されてるんですね!↑上の方、2年間手動で格納していたのはちょっとウケましたが(笑)

結構、マニュアルに記載されている機能って知らない事多いんですよね。

あっ、全国的にYANASEのコースターは一緒なんですね(^O^)

コメントへの返答
2008年9月9日 23:45
YES!W204もOKな筈です。

うさ代さんの↑コメント最高でした。今年の僕のブログの年間ベストオモシロコメント賞にノミネート確実です。授賞式は名古屋でやりますので関東の皆さんで是非お越しください。

YANASEは少なくとも名古屋の店舗は何軒が行きましたが、このコースターでドリンク出てきますよ~
2008年9月9日 10:27
ロック時は格納にしていますが、写真を撮る時は起こしている方がいいので、またアンロックする時もあります・・・面倒なのは「知らんかったわぁ」(笑)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:47
確かに写真撮るときにミラー閉じてると情けないですね。。。
「知らんかったわぁ~」も言いますよ~。これは関西がルーツ?もっとディープな名古屋語だと「そんなん、知らんがや」です。
2008年9月9日 10:32
最近はベンツって言わないことは

「知っとったがね~~」
この場合は「と」にアクセントですね♪
コメントへの返答
2008年9月9日 23:48
「知っとったがね~~」は若干、女性向けの名古屋語ですかね。

でも、みやちゆきおも言いますね(超ローカルネタ)
2008年9月9日 11:20
こちらでは、「知らんかった」です(笑)

他にも色々と隠れ機能あるみたいですね(全てマニュアルには明記されているみたいですが、イチイチ読んでられませんからねぇ)

こんなん知ってます?バリオSWをダブルクリックで三角窓のみオープン!!
あと、CDチャンジャーでCDR(MP3)を再生していると突然、TRACK表示等が消え
曲送りできなくなる(エンジン再始動で復帰)とか・・・

2007年度製造分よりコストダウンのためセンターコンソールボックスも左右開きは廃止・・・めっちゃ不便です(泣)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:51
「知らんかった」も普通に使いますよ~^^

説明書読まない人間なのでこういうの疎いです。まだ知らない隠し技とかあるんでしょうね。

ダブルクリックは聞いたことあったんですけど、窓を開けるときにいじるボタンをダブルクリックして「え?開かないじゃん?」って思っていました。バリオルーフのスイッチをダブルクリックですね。挑戦してみます!ありがとうございます!

MBも時代の流れとともにコストダウンは避けられませんね。。。
2008年9月9日 11:24
ちなみに、リバースモードで助手席側のミラーを下側に下げることも出来ますよ
知らなんだぁ~?
コメントへの返答
2008年9月9日 23:51
ムフフ~~~
それは知ってますよ~~~ぉ!すでに使っています~~でもあんまり便利じゃないような・・・^^;
2008年9月9日 12:15
ミラーが閉じる機能は写真撮影中エンジンかけっぱなしになるので

オフにしています(^^)

私も知らない機能いっぱいです(汗)

ちなみに信号待ちでブレーキ踏めばロックされる機能付いていますが

使い方知りません(爆)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:53
確かに写真撮影時には向いていませんねー。

>ちなみに信号待ちでブレーキ踏めばロックされる機能

↑なんですか、これ!?!?
CLSのみ?AMGのみ???興味深々です。
2008年9月9日 12:23
ちょうど先日、「わからなかった」を

名古屋語では「わからんかった」と

言うだけの話しで盛り上がりました。

名古屋語、おそるべし。



コメントへの返答
2008年9月9日 23:55
「そんなん、わからんかったわ~」とか

「そんなん、わからへんが~」とか

いろいろバリエーションは豊富ですね。
2008年9月9日 12:40
こんにちは。
ハイテク感ありありのミラーの格納凄いですね~
私のSLは手動でも格納すら出来ません(爆
コメントへの返答
2008年9月9日 23:56
こんばんわ。
でもこういう機能は日本メーカーはいちはやく取り入れていきますよね。

ミラーを格納する必要がない(=広い駐車スペースが確保できる環境がある)ということですよ^^
2008年9月9日 12:45
『☆知らなんだぁ~~~~その1・2・3』
って全部知らなんだぁ~~~~(^^)

その素振り、この前見ました(爆)
コメントへの返答
2008年9月9日 23:57
今度、一緒に素振りします?(爆)

で、そのあと忍術教えてください^^
2008年9月9日 13:00
上品な表現ですね。
「し・ラン・がね~~~!」が名古屋弁かと!
このときは、カタカナにスターカットかのようにアクセント~!
しっとた~?
コメントへの返答
2008年9月9日 23:58
森蔵さんの名古屋語分析はかなりハイレベルですね。「し・ラン・がね~~~!」のランがカタカナなところに奥深さを感じます(爆)
参りました^^;
2008年9月9日 21:26
こんばんわ(^^)しらなんだー(長音記号1)はじめてしりました 笑しりましぇーんなら関東一部ではやり??かも 笑 ディラーの大人を誘うメルセデス たまりませんねダッシュ(走り出すさま)欲しいです 爆 W204よくみるようになりましたよね。W219MC後全然見かけませんが・・。売れてないのかな。
コメントへの返答
2008年9月10日 0:01
CLSも「大人を誘うメルセデス」ですよ~。誘われてしまいましたね?(笑)

僕は子どもですが、めちゃんこ(⇒これも名古屋弁?)誘われています。どうなんでしょうね。MC後のW219が公道で見れるのはもう少し先じゃないですかね~~
2008年9月9日 22:11
「しらなんだ~」は長野の南部でも使いますね~♪
以前長野に住んでた時は使ってました、しらなんだ~(笑)

Bクラス、マイチェンで前後バンパーとドアミラーが変わりましたね!
内装もちょっと変わってます。でも、自分のBが旧型になったって感じではないので許します(*´∀`)ゞ
コメントへの返答
2008年9月10日 0:04
そうなんですか、長野まで名古屋の上品な文化が伝わっているのですね(爆)

MCですし、気づく人は少ないと思いますよ。まだまだBのデザインは全然陳腐化もしていません。それかミラーだけ取替えとかできないんですかね^^;
2008年9月9日 22:18
リバースモードで助手席のドアミラーを下方へ変える機能を早速試してみました。
いつもと感覚が違いあやうく車庫の門へぶつかる所でした。汗
なれれば便利な機能なんでしょうかね~?w
コメントへの返答
2008年9月10日 0:05
慣れていないと不思議な感覚ですよね。幅寄せには便利ですが、あのミラーに頼っていると、まっすぐ止めるのが難しい気がします。
2008年9月13日 22:38
取説に乗ってるオプション技、ディーラーの人は説明してくれないことが多いですよね。

取説には書いて無くて、ディーラーの持ってる修理書や解説書には裏技に近いモノも書いてありますね。
MBは違うかもしれませんが、車速感応式ドアロックのキャンセルとか反応速度変更やドアクローズ時の残照点灯時間などなど。あと、リモコンにシート位置などメモリを関連づけて、スペアで開けると奥さんのシート位置になるとか。

一つずつこだわって自分の一台を仕上げる、これも車いじりの醍醐味ですね。
コメントへの返答
2008年9月13日 23:33
そうなんですよ。ってか、セールスもSLKなんて納車台数が少なくてあんまり操作方法まで熟知してないみたいです(涙)

おまけに自分も取説読まない人間なので、いつまでたっても機能をフルに活かしきれないですね。。。
たぶん、似たようなマニアック機能もあるんでしょうけど、ぼちぼち探していきます。子ども時代にファミコンで裏技見つけたような感動がありますね(爆)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation