• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

名古屋”みん歩ラ” 東山動植物園編

名古屋”みん歩ラ” 東山動植物園編 日本のGWも終盤ですね~(^^)

しかも今日は名古屋は雨!
予報だと明日も天気悪いみたいですね・・・

昨日はIssy、久しぶりに東山動植物園へ!
しかもSLKはお留守番で、
滅多に乗らない地下鉄&徒歩で遊びに行ってきました。
そんなわけで昨日は”みん歩ラ”(みんホラ)!

動植物園といえばやっぱ写真(笑)



正門をくぐってまず登場するのがペンギン。2匹でじゃれあっていました♪



そしてキリン。女の子座りで、めっちゃリラックス中~(^^)



食欲旺盛なのがこのアフリカ象。とにかく草を食べまくりでした・・・



食べまくりといえばこの方も・・・メタボまっしぐらでしょうね~☆



Issyの好きなベニイロフラミンゴたちは水をゴクゴク・・・
彼らの体つきとか色とか、とにかく美しいです。



コアラは相変わらず寝てました・・・夜行性なんですよね☆



ここにも食い気の旺盛なやつが・・・(笑)
飼育員からもらえる餌を待っている姿です(^^;)



そして次は植物園へ移動~~



植物はあんまり興味ないのですが、
それでもカメラがあると撮ってしまうのが性なんでしょうか・・・



ここの植物園、温室があって世界の様々な植物が鑑賞できます(^^)



イラクサ科のピレア”ムーンバレー”。
葉っぱの色合いがハッとするほど鮮やかで綺麗でした☆



これ、なんだっけ。詳しい方、お願いします(笑)



パイナップル科のNeoregelia Carolinaeというブラジル原産の植物。
花芽ができると葉色は鮮やかになり、
中央の葉が赤く色づき中に水を溜めて花を咲かせます。



サボテン科のエクノカクツス属で「金鯱」というそうです。
メキシコ原産ですが、名古屋みたいなネーミングだったのでおまけ(笑)

撮って良し、眺めて良し、でなかなか楽しかったです(^^)
ブログ一覧 | カメラ・旅行 | 日記
Posted at 2009/05/05 12:23:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 12:28
「みんホラ」!新語ですか(笑)

電車でお出掛け珍しいですね~

僕も、ここのコアラ見に行ったとき寝てるだけでした(^_^;)

残り休みを楽しみましょう(^o^)丿
コメントへの返答
2009年5月5日 18:24
流行る気配がしないですね~コレ(笑)

地下鉄は年に1回乗るか、乗らないか、です。

コアラは夜行性なので餌の時間しか動かないんですよね~

いよいよ”本番”まで近づいてきましたね
2009年5月5日 13:00
一昨日はどーも。
なんか被っちゃってゴメンね。

みんホラって・・・ww
みんテクって感じかなぁww

植物を撮ると、どうしてもマクロレンズが欲しくなるんだなぁコレガ.
コメントへの返答
2009年5月5日 18:26
いえいえ、復活おめでとうございます☆


正確には地下鉄での移動なので「みん鉄」って感じでしょうか。「桃鉄」みたいになってしまいますね(^^;)

一瞬、マクロほしくなりますが、植物撮影に特別な興味があるわけでもないので、レンズのことは忘れます(笑)
2009年5月5日 13:16
フラミンゴが鮮やか!
しかもどれも同じ格好で連なっていて、遠近感の演出にも一役買ってますね♪
コメントへの返答
2009年5月5日 18:27
お!わかってもらえます?
この連動しているかのような姿勢がよかったので他にも何枚か撮ったのですが、この写真を採用しました~☆
2009年5月5日 13:19
動物園は去年20年ぶり(それ以上?)で
旭山動物園へ行ってきました

所謂この時も「みんホラ」でしたね~
コメントへの返答
2009年5月5日 18:28
動物園、小学校の遠足で毎年のように行っていましたが、オトナになるとまた違った意味で楽しめます(笑)
しかも園内が広くてかなり歩きますので、みんホラ=ヘルスィ~です☆
2009年5月5日 15:58
動物園ですか。もう10年位行ってないですね~。

しかし、カメラを持って移動は肩もこるし、大変だったんじゃないです?

私も今のカメラバックだと交換レンズが1本しか入らないので、そろそろレンズが2本入るバックが欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2009年5月5日 18:31
僕は最近は年に1~2回、行ってますよ~(笑)
カメラがあると結構楽しめますが、仰るとおり、この日はレンズ4本持っていったので結構大変でした・・・><
でも最近、デジイチ多くて女性でもデジイチ抱えている人、結構見ましたよ☆

カメラバッグってどうもデザインがダサいものが多くて、そのくせ値段が張るので買う気がおきません。。。
2009年5月5日 16:59
あぁ、ノンビリ動物園なんて休日も良いものですね。
東山動物園、名古屋に住んでいる内に
一度ぐらい行かないとなぁ....

カバの大口、食われそうで怖いですね(^o^;;
コメントへの返答
2009年5月5日 18:34
のんびり遊んだのですが、今朝のニュース見ていたら、ちょうど遊んでいるとき、モノレールの車輪が落ちていたようです。。。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009050502000134.html
危なかったです・・・(汗)

かばの写真、掲載を迷いましたが、こういうテイストの写真も1枚くらいいいかな~ってノリで載せておきました(笑)
2009年5月5日 19:26
そう言えば
動物園でのんびりなんて、
子供が大きくなってからは
ありませんね。

フラミンゴは鮮やかですね。
餌によって色が変わるといいますが、
紅色になる餌を使ってるんですね♪
コメントへの返答
2009年5月5日 20:37
動物見ると結構面白いですよ~
子どものころは単に「キリンだ~」とか「象だ~」とか言ってるだけですが、大人になると細かい解説まで読んでしまったり、自宅に帰ってからも気になった動物をネットで調べたりしてマニアックに遊べます(笑)
「フラミンゴミルク」という赤い色素の入った液体を子どもに飲ませるんです。不思議ですよねぇ~(^^)
2009年5月5日 19:29
きゃ~~~\(◎o◎)/
ゴリラのM字開脚www></~

つか!…この一枚…
右側の一輪のタンポポが利いてるね(*^^)v
コメントへの返答
2009年5月5日 20:38
このあと、仲間のゴリラと取っ組み合いの喧嘩が始まり、檻の周りで見ていた家族連れのギャラリーが騒然としました(笑)

タンポポとゴリラ、美女と野獣って感じのコンビネーションでしょうか(^^)
2009年5月5日 19:35
お騒がせ市長いましたか。(笑)
それでも尚総理のイスあきらめてないって言ってましたが。
コメントへの返答
2009年5月5日 20:39
市長は3日の日に来ていたみたいです。昨日は市長はいませんでしたが、園内のモノレールの車輪が落ちてきて、あやうく大惨事でした・・・(怖)
2009年5月5日 20:07
こりゃまた家族連れでしか行かないようなところに、誰と行ってきたの?
(;¬_¬)ぁゃιぃ(笑)

ここの池ではカップルでボートに乗ってはいけませんよ
大昔からの言い伝えですから(^^)
コメントへの返答
2009年5月5日 20:43
まぁ、GWということで、ぁゃιぃ行動にも、細かいことには触れぬようお願いします(笑)

それは名古屋人の間では有名な話ですよね~(^^)僕はいまだに乗ったことありませんが、この日はボートは順番待ちで長蛇の列でした・・・
(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
2009年5月5日 21:05
こんばんは~

今日は天気が悪かったですが、天気の日で良かったですね☆
動物園で動物撮っている方も多いでしょうから、違和感なくカメラを構えられますね♪

まだ渋滞なようで・・・近場が正解ですね(^^v
コメントへの返答
2009年5月5日 22:08
こんばんわ~

今日は生憎の天気でした~
こういう日はダラダラと食べてばっかりになっちゃいます・・・(笑)
動物園は同志が一杯いますので、地味に火花が散っています(^^)

明日も休みですので、安近短をエンジョイしま~す☆
2009年5月5日 21:14
キリンって座るんだ w

動物写真キレイですね~!!
なんかプロっぽいです☆
コメントへの返答
2009年5月5日 22:09
フツーに座ってました。
でもお尻とか痛くないんですかねぇ
座布団とか欲しくないんですかねぇ
2009年5月5日 21:21
こんばんは、植物のフォトはカメラのカタログ写真みたいな構図で
綺麗なフォトで自然な敬礼さのものばかりですね。
コメントへの返答
2009年5月5日 22:11
カタログっぽい写真はカタログの真似すれば撮れちゃいますよ~(笑)
植物の写真は撮り手の僕に植物への造詣があまりありませんので、これくらいが限界です・・・(^^;)
2009年5月5日 22:47
女の子座りのキリンがいいですね~。

動植物園眺めてるだけで癒されますね。一人でのんびりしたいです。
コメントへの返答
2009年5月5日 23:17
セクシーポーズ、キメてました(笑)

GWはちびっこが多くて、やや疲れましたが(笑)、平日に行けば撮影天国でしょうね~(笑)
2009年5月6日 1:20
昨日の深夜、テレビで動物園オタクの番組やってました。
ついつい思い出してしまいました。

キリン、順番にスクロールして行くと笑えますね。どうして座ってるの?結構貴重なショットだったりして???
コメントへの返答
2009年5月6日 13:51
その番組にIssyが映っていた、なんてことはないですよね・・・(笑)


確かにキリンも立ってばかりだと疲れるので、何もすることがないときは座っているのかもしれませんね。座っている姿勢は以前も見たことあるので、見に行くと遭遇できると思いますよ☆
2009年5月6日 6:25
動物園って難しいと思ってたらISSYさんなら簡単に綺麗に撮れるんですね☆

キリン、長く見てたんですが女座りは初めて見ました。キリンさん寝ちゃいそうですね。

東山は象さんの曲芸が楽しかったです♪
コメントへの返答
2009年5月6日 13:55
いえいえ~、しょぼしょぼの写真です~
でも撮りだすと結構遊べます♪

あら、初めてでした?僕は以前にもこの座っているショットを撮ったことあります(笑)

象の曲芸はまだ見たことないです、次回チェックします☆
2009年5月6日 16:52
そうそう,ここの池のボートには...
(^^)

これは素振りというより,バッティングセンターだね.
成田のラウンジからでしたー.
コメントへの返答
2009年5月6日 19:51
有名ですよね(^^)
いまだに1度も乗ったことありません(笑)

確かにバッティングセンターですね(笑)150発くらい打ちこんできましたので、体がクタクタでした(笑)

あれ?成田経由ですか?もしかしてSQ便じゃなくてJL便ですか?
2009年5月6日 17:55
東山動物園は近くに日本楽器(YAMAHA)がありましたので、
そこには良く行ってました。
コアラ見に言ったのは、2回ほど・・・
コメントへの返答
2009年5月6日 19:52
あ~、YAMAHA今もありますよ~!東山の前に。当時と同じ店舗形態かどうかはワカリマセンが。。。
コアラが名古屋にやってきたのが僕が小学校のころでしたが、いまだにコアラ館、人気あります(^^;)
2009年5月6日 20:39
こんばんは・・・。
懐かしいですね、東山動植物園。
僕もかつては転勤族のメッカ名東区の住民でした(一社です)
東山動物園の前が通勤路でしたね・・・
夏休みに子供とコアラを見たことが有りましたが、やはり夜行性なので
寝ていました(笑)。
コメントへの返答
2009年5月6日 21:06
こんばんわ。
名東区は転勤族の方が本当に多いですね。実は僕は名東区一社の生まれで今も本籍は一社なんですが、いま住んでるところは別です(^^)
コアラは餌の時間しか起きませんね。昨年くらいに見に行ったときは生まれたばかりの赤ちゃんコアラを母親が背中に乗せて枝を歩いている姿が見れて感動しました♪
2009年5月6日 22:09
みんホラ良いですね~^^

Issyさんが撮ると
公式パンフレットみたい(^^)
上手だな~、、、わたしもこんな風に撮りたい!
コメントへの返答
2009年5月6日 22:36
みんホラ、健康的で良かったです~
普段は見落としている景色に目がいきます(^^)

公式パンフレットの写真を真似すればできますよ~☆僕もまだまだ修行シマス!!
2009年5月7日 9:30
いや~東山動物園懐かしいです!!

ガキの頃に初めてコアラを見たのはココだったような~?


ガキの頃の楽しみと言えば、東山動物園と長島スパーランド・・・そして三重のマル秘スポットでのクワガタ採集でした!

来週の名古屋オフが楽しみだがぁ~♪
コメントへの返答
2009年5月7日 21:07
僕はコアラはここでしか見たことないです~

コアラはまるで名古屋の動物かのように名古屋人は思っていますが、オーストラリア産ですね~(笑)シドニーと名古屋が姉妹都市なのです(^^)

ナガシマは確かに子どものころの目玉スポットでしたね。あとなぜか毎年、小学校では科学館に行かされました・・・

名古屋でお待ちしています♪

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation