• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月26日

SLKと名古屋駅

SLKと名古屋駅 皆さん、こんばんわ。
毎日毎日暑いですけど
あっというまです。
いよいよPCの調子が悪くなってきたので
外付けHDDを買おうかと思っています。




今夜も夜、ちょっと徘徊を。


夜のフィッシュアイシリーズ@名古屋駅です。


名古屋駅東口を南方向へ。


右手には近鉄PASSEが。
昔は近鉄ビルと呼んでました。
高校生のころは学校帰りによく遊びに来ました。


左手後方にはミッドランドスクエアが。
高さ247mで名古屋で1番の高層ビルです。


何度もブログに登場していますが、モード学園スパイラルタワーズ。
こちらは高さ170m。

名古屋駅は小さいときから知ってますが、
この10年で大きく変わりました。
ブログ一覧 | SLK | 日記
Posted at 2008/07/26 01:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

英気を養う
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年7月26日 1:13
夜遊びしてますね~

今晩も走れませんでした。

明日は行きまっせ~
コメントへの返答
2008年7月26日 17:23
また飲んでしまいましたか?(爆)

是非、オープンレポートお願いします!
2008年7月26日 1:54
夜遊び~ なんと魅惑的な言葉! ・・・

ドライブ ドライブだってばあー ボコッ!
コメントへの返答
2008年7月26日 17:23
ドライブですよ~

このくらいの時間帯しか屋根開けられませんので。。。
2008年7月26日 6:53
都会ですねーw
田舎なんで撮影しても真っ暗、もしくはパラリラパラリラな集団がいます(笑)
コメントへの返答
2008年7月26日 17:24
昔から住んでるので都会なのかどうかもよく分かりませんが、東京の街なかをデジイチ片手に走ってみたいです~
2008年7月26日 7:40
もう夜でも暑いよね。

特に名古屋はムシムシしてて、夜でもなかなか開けられない。
コメントへの返答
2008年7月26日 17:25
確かに夜でも開けて走ってると、湿気で体がベトベトになります。。。きもちわる~~~
2008年7月26日 7:42
おはようございます。
僕もこの近辺で夜撮りした事がありますよ・・・
にしてもブレのない綺麗な写真ですね^^;
僕が撮影したのはブレてばかりで・・汗
コメントへの返答
2008年7月26日 17:26
いや、よく見ると結構手振れしてるんですよ、これ。僕のキスデジでISO800で撮ってます。なので、ノイズも相当拾ってますね。。。
2008年7月26日 8:56
屋根開け撮影にハマってますね~.
やっぱり新鮮でしょ?景色が.

コメントへの返答
2008年7月26日 17:26
はい、たまらないです。もう菌に冒されています(爆)。
2008年7月26日 9:40
屋根開けると、本当に開放的で、心も解き放たれるそんな感じがして、私はとっても好きです。

きっとIssyさんも、今そんな感じに浸りつつあるのかと・・・・。

私は、フィッシュ愛に包まれたくなる感じに浸りつつ・・・・。
コメントへの返答
2008年7月26日 17:35
夜風を受けながら、音楽を鳴らして、夜の街をスィ~~~~~っと泳ぐように流して走るときが最高ですね。開放感たっぷりで現実逃避できます(爆)。

フィッシュアイ、イキますか・・・?笑
2008年7月26日 9:59
オープンにして乗るのが楽しくてしょうがないっていうのが伝わってきます。

フロントグラスより上の景色、今まで見ずに走っていたと思うと、もったいなかったなぁと思いません?
今日は今池のTOKUZOでライブ見てきます。
コメントへの返答
2008年7月26日 17:36
オープンにしたくてしょうがないですね。さすがに昼間は暑いので諦めていますが。。。

フィッシュアイと、オープンの組み合わせが我ながら、いいコラボだなーと思っています。あとは被写体としていいところを見つけたいですね。
2008年7月26日 10:19
近鉄ビルが近鉄PASSEに、

知らなかったなー。

どうもフィッシュ愛の世界に

魅せられてしまったようです。
コメントへの返答
2008年7月26日 17:37
パッセにかわったのは結構、前ですよ~^^;

ご興味あれば是非、デジイチの世界へどーぞ。オープン乗りには楽しいと思います。
2008年7月26日 11:18
名駅ウラのビッ○カメラへHDDを買いに行かれたのかと(^^;

屋根が無いといろいろ景色が楽しめるのですね♪
コメントへの返答
2008年7月26日 17:38
なかなかするどいですね・・・^^;

HDD早く買いに行かないと・・・。

屋根のない世界いいですよ~♪
2008年7月26日 16:56
コンクリートジャングルの夏夜は…
日中に蓄えた熱の発散とエアコンの熱交換で…
本当に暑いですよね(-"-)

ここToyamaでは、街はPM9:00以降は…
ひっそりとして、撮るべき光源は無いに等しく…
郊外へ抜けると風も若干涼しく感じますが…
多くの【虫】達と戯れなくてはならないという…
【無視】できない話なのですよ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月26日 17:40
確かにコンクリートジャングルは夜でも熱放射されている都会の暑さを感じますね。

名古屋も一歩郊外にでれば似たようなものですよ。夏になって虫も増えてきました。庭に桜の木があるので、セミの鳴き声も半端じゃないです。
2008年7月26日 17:04
名古屋は夏暑く冬寒いですよね。
名古屋も変わったでしょうが、東京はもっと激変ですよね。。。

オープンルーフからの景色、さいこーですね!
コメントへの返答
2008年7月26日 17:41
確かに名古屋の気候はツラいですよね~。秋になって涼しくなると、本当の意味で快適になりますかね~。

なんとかこのオープンの世界を写真に撮っておこうかと。。。
2008年7月26日 17:09
オープンの世界に浸ってますね~!

昨日は私も夕立の後に徘徊してきました(笑)
プリンターのインクを求め閉店間際のヤマダまで(爆)
コメントへの返答
2008年7月26日 17:42
浸ってますよ~、みなさんのせいです(爆)。

プリンターのインクを買いにオープンで行くってのが粋ですね~。僕も日焼け止めを買いにオープンで行こうかな~

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation