• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮ノ下のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

次はのんびりエンブレム



外装のカスタム。
自作したリアのアンダースポイラーが完成。
これで前後にオリジナリティを足すことが出来た。
次は何をして遊ぼうかと考えまして、、、
リアアンダースポイラーは費用がそれなりにかかってしまい、また約1ヶ月かなり集中して取り組んだため、ひと呼吸入れたくなりました。
中年になると集中モードの持続力は毎年確実に落ちていきます笑
そんなわけで、それほどハードな作業ではなくお安く遊ぶには、、、
こういう時は3Dプリンターでちまちま遊ぶのが良いです。

リアのエンブレム3点セットをカスタムすることにしました。
MAZDAエンブレム、スカイアクティブエンブレム、CX-30車名エンブレム。この3点。
巷で良く見かけるのがつや消し黒にする。
これが王道だし、重厚感が増して間違いなく似合います。
が、私はひと癖足したいタイプなので、エンブレムから自作することにしました。
まずはMAZDAエンブレム。
これから着手することにしました。
一番目立ちますしね。
しかし、、、
3Dデータをモデリングかぁ。
めんどくさい苦笑
結局、買ってしまいました。
セール中で2.5ドル、約400円ほどで購入。

購入したデータは何種類もあって、ソフトに落とし込めばいくらでも追加工が可能です。
これで今後MAZDAロゴも遊びたい放題です笑
ちなみにCX30のデータもあった。

約一万円。なかなかのお値段汗

さて、これが標準のエンブレム。

これを印刷して塗れば終わりだけど、ここから色々追加工。


これはパーツを2段、2パーツ構成にしました。
下のパーツを車体色に塗って、上のパーツはつや消し黒とかをイメージ。


これは窪んだ状態に。
全体をつや消し黒で塗って窪みにスモーク、半透明の黒色にしたエポキシレジンを入れてみるとか。
この窪み形状で色々レジンを入れて遊ぶのは楽しそうだ🤔

とまぁデータをあれこれしているだけで何時間も遊べます。
仕事で移動中、渋滞していても頭の中でずっとデザインを考えていると良い時間潰しになります笑
さてさて、どんな感じで作るかな🙄
Posted at 2024/06/09 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

毎週末が楽しみ!!

毎週末が楽しみ!!CX-30の納車から早4ヶ月経過。

昨年ぐらいから子供たちが自立してきてくれたので(相手をしてくれなくなったともいう笑)、自分の時間が大幅に増えた。おかげで毎週末なんらかの作業が出来る環境になりました。
二週間で何か1つ作れれば良いかな、というペース。
今週取り組みだしたのがこれ↓



CX-30のシフトパネル問題。
これが傷が付きやすく、指紋などがやたらと目につく。
CX-30オーナーさんはみなさんなんらかの対策をしている人も多いと思います。
私も傷防止目的でグラシアスを塗ってはいるものの、、、
とにかくオーナーに気を遣わせまくる。
欠陥商品じゃないかと思ってしまう笑
そこで、気兼ねなくガンガン使用するためにカバーを付けることにしました。
「はぁ?傷が付いたら新品に交換すればいいじゃないの。貧乏くさぁープププッ」
そう言われたら泣いてしまう汗

さて、そんなわけでアリエクでパネルを購入しました。4000円ぐらいだったかな。



そう、私のCX-30はMT車なのにオートマしかも左ハンドル仕様のパネル、、、
私の探しかたが悪かったのかMT仕様のパネルが見つけられずこちらを購入しました。

今週末から本格的に作業するため、昨晩からチビチビ加工を始めた。



もう夜更かしが出来ない年になってしまったので、毎晩ほんの少し触る程度。
オートマ仕様をマニュアル仕様に。
そこからようやく本格的な加工を行います。

さて、今回はどんな加工をするか迷っています。
ボディ色(ポリメタ)で塗るか、、、



リアルカーボン仕様にするか、、、



リアルカーボンにするにしても、フォージドにするかクロス綾織りにするか、、、



平日の日中は仕事しながら時々そのことを考えています。
加工作業はもちろんですけど想像するのも楽しいんですよねー
工程や段取りを考えるのが楽しい。
あの部分はどう処理するかな、とか。
私のDIY、素材や3Dプリンターや工具など一通り揃えるには、それなりの費用がかかりますが、いったん揃えてしまうとあとは手間と時間しかかからないので、毎週末気兼ねなく楽しめます✨
さてさて、週末まであと数日、、、
待ち遠しい😊
Posted at 2023/08/03 12:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

美しい! 運転が楽しい車

とにかくデザインが秀逸!
デザインに惚れて購入しても後悔はしないかと。
あと運転が楽しく気持ち良く走れる車です。
Posted at 2023/05/16 11:28:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年04月19日 イイね!

あれから六年半。。。

あれから六年半。。。GRBを購入して、気がついたらもう六年半。
小学生でいうなら、
不安と期待で緊張しながらの一年生から、
フォートナイトで課金させろ!
自分用のスマホを早くよこせ!などなど、
くそ生意気な要求をするぐらい成長して、
中学生になっちゃう年月。。。

私のこの六年半といえば、
いつのまにやら老眼鏡がないと、
成分表示がまったく見えなくなり。。。。
なにをしても、少しやる気をみせると、
腰痛が速やかにやってくる仕様となりまして。。。。

仕様といえば、この六年半で、
我がGRBもちょこっと仕様変更しました。


↑まだ汚れを知らなかった小学一年生


↑少し生意気になった中学一年生

コロナ自粛で時間が有り余るほどありますんで、みんカラ再開いたします。
Posted at 2020/04/19 18:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月26日 イイね!

気持ち悪い二人

気持ち悪い二人さてさて、あと数日で消費税が上がる。
その影響もあり、
私の友人が車を購入することのこと。

わかりやすい庶民の反応だ(苦笑)

んで、車は中古車とのこと。フッ、いい歳して中古車か。


…………私も同じだった。

そして、車はインプレッサWRX STI(GRB)らしい。
良い歳したオッサンがSTIって。


………………私も同じだった。

コレには『アハハ、同じだねー♪』と、喜ぶポイントどころか、、、、
気持ちが悪い(苦笑)


んで、その友人が大阪からわざわざ名古屋まで
お目当ての車を見に行きたいので、
私に連れていって欲しいとお願いされた。

大阪から名古屋?
往復400キロコース。
誰がオッサン二人でそんなところまで、、、と、言いたいところであったが、
気持ち悪い者同士の願いは断れず、
名古屋まで車を見に行くことになった。

名古屋のスポーツ系の中古車販売店に行ってみたが、、、
お目当てのSTIは正直、値段のわりに物が良くなかった。
友人も同じ感想であった為、今回はナシ。

まぁね、こういうのは消費税の関係もあるけど、
中古車っていうのはタマが限られているだけに、
無理して買う必要もないと思う。

はぁー
それにしても往復約400キロは疲れたー
私の走行ペースで考えると、
1日で一月分走った。
我がGRBも
『今日はたくさん動いたなぁー。いつものイオンモールの往復で考えると何回分かなぁ』と、
独り言を言っていたかも。

それと、STI(RECORO)のシートは腰痛持ちの私には堪えた。
情けないけど、コレ本心(苦笑)
見た目は好きだけどー

んで、今回、400キロの道中は『男のIモード全開』だった。


なかかなの好結果。


↑唯一の名古屋記念。

それにしても、、、
中古車屋の人達、私達二人を見て、こんな感想だったんだろうなぁー

『大阪からわざわざGRBを見に、GRBで来るって、、、
なんなのあのオッサン二人、、、気持ち悪ッ』って。

私がお店の人なら、そう思う(苦笑)
Posted at 2014/03/26 23:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@くろいぬ0012
私が付けているカバーは中央から合わせると必ず両端が浮きました。今は両端から装着し中央分部が少しいびつな状態ですが我慢しています笑」
何シテル?   06/07 07:10
関西在住、宮ノ下です。 四人家族。子供は二人。DIYが大好物。 ■車歴■ 【スターレットターボ・EP82・MT】 ※自分の意思で選んで買った始めての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:33:45
AutoExeリアアンダーパネル 小細工&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 13:22:15
YOKOHAMA GT BEYOND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:40:48
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
インプレッサWRX STI(GRB) と10年ほど過ごし、まだまだ乗り続けようと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成25年に中古で購入。 前オーナーが3万キロほど慣らし運転をしてくれていた。 ドーモ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なにを、とち狂ったのかファミリーカーとして購入。 この時点で、誤った選択だったなぁ、、、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation