もう4か月も前ですが、今年もレガレヴォセッションズに行ってきました。今年で3回目です。過去2回は深夜に滋賀を出発し会場に向かうという形でしたが、年々体力が衰えてきたのもあり、今年はみん友のりんごじゅーすさんにお誘い頂き前日移動で宿泊し、当日はのんびり会場入りする作戦にしました。
6月23日(土)10:00
軽く洗車→出発で、昼過ぎに浜松周辺でりんごさんと合流する予定でしたが、ふとオイル量確認すると半分切って更に下までしかなかったので、ジェームスへピットイン。オイル交換してから向かいました。
16:45
天気は生憎の雨ですが、りんごじゅーすさんと無事に合流。

NEWホイールイとSTiマフラーがカッコイイ。

いざ御殿場へ。どんより曇り×グレーのボディーカラーが渋くていい。
りんごさんご予約の御殿場インター近くのホテルへ。

ここでプチレガセッション。テンションアップ。本当にいい宿でした。りんごさん毎度毎度ありがとうございます。
荷物を整理しプチツーリング。

せっかくスバル車に乗っているので、富士スバルラインへ聖地巡礼?的な。
夕方近く&この天気なので車はほぼなし。マイペースで走れました。

展望台で並べて撮影。雲海が見れました。

りんごさんのイエローフォグキレイ。

ツーリング恒例のボンネットオープン。後ろの夜景もキレイ。

ボンネットオープン写真コレクションが順調に増えてます。

この後上まで走り、Uターン。ホテル近くのラーメン屋で晩御飯。レガシィ談義から即就寝しました。
6月24日(日)9:16 富士スピードウェイ着

めちゃカッコイイBGとアウトバック。

この入場待機列がたまらなく好き。
駐車完了。雨も上がってくれました。

今年は色並べではなく、グレード別?だったかな。お陰で回りは3.0Rだらけで最高でした。
全体はこんな感じです↓

BD/BG・BE/BHの列。

BE/BH・BLの列。
以下、会場で印象に残った車をひたすら載せていきます。
不適切な写真がありましたらお知らせください。すぐ削除致します。
↓↓START↓↓
2代目レガシィ

20年前の車ですが、めちゃくちゃキレイ。

セダンのイエロー珍しい。この横にももう一台ありました。
3代目レガシィ

このエアロシンプルでカッコイイ。白ボディ×黒ホイールが締まった感じで更にイイ。

こちらは白ボディ×金ホイール。これも似合う。

低い系BE。グリーンのウィンドウがクール。これもシンプルでかっこいいです。

青×白ホーイル。やっぱりBE/BHは砲弾マフラー一本出しが最高に合う。

ゴツイエアロがかっこいい。ゴツイ系が似合うのはBE/BHが一番。

この三本スポークホイール凄くレアだったはず。後ろのナビアンテナ?が懐かしい一台。

いつ見てもキレイな赤鰤。

特徴的なリアスポ。

是非ともサウンドを聴きたかった一台。どんなチューニングなのか気になります。

初めて生で見れました。ピックアップでもサッシュレスなんでしょうか。

リアから見ると、かすかに残るレガシィの感じが好き。

BEがラリーに出てたらこんな感じでしょうか。ブルーに黄色の555は似合う。
4代目レガシィ

シンプルでかっこいいのが好きです。

全身黒で纏った一台。ナットの赤がアクセントでかっこいい。

ターボに3.0Rバンパーの組み合わせ結構好きです。

レガシィ×ロードバイク似合いすぎ。このスタイル憧れる。

アクティブ感が最高。
かっこいいBP5達。

色々なボディーカラー、そしてそれぞれ違うホイール&エアロが見てて飽きないです。
こちらは渋い系BP5.

ダークなカラーだとどっしり感があります。

これは鰤バンパーかな。紺のボディーカラーと似合う。

後期シルバーは珍しいです。ホイールも相まって渋い。

イラスト×エンジンルーム。

エンジンカバー厳つい。このホイールも雰囲気にピッタリです。

とにかくキレイでかっこいい。

低い系アウトバック。

アウトバックで下げるのがカッコイイ。

リアエンブレムレスですっきりなアウトバック。4本出しマフラーがさりげなくビルトインでかっこいい。

XT2台。しかもどちらも赤。アウトバックにインテーク付きボンネットは新鮮です。

サンルーフ付き。しかもちょっと低い系でカッコイイ。

リアスポイラーの感じがSTiの限定車みたいでいいですね。

純正オプションのバンパー?これ結構カッコよくて好きです。

エモ福!エモ福の良さを布教したいです。

USバンパーでしょうか?張り出しがでかい。これも初めて見れました。

Cool BL みんな低い&ホイールイカシテマス。

テールスモークいいですね。

ブレンボ金キャリ×このメッキリムホイール最高です。車高の低さもバッチリです。

そしてリアはエモ福!テールスモーク×2本だしマフラーが合う。

ウェッズホイールにアイラインでイカツカッコイイ。

2台の黒色前期&後期BL。

リアにかけてしり上がりなリアスポ。

このリアスポどこのでしょう。ブロンズホイールと合わせてスポーティーな感じです。

やっぱりメッキリムホイールはイイ。

そしてよく見るとエモ福!並べて撮りたかったです。

フロントはシルバーがアクセントで入っていてオシャレです。
ひたすらBLE

一番手前のBLEはポルシェのキャリパーが入っていたような気が。記憶違いだったらすいません。

この時はまだサンルーフチルトアップしていませんが、やはり注目度抜群だった一台。

グリルがかっこいいのと、このスカッとした白がキレイ。

この5本スポークもかっこいいです。

低い系BLE。ブロンズホイールが渋い。

リアがクリーンガラスなのが珍しい。マフラーがカッコイイですがこれは純正でしょうか?

イイ感じのキャンバーBLE。

19インチインサイドの3.0R×スーチャー仕様。相変わらず毎年大人気。

毎年かっこよすぎて必ず写真撮らせてもらってるダイヤモンドグレーBLE。

リアもワイパーレスにし、シンプルでかっこいい。
因みに昨年の様子↓
今年↓

ここで気付かれた方は凄いです。後からお聞きしましたが、全く同じ色のBLEに箱替えされたそうです。なのでヘッドランプウオッシャーとSIクルーズorアイサイトが装着されてます。

これも気付かれたら凄いのですが、ボンネットはアウトバック用を流用らしいです。センター当たりで膨らんでいるのが特徴。私は全く気付きませんでした。今年も撮影できて嬉しかったです。

紺色がキレイなBPE。

新車のようにキレイな珍しい赤BPE。

白×黒は締まっていていい。

車高もイイ感じに低くスポーティー。

H6エンブレムいいですね。

珍しいD型で6速かきまぜ。凄いマフラーが付いてました。詳細忘れてしまった・・・。
5代目レガシィ

今回ブルー×白ホイールにはまっており、これもそれが似合う一台。そしてサンルーフ付き。

今まで見たBM/BRの中で一番かっこいい。

セダン×ルーフボックスの組み合わせヨキです。

エアインテークデカい。オシャレなホイールから覗かせるキャリパーがイイ。

低い系BR。キャンバーがイイ感じ。

ボディーカラーがキレイなBR。シャコタンツライチが決まってます。

全体的にSTiでまとめられたBR。トータルバランスがいいです。

初めは赤色がキレイなアウトバックだなと思っていましたが、凄いキャリパーがインサイドされてます。

只者ではない感じがしたので、後ろから確認すると6発でした。なので3.6リッター。初めて音聴きましたが最高です。
6代目レガシィ

低い系アウトバック。キャリアがオシャレで何気にレカロインサイド。
レヴォーグ

WRXのバンパー入れると厳つくなりますね。チラっと見えるホイールのリムがたまらない。

このグレーも中々渋くてかっこいい。

STiグレード。黒で低くするとかなりかっこいいです。

このシルバーレヴォーグのCool感最高。 そしてリムも最高。

スバコミから初代レガシィのラリーカー。

左ハン&メータマイル表示のB4。2.5か3.6どちらか聞くのを忘れた。

これが次期レヴォーグ?レガシィ?6発復活頼みます。
なんやかんやであっという間に閉会式。その後は自由に撮影タイム。

りんごさんのBLEと全く同じボディーカラーのBPEを並べて。どちらも6速かきまぜ。
これをきっかけに3.0Rがちょこっと集まって撮影。

真ん中のグレード表示はりんごさん用意のもの。これがあるとかなりイイ感じになりますね。

スーチャー仕様のエンジンルームの生き物感が凄い。

しばらく4台で撮っていると黒アウトバックの3.0Rが合流。

実は先ほど撮影していた黒アウトバックでした。何気にWRXホイールが着いてますが、PCDチェンジャーで取付。

最終的に7台集まりみんなで記念撮影。いい思い出になりました。
ということで今年も無事に終了しました。
今年は色並べではなく、グレード別並べだったので、3.0Rの方たちとの交流もでき非常に満足しております。毎度毎度スタッフの皆様、スムーズな誘導とキレイな整列ありがとうございます。
今年はスバ全や矢島工場感謝祭もないので、これが今年最初で最後のスバルオフ会でしたが、参加出来てとても良かったです。
来年も是非とも参加させて頂きたいです。ありがとうございました。
おしまい。