• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茨城のシーマの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年4月15日

アイドリングストップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の12月に購入して・・・そのままほったらかし!

やっとやる気が出たので作業開始!
2
足下のパネルを外して作業開始!

配線を説明書通りに接続して・・・

電源(赤色)はETCから取り
アース(黒色)は黒線へ!
キャンセラー(紫)は、灰色線へ!
3
作動を確認してOK牧場(*^_^*)

作動が逆になっていたので・・・セットアップして完了!

これで乗るたびにスイッチを押すことが無くなりました(*^_^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

「スズキ車汎用 車速 連動 ドア ロック & バック ハザード キット」取付け ...

難易度:

ウィンカーポジション交換

難易度:

嬉し恥ずかし初めてのキーレス電池交換

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

TPMS取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月31日 18:22
作業お疲れ様です✨
アイドリングストップ機能は要らないですね♪
コメントへの返答
2023年5月31日 20:09
この機能は「クソ」スイッチですね!無駄な機能で役に立たないダメダメなスイッチです! よくこんな発想が出るか不思議です!
バッテリーやスターターには負担が少ないって・・・行ってますが・・・かなり負担になってると思います!
燃費もそんなに変わらないと想像します。

プロフィール

「@桃香♪ お疲れ様でしたぁ~(*^_^*)」
何シテル?   08/31 22:54
茨城のシーマです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年もサガエさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 00:00:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
シーマに変わってハスラーがメインになりました。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
新たに購入! (R元.6.11) これからの通勤快速バイク!
スズキ GT750 スズキ GT750
こんにちは! 2011年12月に購入! エンジンのO/Hを2回! (約3万kmで、O/ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
13年目になる現在所有の車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation