
11月5日は、久々にAsa-Haco!が開催されるということで、箱根まで行ってきました。
参加者は、関西から黒おやじさん夫妻、take☆さん夫妻、ヨーストくん。
関東からkappa307さん、ヨーコさん、黒目さん、Nao10さん、kureakiさん、イタリア人さん(西湘PAのみ)、私。
みなさんクルマは大分様変わりしましたが、お元気そうで良かったです。
私が最後にAsa-Haco!に参加したのは、2014年のこと。
最後に箱根大観山に行ったのは、2016年のEFM2016ですから、何と7年ぶり。
コロナ禍の影響から東名方面に行くこと自体無く、これも4年ぶりなんでした。
まずは、早朝暗いうちの用賀へ向かう環八の走行ペースの速さにビビリまくり。
西湘PA下りで集合して、真鶴、湯河原経由で椿ラインを上がるお馴染みのコース。
楽しかったス。
箱根の関所も実は初めてでした。
次の機会も心待ちにしてます。
西湘バイパス~真鶴~湯河原って、道中いつも思い出すんです。
高校2年の夏休みに、伊豆高原まで仲間と自転車で行った時のこと。
茅ヶ崎からスロープで西湘バイパスに入っちゃって、次のインターで降りたとか。
真鶴の有料道路は、自転車20円払って通ったけど、メチャきつかったとか。
湯河原から先も、坂道ばっかでもっと大変なんだけどね。
Posted at 2023/11/07 22:27:07 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ