• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2008年08月15日 イイね!

ホイール補修のその後

ホイール補修のその後 やり直し。

 一応、間近で見なければ目立たない程度に補修したホイールですが、3ヶ月程経過したGW前には異変が起きていました。

パテ盛りした部分の塗装が変色し、黄ばんだ上に軟化してしまいました。


紫外線のせい??
乾燥が足りなかった??
それとも硬化剤が多すぎた??


でもペーパー掛けて成型できたくらいですから、ちゃんと硬化してたんだけどなぁ。

 今思うと、購入したホイール補修用パテはロットの古い(或いは劣化した)ものだったかも。
主剤と硬化剤を混ぜて使用するのですが、本来ペースト状のはずの主剤がボロボロで、チューブを押しても出てこない状態でした。
チューブを破いて中身を出して、硬化剤を混ぜなんとか使ったというのが本当のところ。

    
指で押すとヘコむくらい軟化してました。 最初の補修後の状態。キレイだったのに・・・。



 でもまあ、さらに1歩離れれば分からないし、もう一度やるのも面倒なので、ずーっとほったらかしていましたが・・・・。



 一昨日(13日)夕方、おもむろに思い立って補修のやり直しを敢行!
いつ「やる気」になってもいいように、新しいホイール補修用パテは購入済みでした。
軟化したパテをドライバーでこそぎ落とす!!



ペーパー掛けて、下地を出してパテ盛り直し!
今回のパテは、ちゃんとペーストになってました。



だけど面倒クサくてマスキングも適当・・・。
ココまでが、一昨日(13日)。


 中一日空けて、今日水磨ぎして成型しました。
換気のため窓は開け放して、クーラーを入れていない部屋でシコシコ。
汗の水溜りが出来ました・・・。

    

このまま直ぐに塗装に入りたいところですが、数日放置する予定。
もうホイールは、車に戻しました。

FORD純正のホイール用タッチアップを手に入れようかな。
市販のでは色が合わないし。
Posted at 2008/08/15 16:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール補修 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

「ア゙~!」の完結編(一応)

「ア゙~!」の完結編(一応)取あえず作業完了です。



<<= = こんな感じ。一番分かりにくい写真を選択(笑。

エアバルブからキャリパーの辺りの上側の弧がそうです。





面倒なので、タッチアップペイントを筆塗りして、乾いたあとコンパウンドで磨きました。
色は近いですが、キラキラする粒子の大きさが全然違うので、近くで見ると分かっちゃいます。

←click!これも大きくなるぜィ!

まぁこんなもんでしょう。
アルミパテでDIYもお勧め!と言いたいところですが、ホイールの色やデザインにもよるでしょうね。
STのは、結構大雑把なデザインなので、耐水ペーパーで磨くのも作業し易かったと思います。色も概ね近い色が見つかりましたし。
変わった色だと市販のものでは難しいでしょうね。
Posted at 2008/01/30 23:20:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ホイール補修 | クルマ
2008年01月28日 イイね!

「ア゙~!」の続き

「ア゙~!」の続き

仕事から帰宅し、夕食を摂ってから始めました。



耐水ペーパーにてシコシコ水研ぎ。



ペーパーのあて木にはコレを使いました。



DIYでのホイール補修を調べていたら、消しゴムをあて木に・・・とあったのでやってみましたが、細かい作業にはコレは打ってつけです。


研ぎはこんなもんですかね。
研ぎが足りないじゃないか?パテ盛りが足りない部分が・・・。
欲を言えばキリが無いですが、突き詰めると削りすぎてしまいそうなので、もう塗装に逝きます。




塗装で全てが台無しになりそうな気配が・・・。
Posted at 2008/01/28 23:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール補修 | 日記
2008年01月26日 イイね!

続々「ア゙~!」

続々「ア゙~!」      D・I・Y!!



   盛って盛って~!




失敗した時は、その時こそショップで修理と言うことで・・・。

Posted at 2008/01/26 20:01:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホイール補修 | クルマ
2008年01月25日 イイね!

続「ア゙~!」

続「ア゙~!」20日の日曜日の続きです。

まだどうするか決めていませんが、アルミホイールの補修専門店に行って、見積もりしてもらいました。

納期1週間で\20,000。   微妙・・・・。


カンペキを求めればこんなもんでしょうかね。

DIYで補修しようかな??

問題は、ここんとこの寒さ。
風さえ止めば、DIYに挑戦してもよいのだが・・・。
Posted at 2008/01/25 20:30:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホイール補修 | クルマ

プロフィール

「今日も。
違うセトリ望む。」
何シテル?   08/31 16:48
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation