• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

城攻め&紅葉狩り

城攻め&紅葉狩り久々の唐沢山城攻め。

先週紅葉の見ごろを迎えたという事で、行ってきました。

明日の事を考えて麓から徒歩で登るのは止め、神社の駐車場まで車で上がったのですが、見たい遺構をほぼ廻ったら結局6キロ以上歩いてた。

初めて見るものは特に無かったけど、遺構の周囲の藪や木々が払われて、見やすくなってました。

紅葉の様子



Posted at 2023/12/03 23:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2023年05月05日 イイね!

成分補給

渋滞覚悟で遠出する気力もなく、近場で城攻め成分補給。

埼玉県ときがわ町の小倉城(おぐらじょう)に行ってきました。

年一以上は来ているつもりだったけど、少なくとも2022年は来ていないみたい。

結構変わってた。

城攻めに来た人たちが遺構を見るために足を踏み入れ、本来無かったはずの場所に出来てしまった道が隠されていたり、ロープで立ち入りを規制していたり、幟もたくさん設置してあって訪問者が意外に多いことが伺えます。

こんな橋も以前は無かった。

作業用の仮設だから渡るなって書いてあったけど、仮設というには結構本域で造られた橋でした笑

現場が勢いで造ってしまったが、町としては落下や経年劣化による事故の責任を負えない・・・という結果かと。



城攻め成分をちょっと補給しました。




5月3日に12歳になりました💛
Posted at 2023/05/06 00:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2023年02月04日 イイね!

現地説明会

現地説明会今日は、近所(隣の隣の市)にある城址にて行われた、第10次発掘調査の現地説明会に行ってきました。

これまでにも2回ほど参加しています。

実は毎回行きたいと思っているのですが、都合がつかなかったり、天候の影響で中止になったり、昨年などはコロナ禍で参加人数自体が絞られ、気づいたら締め切られていて参加できないという残念な結果でした。

今回も開催発表を1週間ほど過ぎて気付き、キャンセル待ち登録して滑り込み参加でした。

結果としては、凄いものは出なかったです。

本郭を守る二の郭と三の郭の外側、中堀のさらに一部分が第10次の発掘箇所でした。

この城は、関東管領だった山内上杉氏か或いは庶流の扇谷上杉氏が築城し、その後、小田原の後北条氏の勢力下でも拡張し使われていました。

今回の中堀の発掘調査では、「深い」が「幅狭」の堀を一部埋め戻し、「ちょっと浅い」が「幅広」に改編している様子が見られたということです。

恐らく、上杉氏の築城したものを後北条氏が改編したと思われると。

そして外堀で見られた畝(うね)は中堀には無く、堀底がまっ平な箱堀ということでした。

また畝が見られるんじゃないか?と期待をしてたので、ちょっと残念でした。

まぁ、ここが後北条氏の勢力下に入った後は、前線基地ではなく兵站基地として維持されたので、強力な最新防御技術は必要とされなかったでしょうから。

と言う事で、説明会の中でSNSに上げてくれるなと注意されてしまったので、場所を明言しないで書いてみました。

でも今まで何度も来ているし、MTBで徘徊するときも立ち寄る城址です。

RIVERSIDE - “Self-Aware (Single Edit)“ (Official Video)

ポーランドのプログレッシブロックバンド「RIVERSIDE」。

RUSHへのリスペクトが感じられてイイ。
Posted at 2023/02/05 00:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2023年01月08日 イイね!

補給

補給城攻め成分を補給してきました。

本当は未踏の城に行きたいのですが、当日思い付きで行けるような目ぼしい所はだいたい制覇しているので、既に行った事のある場所で我慢。

しかも午前中に何だかんだヤボ用で時間を取られ、どんどん近い場所に予定を変更して、危うく県内で済まそうかと考え始める始末。

現地まで行って、暗くなる前にひと回りできるギリギリの線で選んだのは、茨城県牛久市の牛久城。

本丸西側の空堀。


主要部西側の帯郭。

満足。とは言わない。

大手門跡の前まで新しくバイパスが出来てて驚いた。

知らずに来て気づく人は居ないだろうけどね。


先日見つけたドイツのバンド。

メタルでもハードロックでもないけど、上手いし格好いい。
Posted at 2023/01/08 22:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2021年11月28日 イイね!

城攻めと紅葉狩りとちょっと猫

城攻めと紅葉狩りとちょっと猫栃木県佐野市にある唐沢山城に行ってきました。

昨年も来ていますが、紅葉の時期に来たのは3年ぶり。

ちょうど見頃という事もあり、結構混んでました。

よい天気に恵まれ、ここんとこ空気も澄んでいるので、富士山や都心のビル街も見えました。

紅葉の様子はこちらから>>>>20211128 唐沢山城

Posted at 2021/11/28 21:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation