• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

昨日の城攻め

昨日の城攻め昨日、2月4日土曜日に、所沢市にある滝の城跡に行ってきました。

所沢市の行った、第5次発掘調査の現地説明会のためです。

ここには、城攻め目的だけでなく何度も来ています。

近くを流れる柳瀬川沿いをMTBで走る時、休憩がてら段丘上の滝の城跡にほぼ毎度寄ってます。

河川敷だけだと登り降りがほとんど無いに等しいので、貴重な坂道なんですwww

たまたま先日走った時、現地説明会の案内が出ていたので来てみました。


滝の城跡とは言いますが、砦と言ってよい規模。

「滝の城」という名称も、近くに滝跡がある事から付いた近年の通称。

正確な名称も分からないような城跡です。


正直、凄いものが見られるなんて、それほど期待してませんでした。


ところが、まさかの畝堀出現~www



場所から言って、今後は埋め戻され、立ち入り制限されるでしょうから、貴重な機会を捕らえる事が出来て良かったです。

眼福でしたwww


滝の城跡 現地説明会の様子
Posted at 2017/02/05 23:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2015年05月22日 イイね!

先週の城攻め

先週の13日と14日で、南会津へ城攻めに行ってきました。

福島県南会津郡南会津町の久川城鴫山城です。


今回は2日間で2つのみ。
簡単に移動できる距離に目ぼしい城が無かったというのもありますが、資料館などに寄って情報を仕入れたりもしたんで、一ヶ所で時間が掛かったということもあります。
その代りと言っては何ですが、滅多に足を運ぶ地域ではないので、普通に観光もしてきました。
景勝地の「塔のへつり」と、茅葺屋根の宿場町の保存地区「大内宿」です。

「前沢曲家集落」とか「南泉寺の楼門」なども移動中に見かけたんですが、城攻めに時間を使いたかったんで通過してしまいました。
今になってちょっと後悔してます。
当日は、台風一過で熊谷では気温30度を超えてましたが、南会津ではそんな事はなく窓全開で走ってると寒いくらいでした。
久川城では、残雪もありましたしww
前日の12日にネットで民宿を予約していたんですが、行ってみたら宿都合でキャンセルされてたなんてトラブルもありました。
女将さんが自動車事故でムチ打ちになったってんで、連絡してたんだけど電話が通じなかったって・・・
ずっと山中に居た訳でも無いんだけどなぁ・・・
宿都合のキャンセルだと、旅行サイトの運営側でメールはしてくれないらしい。
今後は気を付けよう。
まぁ、今更そんな事言われても・・・という時間でしたので、泊めてもらったんですけどね。

例によって、食事は二の次ですwww
わざわざ遠くまで来て、見ごたえのある遺構を見逃してたなんて事になったら、それこそ最悪です。
時間は城攻めに取っておきたいので、腰を据えて食事なんてもっての他。
今回グルメって言ったら、宿の夕食で食べた馬刺しだな。
アレは美味かったwww
(宿側にとっては)急遽泊めてくれた割に、たらふく食べさせてくれました。

それと南会津は、ドライブコースとしてもとても良かったです。

西那須野塩原ICから会津へ向かったのですが、国道は道も広いし、緩やかなワインディングが気持ち良かった。
何となく自分の知っている範囲で、奥多摩とかその先の大菩薩ラインとかに似た場所を想像してましたが、全く違ってました。
同じ道で帰るのも何だな・・・と考えて、日塩もみじラインで日光へ向かったのは余計でした。
城攻めと長距離ドライブで疲れたところに、ツイスティ過ぎる道。
スキー場が点在するところの割に景色は全然良くないし。
ほんと余計な事したなぁ~

フォトアルバム
Posted at 2015/05/22 23:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2015年05月13日 イイね!

遠征ちう

遠征ちう実は昨日から三連休ですw

せっかくなので、泊まりで遠征したいと思いつつも昨晩の台風…

せめて2日間は雨無しじゃないと行けないって諦めてました。

そしたら昨日、13日朝には雨は上がってあとはピーカンってゆーから、慌てて宿を手配して今遠征ちう。

今日は、福島県南会津郡南会津町の久川城を攻め、今は下郷町の湯野上温泉に居ります。

本当は、もう一つ攻める予定でしたが、時間が足らず明日に回しましたw

最初から分かっていた事ですが、遠いなぁ…

余裕を持って調べでたら、もう少し早く出発したんだけど。

宿へ行くには中途半端な時間が余ったので、塔の岪(へつり)へ行ってみました。



まぁ思ったほど時間を潰せる所ではなかった。

せっかくなんで城攻めだけでなく、明日は大内宿へ行ってみます。
Posted at 2015/05/13 20:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城址探訪
2015年02月19日 イイね!

何度目かの

何度目かの八王子城攻めですw

要害地区の金子曲輪や柵門台で、昨年行われた発掘調査の結果石垣が出てきたってのを、つい先日知りました。

これは行かねばという事で♪


なかなか良かったです。

疲れましたけど。

柵門台下の石垣。


かつては、山上のいたる所がこのような石垣で覆われていたそうなんです。

小宮曲輪下の展望スポットで。


もっと寒いかと思って、それなりの上着で行ったら暑すぎた。

帰りは逆に冷え込んできてたけど。
Posted at 2015/02/19 23:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味
2014年11月21日 イイね!

久々に城攻めっていうか・・・

久々に城攻めっていうか・・・今日は、軽く山歩き。

暖かくていい天気なんで、本来ならMTBで走りたいところですが、昨日は結構雨が降りましたからね。

水溜りやぬかるみが多いでしょうから回避。

それ以前に、月初めに風邪をひいてからダラダラ長引いて、今朝やっとスッキリしたような感じなんで、いきなり高負荷を掛けるのは如何なものかと言う事で。

行ったのは、何度も攻めてる群馬県太田市にあります太田金山城。

午前中モタモタして出遅れたので、着いたのは14時過ぎ。

予定してる行程を歩き、日が暮れる前に戻るにはかなり急いで行く必要があります。

景色がいい場所で立ち止まるくらいで、休憩らしい休憩も無く山道を6㌔歩き通しました。

軽くのつもりだったのに、結構疲れたww



何度も来てるので目新しい遺構が有るわけでも無いんですけど、平野の中にポツンとある独立丘陵なんで景色もいいし、飽きないですww



えーと・・・

例の計画は、進んでおりません(汗

ピットは空いた様子ですが、代車が前の人から返却されず、それ待ち状態です。

日曜には入庫することになるんじゃないかと・・・、多分。
Posted at 2014/11/21 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 日記

プロフィール

「取り付け http://cvw.jp/b/199444/48604726/
何シテル?   08/17 00:52
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation