
通勤快速マシン ヤマハ ジョグ アプリオ。
買ってから今年で10年目。
先日、いつも通りに駅までの足に使い、何の問題も無く帰宅したのですが、その翌日の出勤時には全く動かず・・・
セルが回らないとか以前に、メーター回りのランプが点灯しない。
つまり電源が入らない状態。
昨日までセルが回らないとか前兆は無かったし、バッテリーが原因じゃない。と思う。
でも、買ってからバッテリーは交換したことが無いから、断定は出来ないなぁと思いつつ、その日は家族のスクーターを借りて、遅刻もせず事無きを得ました。
昨日バイク屋さんに修理に出したんですが、予想通りキーシリンダー一体のメインスイッチが壊れて電源が入らないことが判明しました。
これが結構高くて、工賃合せて3万ナンボ(給油口のキーとセットで)だって(汗
それと、これまでタイヤ交換以外ノーメンテってことで、いろいろ脅かされました。
「10年ノーメンテってことだと、これから他に不具合が出てもっと金額が張ることも考えうるし、新車で10万切るものもあるので買い替えって手もありますよ」って・・・
「一晩考えさせて下さい・・・」
もし買い替えるなら・・・と、一応調べてみました。
何時からなのか知りませんが、原付スクーターの世界は様相がすっかり変わってました。
2ストが無い(汗
ベーシックな仕様からヤンチャ仕様まで、悉く4スト。
いや、4ストが悪いって訳じゃ無いんだけど、燃費は段違いに良いし。
でもねぇ・・・
アプリオってガス6L入るし、往復5㌔程度じゃそんなに頻繁に給油しないから、そもそも燃費気にしたこと無いんだよね。
もちろん4ストと乗り比べたら、歴然と差を感じるんだろうけど。
それにパワーが・・・
この前、家族の(ホンダ トゥデイ)を借りて乗った時、同じ感覚で交差点を曲がったら失速してコケそうになったしなぁ。
正直、4ストのあの加速で車の流れに乗るのは怖い。
家族はアクセル全開になんてしないから、変なクセが付いている可能性もあるけどね。
でも、とりあえず買い替えはせず、キーの修理をすることにしました。
エンジンはまだまだ元気だし、手放す気になれないです。
点検その他のメンテは、後日やらないとなぁ。
さっさと税金納めておくんだったな。
Posted at 2012/05/08 22:54:41 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | 日記