• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

結露発生(その後)

結露発生(その後)左ヘッドライトの点灯不良のため、一週間前に旧Dラーに入庫していましたが、今日引き取ってきました。

点灯しなくなったのは、HIDのバラストのせいでした。

正常に点灯する右ヘッドライトのバーナーやバラストを、左のものと入れ替えて原因を探った結果です。

しかし、バラストが原因と分かったものの、日本に在庫は無し。

フォーカスMkⅡの中でもHIDなのは、STなど一部だけ(STだけ?)なので仕方ないかな。

納期にひと月以上かかる事を覚悟しなければならないので、一旦引き取る事になりました。


因みに発注はしておりません。


純正バラストはバカ高い!!

片方だけで5万近いんです。

なのでバラストを修理してくれる所を探すか、市販のバラストに交換してしまおうかと。

どちらにしても年内はやってる時間も無いので年明けですね。


結露の方は湿気は飛ばしてくれたので、少々走ったくらいでは再発しません。

はっきりここがダメってポイントは見つかりません。

自分の想像では、有りがちですが筐体のクリア面の継ぎ目だろうと。



ボンネットとライトとが接する上端部分が雨どいになってるんですが、ここから溢れた水が染み込むのではないか?と。

という訳で、あくまで暫定の対処ですが、継ぎ目に水道補修用の融着テープ貼っておきました。



さらに溢れてライト裏に落ちた水が、裏蓋のすき間から入ってるって恐れもあるけど、結露が発生した直前の雨の時は走行してた訳じゃなく、自宅駐車場に止めている間に降った雨なんで、まずは継ぎ目を対処。

本当はコーキング剤の方が良いんだろうけど、キレイにやる自信も無いので・・・

効果あるとよいけど。


※おぉっ!?

防水スポンジテープなるモノがあるのか!

裏蓋の方に水が流れないよう防波堤に出来ないかな・・・
Posted at 2016/12/25 20:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
1112131415 16 17
18192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation