
先週エンジンチェックランプが点灯してしまったので、ディーラーへ行ってきました。
午後に予約していたので、前夜から雨が激しく降り続いたのが弱まってから向かうことになりました。
いつもより大分空いた30分ほどの道中で、特に不具合を感じる事もなく到着。
そうそう、3月末にぶち込んだオイルリークストッパーが効いてきたのか?ここ2週ほどエンジン始動時の白煙を見てません。
これは良い兆候か・・・と思ったのですが、
P0190 フューエルプレッシャーセンサー 信号変化なし
P0193 FRP,PCM 入力規定値越え
P2178 アイドル時以外に過剰に リッチバンク
P0088 フューエルプレッシャーシステム 高すぎる
P0234 ターボチャージャー 不具合
こんだけ記録されてました。
第一ステップとして、燃圧センサー交換を勧められました。
エラーの3つ目まで燃圧センサー関連っぽいですね。
部品&工賃で諭吉4人。
次の第二ステップ。
ターボ。
怖くて値段聞けなかった。
とりあえず、燃圧センサー交換を含めて考えさせて欲しいという事で、チェックランプを消して貰っただけで帰ってきました。
帰りの道中で再点灯はしてません。
調子が悪いようには感じないんだけどな~
※店は、こんな状況なので、1時間半ちょっとの滞在中に、私以外お客はゼロ。
いつもは置いてある雑誌を見たりして時間潰しするのですが、一緒に消毒スプレーが置いてあるのを見て、逆に手に取るのを躊躇してしまいました。
置いてある車も、眺めるだけで充分な感じなんで、かなり手持無沙汰に。
ピットに入ってる車が、フォード車ばかりなのが面白かった。
ST170に久しぶりに遭遇したし。
Posted at 2020/04/18 21:13:51 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ