• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

ご意見を拝借

 今週末、ついに白STに会える訳ですが、今までの車歴で新車はこれが初めてです。
当然、慣らし運転というものも初めてなんですけど、これが具体的にどうすれば良いのか分からない。
検索しても、全く必要無しから完了までのプロセスも十人十色で、どれが正解か判断不可能です。

 そこで皆さんのご意見を参考にさせていただきたいのですが、以下の4例でどれが適当でしょうか?

(1)慣らしなんぞ必要なし。

(2)1000Kコース

(3)2000Kコース

(4)3000Kコース

 さらに各々のコースには細かい仕様があると思いますが、とりあえず大雑把なところで。
 私は、たぶん3000Kなんて我慢できないと思います。
Posted at 2006/09/27 22:37:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2006年09月26日 イイね!

Xデー

10月1日(日)で、ほぼ決定です。
Posted at 2006/09/26 00:31:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2006年09月23日 イイね!

よかった-!

携帯が見つかりました。ヾ(^▽^@)ノ
よかった-。

メモリーのバックアップを、PCに採ってあったハズが
見つからなくて途方にくれてました。

電車の中で落としたのでは?と、念のため今日JR東日本の
テレフォンセンターに問い合わせたら届いていました。

発信履歴は自分のものだけだし、SDカードもそのままだし、
Webも使用された形跡は無かったです。

届けてくれたのは誰かしらないが、いい人だ~。

白ST当選で、あとはハズレだけかと思った。よかった・・・。
Posted at 2006/09/23 15:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2006年09月21日 イイね!

何やってんだか・・・

白STのせいか、ちょっと浮き足立っています。
携帯無くしました・・・。

記憶にあるのは、昨日職場の机に置いてたってことだけ。
多分持って帰っていると思うんだけど、寝るとき充電器にセットしようとして無いことに気付く始末。

思い返すと職場からの帰宅途中も、「確かに持っていた」という記憶が全く無い!
当然どこで落としたか見当も付かない。
携帯に電話かけてみると即留守電に。電源は切れてるみたい。

仕事はミスっていないのが幸いです。

取りあえず利用停止したけど、何やってんだ?

ところで、白STについて自分でやるべきことは全て終わりました。後は、待つのみの状態です。
ディーラーに白STが到着するのは、来週半ばとのこと。

早く来~い!!



Posted at 2006/09/21 23:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2006年09月17日 イイね!

朝箱

朝箱今日は、朝箱。
こういったイベントは、6月の奥多摩以来の参加です。
聖地「箱根」に至っては、10年ぶりくらいかも・・・。
アルファオーナーにとっても当然聖地なのですが、155に乗っていた8年の間に何故か一度も巡礼に行くことはありませんでした。

本日の参加者は、

ヨーコさん
846さん
Yohさん
Ahillさん
やくまるくん
やなぎーさん
イタリア人さん
ドロンジョさん
kreakiさん
わたしの10名

一番遠方から参加のわたしは、「なヴぃたいむ」で順路を調べたら、2時間ちょいの行程だったので6時半の集合時間に合わせて4時出発でした。
ところが、環八でがんばり過ぎたのか、東名は100k巡航だったにも関わらず5時頃には厚木にいました。
これでは早すぎると思って、小田原厚木道路では制限速度を遵守し、尚且つトイレ休憩にPAにも寄ったのですが、それでも5時半になる前には大磯出口を下りてました。
すると突然真後ろに、黒いST170が・・・。
誰かな~?Ahillさんってこっちから来る人なのかな~?と思ってたらYohさんでした!
掲示板では参加されるか分からなかったんで・・・。

で、ここからは2台でランデブーだったのですが、ETC未導入のわたしは、その後集合場所の西湘バイパス下りPAの手前で置いてかれました。
結局、家を出てから1時間40分くらいで着いちゃいました。
それから三々五々集まって7時頃でしたか?海岸線を湯河原まで行って椿ラインで大観山へ。
過去に来たことある筈ですが全く覚えてなかったですね。
よく行く埼玉県内の有名なスポットは、大概道幅が狭く神奈川県だとヤビツ峠に似たような対向車が来るとヒヤッとするようなところが多いんです。
椿ラインでも狭いくらいだそうですが、さすが聖地!充分広いし結構長い距離を楽しめました。
大所帯の中間あたりを走っていたので、あまりみなさんの走りを見れませんでしたが、走っているNEW STの姿(ヨーコさんをマクっているやなぎーさん)を眺められたのは有意義でした。

その後、ちょっとガスってましたが、大観山ドライブインでひとしきり撮影会をして、ここでAhillさんとやなぎーさんはお別れ。お疲れ様でした。
それから「カフェ ジュリア」へ移動して朝食。
仙石原のまん前で、とても良いロケーション。
朝から満席で混んでましたが、ヒレカツバーガーおいしかったっす。
他のくるまのオーナーにとっても朝箱後の定番コースになっているとか。

そう言えば、「カフェ ジュリア」への移動途中のT字路の信号待ちでふいに後方からスキール音が・・・。
バックミラーを見ると3輪状態でコーナーを飛び出して来るYohさんのST170。
バックミラーで分かるくらいですから、相当リフトしてましたよね~。(笑)

朝食後に解散となって西湘バイパス方面と東名方面と別れることに。
東名では、Yohさん・kreakiさん・やくまるくんと順番入れ替えて撮影しながら帰ってきました。

みなさんお疲れ様でした。また次の機会を楽しみにしています。
次は白いので行きます。

kreakiさん!ETC導入しましょ。



Posted at 2006/09/17 21:13:02 | コメント(5) | トラックバック(4) | イベント | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation