
エンジンオイル&オイルフィルターを交換しました。
モノは、
前に買っておいたChevron Supremeです。
Chevron Supreme
SAE:10W-40
API:SL
基油:鉱物油
初回1000㌔点検の時にオイル交換をして、その後2000㌔走行しての交換です。
意味は無いですけど、取りあえず納車から3000㌔走行で区切りの交換です。
まぁ、要は早くChevronを使いたかったんですよ・・・。
確認してみたらオイル持込OKとのことだったので、交換はディーラーでやってもらいました。
アイドリングで感じる微振動がさらに小さくなり、吹け上がりはジェントルな感じになりました。
なんてね。なんてね。
ディーラー純正は、カルテックスの部分合成油とは言え、大して距離を走った訳ではないので、使用上特に不満はありませんでした。
2000㌔では、まだまだ大した劣化も無いのではないかと思います。
今回使用したChevron Supremeは、世間であまり良い評価をされていない鉱物油ですが、交換直後の感じはカルテックスの部分合成油に勝るとも劣らないものです。
あとは、2000㌔・3000㌔走行後にどれほど劣化するのかってトコですね。
日本で出回っているオイルの多くが、基本的に潤滑油には向かないナフテン系(アラブ産)原油から作られたものらしいです。
Chevronは、パラフィン系(北米産)原油から作られています。
パラフィン系オイルは、ジェットエンジンにも使用できるそうなので、何らかのアドバンテージを見せて欲しいものです。
STは、フィルターまで交換すると6.4L必要なので、1クォート(946ml)ボトルで7本使いました。
ボトル1本あたりの値段は\382(送料込)で、7本で\2,674。
フィルターは、フォードコミットメントを使用したので無料。
オイル交換工賃は、\1,496。
締めて\4,170。6.4Lも使うことを考えればかなり安いですよね。
この値段である程度の性能が得られれば万々歳です。
Posted at 2006/11/18 22:48:18 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ