• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

これも好きなんです。

これも好きなんです。またCD買いました。Harem Scaremの新譜「Human Nature」。
毎度メロディアスなハードロックを聴かせてくれます。
いいバンドなんですけどね。
日本やアジア圏では結構人気有るんですけど、本国(カナダ)やアメリカでは、売れてないッス。
もう7年ほど前になりますが、日本青年館で行なわれたこのバンドのライブに行きました。
バカうま。プレイもだけど、コーラスもサンプリングなんか使わずに生で再現できるし。

そう言えば、故福田一郎さんがライブに来ていてビックリしました。
ハードロックなんて聴く人なんだ・・・って。

グラミー賞の中継とかやってたから、洋楽でももっとメジャーな路線が専門と思っていたけど、後からかなりのロック好きな人って知りました。
福田一郎さんがDJやっていたラジオ番組で、スゴクいいバンドなのに日本で「売ってない」&「ほとんどPUSHしてもらえない」バンドを紹介するコーナーがあって、そこで今も度々聴いているいろんなバンドに出会いました。
スゴイじいさんだった・・・。

↑のライブ繋がりでもう一つ、この人達が「グルーピー」ってゆーのか?ってのが居ました。
自分はステージから3,4列目だったんですけど、一つ前の列に居た2人の女性が最初はコート着てた(冬でした)んですが、ライブが始まる直前にそれを脱いだら露出のスゴイこと・・・。
衣装に負けずにスタイルも良くキレイな人達だったんですが、バンドのメンバーは全然そちらには視線を送らずに客席後方ばかり見ている。
ライブは盛り上がってるのに、この女性方はライブが終わるまで度々後方を振り返り、
自分達を見ずに「ダレ見とんじゃ!!」って感じでニラミつけていました。
恐かった・・・。
Posted at 2006/11/28 23:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2006年11月25日 イイね!

来週末に備えて

来週末に備えて来週末のSLYに備えて、木場にある某ショップでレーシンググローブを買いました。
OMPのCHALLENGERです。
最新のFIA公認のものではありませんが、走行会には充分かと。
グローブをして運転などしたことが無いので、可能な限り素手に近い感覚のものをということで、いくつか試着して決めました。

ショップには、他のグッズも色々あるので見ていると、珍しくFORDもののステッカーが!
取りあえずこれを購入。
貼るかどうかは、これから考えます。



他にもホイールのオーナメントに丁度良さそうな、4~5cmの丸型のシルバーの地にFORDオーバルのグミステッカーもありましたよ。

その後、ガソリン入れるのは来週でもいいかなと思ったのですが、前回入れたスタンドのリッター\7引きが今月中までだったのを思い出したので入れてきました。



292km ÷ 34.27L = 8.5km/L  

一度に長距離を乗れず、渋滞も多かったのでこんな感じです。
Posted at 2006/11/26 00:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2006年11月21日 イイね!

いつの間に!?

いつの間に!?アレッ!?
ひょっとして既出でしょうか?
私だけ気付いて無かったのかな?

いつまでたっても見られるのは、モンテだけだった「GyaO」のWRC 2006Rd.7イタリアまで見られるじゃないですか。
残りも早く!

Posted at 2006/11/21 23:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メディア | 日記
2006年11月20日 イイね!

好きなんだから仕方ない

好きなんだから仕方ないまた年甲斐もなくと言われてしまいそうな輸入版CDを買いました。
1枚は、「THE RED JUMPSUIT APPARATUS」の「Don't You Fake It」。
「ざ・れっど・じゃんぷすーつ・あぱらたす」ってスゴイ名前の新人バンド。

BayFmで土曜夜25時からやってる「POWER ROCK TODAY」で紹介されてました。
「Funeral For A Friend」や「Lostprophets」(どっちも好きなバンド)が好きならお勧めみたいな内容だったので、ココで試聴してみたら確かにイイ。
伸びやかなボーカルで、パンクブームの影響で甘ったれた歌い方するヤツが多い中、真面目に歌ってます。
ココでPVも見れます。
「POWER ROCK TODAY」で紹介するバンドですから、ヘビー・ロックです。

もう1枚は、「As Tall As Lions」の「Lafcadio」。
昔の「U2」みたいな匂いがする懐かしいロック。
アメリカのバンドなのにイギリスのバンドみたいな曲やってます。偏屈そう。
インディーズバンドを紹介してるココで見つけました。
ココで別の曲も試聴できます。

どちらも長く聴けそうです。
Posted at 2006/11/20 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2006年11月18日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。エンジンオイル&オイルフィルターを交換しました。
モノは、前に買っておいたChevron Supremeです。

Chevron Supreme
SAE:10W-40
API:SL
基油:鉱物油

初回1000㌔点検の時にオイル交換をして、その後2000㌔走行しての交換です。
意味は無いですけど、取りあえず納車から3000㌔走行で区切りの交換です。
まぁ、要は早くChevronを使いたかったんですよ・・・。

確認してみたらオイル持込OKとのことだったので、交換はディーラーでやってもらいました。

アイドリングで感じる微振動がさらに小さくなり、吹け上がりはジェントルな感じになりました。
なんてね。なんてね。
ディーラー純正は、カルテックスの部分合成油とは言え、大して距離を走った訳ではないので、使用上特に不満はありませんでした。
2000㌔では、まだまだ大した劣化も無いのではないかと思います。

今回使用したChevron Supremeは、世間であまり良い評価をされていない鉱物油ですが、交換直後の感じはカルテックスの部分合成油に勝るとも劣らないものです。
あとは、2000㌔・3000㌔走行後にどれほど劣化するのかってトコですね。

日本で出回っているオイルの多くが、基本的に潤滑油には向かないナフテン系(アラブ産)原油から作られたものらしいです。
Chevronは、パラフィン系(北米産)原油から作られています。
パラフィン系オイルは、ジェットエンジンにも使用できるそうなので、何らかのアドバンテージを見せて欲しいものです。

STは、フィルターまで交換すると6.4L必要なので、1クォート(946ml)ボトルで7本使いました。
ボトル1本あたりの値段は\382(送料込)で、7本で\2,674。
フィルターは、フォードコミットメントを使用したので無料。
オイル交換工賃は、\1,496。
締めて\4,170。6.4Lも使うことを考えればかなり安いですよね。
この値段である程度の性能が得られれば万々歳です。

Posted at 2006/11/18 22:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
5678 910 11
121314 151617 18
19 20 21222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation