• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

ETC特割は休日だけなの

ETC特割は休日だけなの 城攻め行ってきました~。

茨城県東茨城郡茨城町小幡にある小幡城址です。
またまた無名武将が造った、私もつい最近まで知らなかった超々マイナーな城址。

すばらしいです。

こんもりした森の中にとんでもない遺構が残されていました。
深さ10mにもなる迷路のような空堀。
先月行った木原城もそうですが、歴史の表舞台に登場することもないマイナー武将が、どうしたらこんな城が造れるんでしょう?

これだけの土木工事をするには、人も相当動員しないと無理だと思うのですが。


こんなところです==>>その1,その2

航空写真で見る==>>Googleマップ


 そしてまたも守谷SAの「焼きラーメン」は喰えませんでした。
平日は休みなんだなきっと・・・。

ここまで何も喰わずに我慢してたので、ジャンボつくね喰いました。
これも美味かったです。
Posted at 2009/03/31 12:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2009年03月27日 イイね!

遊環

遊環 先日電池交換したG-SHOCKですが、長らく使わなかった理由は電池切ればかりではありません。
バンドを締めた時、余った部分を通す遊環(ユウカン)が切れちゃったんです。

これが無いと、袖に引っ掛かってうっとおしいこと・・・

でも遊環(ユウカン)だけの交換って、昔は無かったんですよね~。
ベルトごとの交換になっちゃうんです。

 今回電池交換するにあたっていろいろ調べたら、カシオテクノ遊環だけ売っていることが分かったので、昨日行ってきました。

ジェイソンスピード用に。1個づつ。\200×2。



これで使う機会も増えそうです。



で、こいつのオーバーホールはいったい何時??
Posted at 2009/03/27 23:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2009年03月26日 イイね!

コレは無いな・・・、でも

コレは無いな・・・、でも STの車内にMTBを立てて積む!

ずっと前からの課題でした。

 普段、MTBを車載する時は横倒しにしています。
でもシマノの油圧ディスクブレーキは、長時間逆さまにしたり、横倒しにしているとエアを噛み易いという評判があります。いままでエアを噛んだことは無いけど・・・

なので立てて車載するための車載用マウントベースは以前から持っていました。
フロントフォークを固定しているのが、車載用マウントベースです。
基本は、リアホイールは着けたままの状態になるのですが、STの車内に積むにはこれでも前後長が長すぎる!
実際に試すまでもなく明らかに長いので、マウントベースを買ったものの使ったことはありませんでした。

 ところが最近、自転車部品の通販サイトを覗いてたら、待ち望んでいた部品を発見!

リアエンドサポート!

リアホイールを外したあと、リアディレイラーやチェーンを地面に触れさせず支えるための道具です。

ホント待ってました。
同じ理由で車載を諦めていた人がきっと多かったんですねぇ。
喜び勇んで購入し、今日車載を試してみました。

残念・・・。無理。

 車載用マウントベースに固定した状態で、ハンドルまでの高さが約85cm。
ところがSTのトランクの開口部の高さは、底上げされた床面のせいで80cmまでも無い・・・。


斜めにすれば・・・とお思いでしょうが、ハンドルバーの長さは60cm。
マウントベースも嵩張るので、車内に入れても立てられない・・・。

ならばマウントベースは外した状態で車内に入れて、あとからマウントベースに固定するか?
ちなみに、ハッチ側にマウントベースを置くのが本来の使い方です。
車体を出し入れし易いように、リアエンドサポートに車輪が付いてます。



コレなら何とか載せられる!
天井まで15cmくらい余裕有るし!




 でも、ここでハタと考えた。
出発前に、車載でこんなに手間取ってたら確実に気持ちが萎える・・・。
走ったあとのヘトヘトの状態でこんな事したくないし・・・。


日帰りでこれは「無い」かな。
遠隔地に他にも荷物満載してなら「有り」だけど。



※これ書いてたら、慣れれば使えるんじゃないかって気がしてきた。
 また挑戦してみよ!
Posted at 2009/03/27 00:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | クルマ
2009年03月21日 イイね!

何かイイ・・・

何かイイ・・・ 先日、G-SHOCK電池交換を試みたのですが、意外と簡単に出来たので、この際、手持ちのを全部稼動させようと部屋を捜索・・・。

全部で4個有りました(笑

もう10年以上前のモデルばかりなので、全部動いてないと思い込んでましたが、2個動いてました!


もっと分解したかったのに・・・orz


左から、
GLIDE(DW6900SG-9VT)綺麗なイエロースケルトンだったのに、日焼けで黄ばんでます。
赤目ジェイソン(DW-001AV)ウレタンベゼルが経年劣化でひび割れてポロっと・・・。

結局、電池交換はこれだけ。

三つ目'94冬モデル(DW-5900)これは、いつだったか電池交換に出した気がしてきた。
スピードのスクリューバック(DW-5600C-9V)何で動いてんだ??交換した記憶が無い・・・。


 G-SHOCKにも昔かなりハマって色々買ったりしましたが、基本的に「眺めるだけ」って感覚が無くて使わないものは売ったりしていたので、手元にあったのは最多でも6,7個だったかな?
最も気に入って残ったのが、↑の4個。
三つ目'94冬モデルだけが国内モデルで、他は海外モデル。
とんでもなく希少価値のあるものは無いです。


 イジリまわしてたら、何だか愛着がまた甦ってきた。。
Posted at 2009/03/21 10:39:06 | コメント(5) | トラックバック(1) | 腕時計 | 日記
2009年03月18日 イイね!

分解ちう

分解ちう 先日のコイツをオーバーホールに出すべく、代わりに使う腕時計の電池交換中。

果たして元に戻せるのか??
Posted at 2009/03/18 20:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
8910 11121314
15 1617 181920 21
22232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation