
一昨日は、
Asa-Haco!に行ってきました。
集合は、いつもの西湘PAに6時。
前回同様4時半にウチを出たのですが、環八は何だか朝っぱらから混んでましたね~。
前回は燃費走行でノンビリ走っても集合時間に間に合ったのですが、今回は結構飛ばしても6時を少々回ってしまいました。スイマセンm(_ _)m
それにしても、エライ台数になってました。
前回に引き続き
Nara~'sのお二人が遠路来られる事は分かってましたが、さらに神戸から
この方も。
てっきり出張で来たついでなのかと思ったら、娘さんも一緒に
フィエスタSTで来てるなんて!
そんなこんなで
総参加台数14台(16人)になってました(笑
この台数で隊列を組んでいつもの椿ラインで大観山へ。
途中、今回はルートを変えて真鶴道路(旧道)を通りましたが、懐かしかった~。
高校生の頃、伊豆高原へ自転車旅行した時、この旧道を通りました。
既に真鶴道路の新道はありましたが、こちら自転車では通れません。
現在は無料になっている旧道の方は、当時\10か\20で自転車も通れたので、きっと近道なんだろうと旧道で山越えしたんです。
下道で行くより楽なんだと自分に言い聞かせながら激坂を登りましたとサ(笑
椿ラインは、気持ちイイ半分・モヤモヤ半分って感じでしたね~。
隊列の後ろの方の方達は、いい感じで前車と間隔が空いたみたいですが、先頭集団は後半赤いペースカーに掴まってました。
まぁ公道を制限速度で走られているわけですから、文句言う筋合いじゃ無いんだけどネ・・・
しばらく大観山でダベった後は朝食!
ここでさらに大阪から
この方も合流して、駐車場は占有状態(笑

ほぼ1人1台。効率悪いこと比類なし。

芦ノ湖湖畔にある
アクアパッツァテラスってゆうオサレなところで、これ以外には選びようがない
パニーニセットをいただきました。
ちなみに
この方に
ぷしゅ~ってクルマでお会いするのは初めてなのでした。
「嵐を呼ぶ」と悪名高いこの組合わせ。
でも、きっとその他16人の中には晴れ男・晴れ女が沢山居たんですね。
数日前の天気予報とは打って変わった良い天気!

気持ちの良い風と合い間って、湖畔のテラスでの朝食には最高でした。
朝食を食べ終えたあとで一旦
Asa-Haco!は解散。
走り足りない方たち、別の用事がある方たちとお別れして、私達は箱根峠を越えて
山中城址へ!
事前の「朝食後に散策したい」というとご希望に、「山中城攻め」を提案しましたところ見事採用(笑
しかもあんなに沢山の方に参加していただけるなんて・・・
えらい緊張してしまいました。
どの位緊張したかと申しますと・・・、城攻め終わって駐車場に戻るまで城の写真を1枚も撮ってません(笑

どんな所なのか?は、前に行った時の↓でごめんなさい。
①②③④
みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?
城攻めの後は、御殿場に移動(激しい睡魔との戦い)して
「かつ榮」御殿場店でランチ。
「あじ豚の厚切りロースかつ定食」をいただきました。

「岩塩&レモン汁」、「すりゴマ&ソース」、「大根おろし&醤油」といろんな味で食べられるのですが、「大根おろし&醤油」で食べるのが1番気に入りました。
そうそう、「あじ豚の厚切りロースかつ定食」は、今キャンペーン中だとかでクジ引きをやらされまして、見事大当たり!
砂糖か米をと言うことで、米を獲得(笑
ランチの後は、
御殿場市温泉会館で汗を洗い流してまたさらに汗をかき・・・
みんなざこ寝で1時間ほど休んでから解散となりました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
あの辺が3丁目(ウチは5丁目)だったんだな~。知らんかった・・・
Posted at 2009/09/07 00:32:20 | |
トラックバック(3) |
イベント | クルマ