今さらなんですけど、遂に文明の利器を導入しようかと考え中です。
文明の利器って何かって?
ナビ。
今まで頑なに拒んできたんですけどね。
地図さえあれば行けない城なんてなかったし(笑
でも最近、ちょっと現地までの道を調べるのが面倒になってきてるんです。
手持ちの地図だけで現地で迷わないようにするには、現地の様子を結構詳細に調べないといけないんで。
大都市近郊ではない場所に行くことが多いから、手持ちでは大きな縮尺の地図が無いことも多いし。
城の見どころを調べたいのに、そちらに時間を割かれることが多くて・・・
それが導入の動機。
でも。
でもですよ。
大きな画面のナビはNG。
それが、オンダッシュだろうが、インダッシュだろうがNG。
ヤなの。あそこに大きな画面が鎮座している様子が。
だから、画面4インチ以下のポータブル。
テレビも必要無し。いらない時は、持っていかない。
となると、選択肢は自ずと決まってきて、
nuvi205か
NV-U3C。
画面は同じ大きさで、値段も大きな差が無いし発売時期も去年4月と殆ど同じ。
地図が見られる人向けの
nuvi205と、いわゆるナビの
NV-U3Cというレビューが多いのですが、ナビを使ったことが無い人間からすると全然イメージできないんですけど(笑
メモリ容量で2Gの
nuvi205と4Gの
NV-U3Cと2倍も違いがあるけど、お互いのユーザーがやつは「何でこんなルートを?」ってけなしてる様子からすると、ルート検索などのナビとしての性能は互いに遜色なさそう。
nuvi205
NV-U3C
操作系が画面のタッチだけで完結していて、STの黒い内装に合いそうなガンメタのnuvi205の方が、デザイン的には良さそうな気もするけど、高速入り口とか交差点の様子を拡大表示してくれたり、施設の登録件数で優位なNV-U3Cも良さそう。
さてどうしたもんか??
後継機種の話もあるようだし、いろいろ悩んでいるうちに購買意欲薄れたりしてね。
Posted at 2010/02/19 02:08:22 | |
トラックバック(0) |
買い物 | クルマ