• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

正常化とともに・・・

正常化とともに・・・ うちの辺りのガソリン供給不足も週末には解消した様子だったので、原チャリを満タンにしてきました。
前回入れたのは震災前だったので、レギュラー\151/Lって値段は・・・、ハイオクにしたってこれより安かったのにね(泣

しばらく続いていた最寄駅までの徒歩通勤は、これでお終いです。
一つ隣の駅までの原チャリ通勤を再開します。

最寄駅まで歩いても15分足らずなので、続けてもいいかなと思うのですが・・・。
最寄駅は、2路線の乗換え駅で利用客がそれなりに多いのですが、その多さに比べて駅舎の規模に問題がありまして、ラッシュ時は階段で利用客が糞詰まり状態になるんです。

電車を降りてもホームから出られない。
電車が来ているのにホームに上がれない。

電力不足と関係無く、普段のラッシュ時もこんな感じなので、エスカレーターが止められている今はもっと酷い状態で・・・
エスカレーターを動かさないまでも、せめて階段として開放すれば少しはマシになると思うのですがね。


という訳で、そんな混雑とは無縁な隣の駅をいつも利用していたのです。
自転車(バイク)置き場も充実しているし。
この駅もエスカレーターは止っているけど、階段として使えます。
ただでさえ長い通勤時間で、自ら短縮出来るのはここだけなんで。
Posted at 2011/03/28 12:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年03月24日 イイね!

引き取り

引き取り 先日、ショックアブソーバー交換のためディーラーに預けた白STを引き取ってきました。

アフターパーツを使ってみたいという様々な誘惑を振り切り、Ford Team RS謹製とはいえ純正パーツにした訳ですが、やはり純正を選んで良かったです。
小さなギャップをいなしきれずに突き上げられる感覚を、かなり前から感じてました。
疲れている時、体の調子が悪い時は、それこそ我慢して乗ってました。

換えた今となっては、何で我慢してたんだろ?って感じですw

さっさと見切り付けて換えればよかった・・・




でもまぁ、アフターパーツの誘惑に惹かれてたからねぇ。
結局、レア車に乗ってる弊害で、試乗できないっていうのがあるから、なかなか踏み切れませんでしたけど。
関西エリアにでも住んでいれば、この方のに乗せてもらうんだけど。
155ん時、一般的な傾向からKONI&アイバッハの組合せにして痛い目に会っているので、他人の意見を聞くだけではね。
純正は、車高に不満は残っていたものの、それには慣れてしまったし、少なくとも乗り味に不満は無かったので、こんな選択になりました。




 ここんとこ車に乗るのは控えていたのですが、今日は嬉しくて久々にちょっとだけドライブしてきましたwww
で、計画停電で信号の消えたエリアも初体験w

今日は暗くなってからでしたが、ただ暗いから見にくいってのはあるけど、交差点ではヘッドライトで車が来るのは分かり易い感じでした。
でも信号の点いてるとこからほんの数百メートルで点いてないエリア、でその先はまた信号が点いてるって感じで、信号の消えている交差点に気付かないで突入していることが数回ありました(汗
それと市街地でも看板類の照明が消えていて暗いので、歩行者は直前まで判らなくて狭い道は怖いですね。

夜のドライブは、今まで以上に要注意です。

まぁ、ウチの方はまだガソリンが安定供給されているとは言い難いので、そう遠出する気もないのですが・・・
大分改善の兆しはありますが、店が開いていてもレギュラーだけって店が多いようでした。
Posted at 2011/03/24 22:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年03月23日 イイね!

先月の攻城記②

先月の攻城記②先月27日の続き。

 真里谷城の次に行ったのが、千葉県君津市清和市場にある秋元城です。
戦国時代の初めに里見氏の属将である秋元氏が築城した城です。
千葉県で3番目に高い山、鹿野山(標高350~380m,三峰の総称)から伸びる尾根上に築かれた山城で、東西700m・南北450mほどの大きさがあります。

戦国時代の後期には廃城になった城ですが、この地方の特有の岩盤を掘削した堀切や虎口などの遺構が、かなりよい状態で残されています。
そして、この城にはここにしか無いんじゃないか?と思われる、岩盤をくり抜いた横堀遺構もあります。
あんな急斜面に何故にこんなものが必要だったのか?と謎の遺構でもあるのですが、ロープでの登り降りとかちょっと探検風味を味わわないと見られないので、なかなかスリリングでもありましたwww
ちょっと到着が遅くなってしまったこともあって周れなかった遺構もあるのですが、行った甲斐はありました。

真里谷城で無駄に時間掛け過ぎたな・・・
何かいいところは無いかと、真里谷城の藪をウロウロする時間が長すぎた。

秋元城とは、こんな城==>>

 さて、まだまだこれからも千葉県の城を攻めたいと考えていたのですが、ガソリン供給もまずは都心からみたいだし今月はもう行けそうにないです。
今後も興味のある城を攻めて行くと、大震災に被災した地域にも近づきますしね。
自粛するばかりじゃなくて、現地へ行ってお金使うことが振興になるという意見もありますが、まだその時期ではないだろうし、そもそも城攻めは金使わないから。
今後の展開は思案中。
Posted at 2011/03/23 18:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 日記
2011年03月20日 イイね!

お取り寄せ

お取り寄せ 今日も車に乗るつもりは無かったのですが、先日取り寄せを依頼した品が入荷したとのことなので、ディーラーへではありますが11日ぶりにSTをドライブしました。







入荷したのは、↓コチラ。(大きくなるよ)
 

純正のショックアブソーバー一式です。
スプリングを除く全てを交換します。
日本国内に在庫は無く、欧州から取り寄せになったので意外に日数が掛りました。
アライメント調整を含めた交換作業は2日間とのことでしたが、諸々のタイミングが合わず今日預けても24日引き取りになりそうです。
ガソリン供給の状況でも変らない限り、引き取っても乗れないけど。

 代車は、フォーカスⅡでしたw
前にも代車で別のに乗ったことがありますが、くたびれてたのか?これとは仕様が違うのか?ハッキリ言ってダルかったです。
でも今回の代車は、STに近い乗り味でイイ感じ。
大きさも変わらないし、見える景色も違いはあまりないから、左手と左足に「動くな!」って意識してないと勝手に空振りしそうですwww

 ディーラーでもガソリンの確保は苦労してるそうです。
代車もタンク半分以下だし、満タン返しも今回は適用しないとのことでした。ヨカッタ。
Posted at 2011/03/20 21:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年03月19日 イイね!

今日は・・・

 相変わらずガソリンを手に入れるのは困難なので、今日は久しぶりにMTBに乗りました。
「乗りました」とは言っても、近所のガソリンスタンドの状況を偵察してきただけですが・・・

乗る前に、もう大分前にパッドがチビてきたのをほったらかしなので、これも既に先月購入済みのパッドにやっと交換しました。

フロント


リア


青い地金がチラリと覗いてるのが、格好いいス。

効きは?というと、前回乗ってから一ケ月半も経過してしまい、前のパッドの印象をまるで覚えてなくて(笑
ただ一発目のブレーキの、あまりの効かなさにはビビリました(汗

事ある毎にブレーキングしながら15㌔ほど走行し、一発目とは雲泥の差の効きになりました。

 今日の目的、ガソリンスタンドは?っていうと、まだまだダメですね。
見に行ったのが午後ということもあるでしょうが、近所は軒並み品切れで閉まってました。

ウチのSTは、9日に満タンにして以来走っていないので大丈夫ですが、この状況ではまだまだ気軽に車で出かけられないですね。
10日も乗らないなんて、カレンダーとは無関係な勤務形態の私には奇跡的ww

反面、通勤で駅まで使っている原チャリは、もうの目盛より針は下に行きました。
次に乗る時は、ギャンブルですwww

MTBで行けば?と思うでしょうが、駅の自転車置き場には置きたくないので(汗

より健康的に歩きwww
Posted at 2011/03/19 18:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 101112
1314 151617 18 19
202122 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation