先日購入した原チャリ用パーツの交換をやろうと思っていたのですが、事情によりバッテリー交換のみやって残りは延期・・・
朝起きたら、午前中に東電の工事が入るって家族が言うんです。
契約アンペア下げるんだって。(前もって言ってくれよ~)
何でこんな理由で原チャリのメンテを諦めるのかって?
原チャリメンテのサイトをPCでチェックしながらやろうと思っていたのです(汗
ブレーカー落されたら見れないし。
9時過ぎに来てくれた時は、作業が早ければやれるかも!と思ったのですが・・・
・配電盤付近の造り付けの棚が邪魔で、持参の工具じゃ入らないので出直し。
・10時厳命の別件があるので、出直しは11時以降。
という訳でモチベーションもダダ下がり・・・
バッテリーは、1つカバーを外すだけでアクセス出来るので、これだけでもと作業しました。
交換前もセルはしっかり回っていましたが、やはり新品と10年無交換モノとは違います。
セルON→着火までの反応の早い事ったら!
そのまま試運転がてら、近所の銀行へ。
珍しく期限内に自動車税を納めてきちゃいましたwww
そして午後は、近所の量販店でSTのタイヤのローテーション。
1月末に履き替えたばかりですが、先日まだリアタイヤにヒゲが生えてるのに気付いて、どうしても前後を入れ替えたくなってしまいましたw
ジャッキのオイル交換もしたことだし、いつもなら自分でやるところなんですが・・・
暑いし・・・
関東は午後荒れるって言うし・・・
結局、土砂降りになったのは夜になってからだったけど。
Posted at 2012/05/29 22:10:06 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | クルマ